「うたわれるもの」のドリィ

「うたわれるもの」のドリィ15話で無茶な闘い方をするオボロを見てあきれてるというカット。この体の崩れ方はどうだい?かっこいいですねぇ!こういう絵大好きなんですよ。けど表情がテレビの画素に埋まって良くわからないのがなぁ。
双子なもんだから判りませんが、帯がオレンジだからドリィですよね、多分w

「うたわれるもの」のカルラ

「うたわれるもの」のカルラ以前の日記に書いたんですが、「うたわれるもの」は途中録画に失敗して、トウカがいかにして味方になったのか?が分からなかったんですよ。んで今AT-Xで再放送してるんでやっと見られて嬉しいなとw そうそう、第15話だっけな、凄い作画の回がありましたね。キャラの表情は崩れまくってるけど(いい意味でw)実に躍動的。作画の均一化が進む昨今、こういうとんがった作画の回があると、なんか嬉しいですねぇ。
私は目から絵を描き始めるので、一番描きたかった部分がキレてしまいました。
残念ww

「苺ましまろ」の茉利ちゃん

「苺ましまろ」の茉利ちゃん川澄綾子つながりシリーズもこれで最終回となります。ウソですw全然意識せずに茉利ちゃん描いてました。ふと茉利ちゃん役を能登麻美子さんがやってたら…なんていうのも面白かったでしょうねぇ。薬で人格が入れ替わるエピソードでもあればいいのに!
絵は伸恵ねぇちゃんにネコミミ風コスプレを強要された茉利ちゃん♪ このおでこの広さは罪ですね。

07年型アルトワークス風

07年型アルトワークス風近所を歩いてたら94モデルぐらいの白いアルトワークスがウェストゲートを「パシュパシュ」いわせながら走ってるのを見ました…
かっこいいぜぇ!
実際乗ると「いつかは死んでしまう!」って感じのうすっぺらい車体と猛烈なエンジンなんだけど、久しぶりに味わってみたくなしました。そういや今のスズキアルトには「ワークス」が無いんですよね。もっかい作ってくれないかなぁ。けど家族全員乗れないから買えません(ぉ

「ひとひら」の一ノ瀬野乃

「ひとひら」の一ノ瀬野乃演劇同好会代表の3年生。昨日の麦ちゃんは入学したてなので1年生ですね。このなんとも元気がないというか暗いというかキレたらちょっと怖いようなキャラは、川澄綾子パワードでさらにダークな感じ。これが実に合ってますね。実は今会社の行き帰りに「ニニンがシノブ伝」見てるんですが(見てるのか?!)楓さん役との違いに驚愕!いくら明るく演じても拭いきれない暗さがありま(ry しかし、今川澄さんが出ているアニメって何本あるんでしょうねw

「ひとひら」の麦ちゃん

「ひとひら」の麦ちゃん予告編やスポットを見る限りでは、あんまりパッとしなくて、いっぺん見てみるかなって感じだったんですが、これがなかなか綺麗なアニメですねぇ。作画も安定してるし美術もいい。キャラの体つきなんて「板と棒」みたいなんだけど、これが実にいい。変に肉感的じゃないところが新鮮です。それから、そうそう「影」の付け方が面白いですねぇ。なんか石膏デッサンみたいに影の始まり部分が一番濃い! デジタル彩色なんでしょうけど、これどうやってるんだろうなぁ。

「プリキュア5」の増子美香

「プリキュア5」の増子美香サンクルミエール学園新聞部部長・増子美香!(マスコミか!)
名前からして一発屋的キャラかと思いましたが、しっかり定着しそうです…良かったですねぇ! これで頭脳明晰の「切れ者」だったらやだなぁって思ってたんですが、大丈夫!意外と抜けててプリキュア達と良いバランスです。増子さん一人いるだけで結構世界広がりますね~。
突然仲良くなった5人組を怪しいと踏んだところは鋭いぜ!けどナッツ(人間形態)に一目惚れして、それどころじゃなくなっちゃうw

「パンプキンシザーズ」Episode18のステッキン曹長

「パンプキンシザーズ」Episode18のステッキン曹長かの有名なパンプキン音頭初登場の回ですね。元気の無いオーランド伍長を励ますため、3時間をかけて練り上げた入魂のダンス。(なぜダンス?!)それは作った本人も予想以上の恥ずかしさw偶然、覗き見てしまったオーランド伍長をして「信仰は自由ですから」と、いい感じで避けられてしまう。ああ、ステッキン。君は素敵だ!
いろいろ画策するも失敗続きの曹長、だがしかし、彼女には最後の手段があった。それは彼女の肉体そのもの…!(想像だけで終わるところがお約束w)

「苺ましまろ」のちぃちゃん

「苺ましまろ」のちぃちゃんコミックスは友人のBPSが教えてくれていたので、しっかり買って読んでいました。つくづく、画面の色の浅いのが何とかならなかったのかなぁって思います。キャラの線の太さとか色指定、美術も。もうちょっと色濃いめの方が・・・ま、これも好みなのかな。ばらスィーさんの絵もアッサリしてるようで結構メリハリ効かせてあるんですよね。あとグラフィックデザインも頑張って欲しかったなぁ。オープニングの「Ichigo Mashimaro」のフォントの選び方なんて恥ずかしくて見てられ(ry
期待してただけに残念。でもアニメ全体の雰囲気は好きなんでちゃんと見ますよ~。
しかし声が付いて動くと、美羽ちゃんには素直に腹が立ちますね!(ぉ 

「コードギアス」のニーナ

「コードギアス」のニーナコードギアスのSTAGE 20 『キュウシュウ 戦役』のニーナ・・・さぁ!ニーナ大会の始まりだっ!(ウソ
いまさら20話の話をするのが呉風スタイルっ!(実は描くタイミングを逃してたんですがw)
この回でユフィとニーナが暖炉の前で話すシーンがあるんですが、ここの作画の見事なこと!ほへ〜って見とれてしまいましたよ。色も良いし声優さんもいいとね!
本当は暖炉の火がバックにあって、逆光になってて、顔全体が影なんですが、鉛筆で描くとえらいことになるのでこんな感じでw

「コードギアス」の神楽耶さま大会その7

「コードギアス」の神楽耶さまコードギアスの神楽耶さま大会その7・・・大会っていうならこれぐらい描かないとの7枚目。あ〜も〜、きゃわいいですねぇ! けど、もうそろそろお腹いっぱいですわw というわけで次回からはニーナ大会で(えっ!?)う〜ん夏の25、26話が楽しみですねえ。
背ぇ、意外と高いんですねぇ〜。でも大丈夫、すぐに追いつきますから♪
おたわむれをっ ><!

「コードギアス」の神楽耶さま大会その5

「コードギアス」の神楽耶さま大会その55回目にして一番ノーマルな神楽耶さま。
ルルーシュを見上げながら、すぐに身長が伸びて追いつきますわ~とか言ってる時ですね。
しかしこの娘、歳いくつなんでしょ。
我が家でのMBSの電波状況はあまりよくないので、黒髪のディテールが分からないんですよ。想像して描いてる部分が多いので、この絵を鵜呑みにしないでねw

「コードギアス」の神楽耶さま大会その4

「コードギアス」の神楽耶さまこの眉と眼、そして口!まったき木村貴宏な世界ですねぇ。
谷口監督×木村貴宏さんの前作である「ガン×ソード」をもう一度見たくなりました。
夏までコードギアス欠乏症で困ったって人で「ガン×ソード」を見てない方は、呉風特選です。是非!

「コードギアス」の神楽耶さま大会その3

「コードギアス」の神楽耶さまさぁ、ノって参りましたよ。神楽耶さまは顔の左右に長目の髪の束が垂れてくるカレンと同じタイプの髪型ですが、これが体の動きに合わせて「ぽわんぽわん」と跳ねるんですよ。黒髪のせいかちょっと重めでしっとりした感じでいいですな~!
う~ん良い笑顔だなぁ~ これが第二シーズンに入るとどうなるんでしょ?

「コードギアス」STAGE23の神楽耶さま

「コードギアス」STAGE23の神楽耶さまユフィがどうのスザクがどうのニーナが怖いと色々あった23話ですが、この娘の本格登場で、すべてが吹っ飛んだっ!
このかわいさは一体どうしたコト!? ゼロに言い寄るシーンなんてもう、全コマ送ってなんべん見たことかっ!しばらくこの日記は神楽耶さまが占拠する予定ですっ!!しかしこの状況で中途半端に番組を終わらせるところが、M○Sっぽいというかなんというか。困ったもんですねぇ。