いわゆる恋愛シミュレーションゲーム原作のアニメ化といえば、主人公の兄ちゃんが、いろんな女の子との紆余曲折を経つつ、ハーレム状態でメインヒロインめがけて一直線みたいな話になりがちなんですが、アマガミSSはその辺りを単純化。同一主人公で対するヒロインの数だけ話を作ろうという「パラレルワールド」的な作りにしてきました。事情が判らない人が見ると、4話毎に恋愛相手を入れ替える変態主人公の話に見えてしまうという具合ですw
まぁそのおかげで4話毎にメインヒロインが変わっていくわけで、それぞれのキャラクターにしっかり感情移入できて、具合がいいなぁと思ってます。ただ、前にも書いたとおり「パラレルワールド」なので、前回までの恋愛対象のキャラがいきなり普通の娘として登場してくるので、なんか気まずく感じてしまいますが・・・ 僕だけ?
月別アーカイブ: 9月 2010
「生徒会役員共」の出島
「オオカミさんと七人の仲間たち」の真知子ちゃん
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のノエル
「ストライクウィッチーズ」のエーリカ
「ストライクウィッチーズ」のマルセイユ
なんと伊藤静さん声で出てきた「アフリカの星」ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ!ハルトマンとは元同僚兼ライバルということで、第10話「500 overs」では熾烈な空中戦を披露しています。このお話では艦隊や潜水艦、マルセイユとハルトマン二人のCGが見事です。かといって「マクロスF」みたいなビカビカしたのじゃなくて、テレビアニメらしく派手にし過ぎず前後の画面に上手くマッチしてて、実に気持ちいいです。
「あそびにいくヨ!」のアオイちゃん
「ストライクウィッチーズ」のペリーヌさん
僕は沢城みゆきさん好きなんですが、特に「普通」の沢城みゆき演技が大好きです。例えば「かんなぎ」青葉つぐみ役とか「図書館戦争」柴崎麻子役とか、普通でしょ?
「ストライクウィッチーズ2」では、それぞれのキャラ付けが結構極端に振ってきました。芳佳ちゃんもリネットちゃんも単純な性格になった感じで、特に斎藤千和さんによるルッキーニは「こんなんだったけ?」ってぐらい”子供”になってしまいましたねぇ・・・なんということでしょう。 その点ペリーヌさんはあまり変わってなくてよかったです。
「みつどもえ」のひとは
丸井三姉妹ま「ああ見えて」というのが沢山あります。
ひとはは、ああ見えて義理堅く正義感があって優しい女の子です。熱を出して動けないパパの代わりに、ふたばにクリスマスプレゼントをあげるべくサンタコスしたりwボロボロになりながら正体をばらさずサンタに徹したりw クスクス笑っちゃうけど、「いい子だなぁ」とウンウン頷いてしまいますね。
「世紀末オカルト学院」のマヤ
僕が子供の頃から学生時代まで、オカルトにロマンがあった時代があったんですよ。UFOや心霊現象を本気で信じられる(信じたい)時代。ジャン・ミッシェル・ジャールを聴くと怖くて夜中のトイレに行けなかったあの頃。
「世紀末オカルト学院」にはその辺の雰囲気は皆無だけど、毎週楽しみに見ています。とはいえ、なんかこう一本通った筋が見えないのがなぁ・・・「ノストラダムスの鍵」というのがもっとハッキリ見えればなぁ、ドクロストンみたいな感じでw
今期メインキャラ級の役を多数こなす日笠陽子さんですが、本編ではヒロイン神代マヤ役です。真面目なんだけど真面目ゆえに、何か外した瞬間がかわいいという役をやらせば天下一品です!
「生徒会役員共」の五十嵐カエデ
後半戦に突入してきて俄然面白みが増してきた「生徒会役員共」です。う~ん実に面白い。1、2話で切らなくて良かった(ぉ
日笠陽子さん(天草シノ)と佐藤聡美さん(七条アリア)の堂々とした助平トークと、矢作紗友里さん(萩村スズ)のピリッと小技を聞かせた突っ込み。そして新井里美さん(畑ランコ)のワル乗りっぷりが小気味良くて、見てて気持ちがいいです。そうそう、小林ゆうさんも「良い小林ゆう」声でうれしいですねぇ。(どういう意味だ
さて、桜才学園風紀委員長・五十嵐カエデですが、出てくるのが遅いぞ!もっと早く登場していれば人気上がっただろうなぁと。声も加藤英美里さん@かがみんで、実に立ちが良いですねぇ。
「祝福のカンパネラ」のサルサ
「セキレイ」の松さん
「みつどもえ」のふたば
回を追うごとに人間離れしてくるふたばですね。見ていてかわいそうになってくるので、程々にして欲しいですw
第8話「RUNNER」では迷子の”ぼっちゃん”を肩車しながら隣町まで疾走してましたが、まぁ、それぐらいならOKでしょうかw そのシーンのBGMとして流れるのはふたば役の明坂聡美さんによる「ABCよりDEFっス!!」。作詞・作曲・編曲は「ヒャダイン」でおなじみ前山田健一さん。ガチですごいっス!!
最後は”ぼっちゃん”おかあさんも見つかってめでたしめでたしで、いい感じに終わるのかと思ってたら、ふたば画伯のハイクオリティオチが付くという、タダでは終わらない「みつどもえ」でした。
「生徒会役員共」の七条先輩
同じく第7話の七条先輩。七条先輩は描くか描かないか微妙なラインのキャラだったんですが、このシーン、「今の波は凄かったね~、水が△☆に入っちゃったよ~」というので瞬殺。この回も電車の中でPSP視聴だったんですが、あわててヘッドホンのジャック周りをチェックしまいました(汗
さて七条先輩役は佐藤聡美さん。佐藤さんといえばこんなキャラを担当されています。すわっ!律っちゃん役も佐藤さんだったんだ!全然キャラのタイプが違う!やばい、これから七条先輩見るときは、「猫をかぶった律っちゃん」って聞こえてしまいそうだ!