誰?ってセーラとエミリィじゃないですか!驚くほど似てませんが(汗
BS11で再放送が掛かっていた「奏光のストレイン」ですが、先週末が最終回でした。2007年にWOWOWでの本放送は見逃していたので追いかけてたんですが、スタジオファンタジアらしく、何ともいえず悲惨で暗いお話ですねぇ。
「奏光のストレイン」といえばオープニング曲の「メッセージ」ですよ。なんとも言えない独特のメロディーラインで、ああいう曲は大好きなんですよ。最近は寝る前に必ず聴いてますよ、はい。
月別アーカイブ: 6月 2009
「咲-Saki-」の染谷まこ
「咲-Saki-」の杉乃歩
「咲-Saki-」の龍門渕透華
「咲-Saki-」の福路キャプテン
Twitter Tools導入
WordPressとTwitterを連携させるプラグイン「Twitter Tools」を導入しました。Twitterは開設当時しばらくやっていたのですが、度重なるサーバダウンと、そもそもTwitterの使用頻度が低かったのでアカウントを削除してました。
呉風webもBlog化したし、なにか新しいことができるかも?と思ってTwitterに再登録。この記事も自動的にTwitterに書き込まれるはず!どうなるかなぁw
ちなみに新しいアカウントはhttp://twitter.com/gofuwebです。もしかしたらまたすぐに居なくなるかもしれませんが(ぉ
「咲-Saki-」の池田華菜
「咲-Saki-」の国広一
タグに「声優名」を追加してみました
ブログの記事には「タグ」と呼ばれる荷札というか目印みたいな物が付けられます。後でそれを収集したり分類できたりする便利な機能です。
呉風webにもその機能は付いていて、最初は適当に日記で書いたキャラクター名と作品名などを付けていました。タグクラウドで見てみると、自分の趣味が分類再構築されているみたいで恥ずかしいのですが、なかなか面白いです。
ふと思ったのが、全部のキャラクターの声優名をいれたらどうなるか。私はキャラクターの魅力は「デザイン「や「性格」「境遇」に加えて「声優」も重要だと思っているので、一念発起して全記事見なおしてみましたよ。ついでに作品名も統一。(例:コードギアスR2→コードギアス)
うーん、めんどくさっ!!
さて、2009年6月23日付けの結果は・・・
- よく描いた作品:1位・コードギアス 2位・ハヤテのごとく! 3位・らき☆すた
- よく描いたキャラクター:1位・逢坂大河 2位・C.C. 3位・皇神楽耶
- よく描いたキャラの声優:1位・釘宮理恵 2位・伊藤静 3位・植田佳奈
ふむ〜。作品は順当かなと思います。キャラは・・・そうかぁ、大河そんなに描いたかな。C.C.は沢山描いた記憶はないんだけどなぁ。声優では1位は間違いなく釘宮さんなんですが、2位に伊藤静さんが来たのが意外ですw。
というわけで、一度タグクラウド遊んでみてください。「この声優さん、あのキャラも演ってたんだ」と新たな発見があるかもしれません。Wikiだとキャラクター名だけですが、ここなら私の拙い絵が付いてますしねw
そうそう、何か間違いがあれば、ご指摘いただけると嬉しいです。
「咲-Saki-」の宮永咲
「咲-Saki-」の原村さん
「バスカッシュ」のミユキ
見る度に面白くなくなるバスカッシュです。最近はテレビでは見ないで、電車でPSPで見てます。テレビの前に座ってる時間の方が勿体ないと思い始めてるからです。
う〜ん、なんで面白くないと感じるのかな。
例えば「ドラゴンボール」では登場人物達は日頃から修行を積んでいるのでとても強いです。でも次々と登場する敵は彼らを圧倒する強さで現れます。更に敵は無性に腹の立つ連中ばっかりなので、更に修行を重ねた主人公達がそれを打ち負かすのを痛快に感じます。
ところがバスカッシュの場合、最初から主人公達は「バスケが巧くて強いみたい」。試合相手も「悪者っぽくて強いみたい」。試合の描写も「なんか凄いことをしていてそれが巧くいってるみたい」。で最後は「主人公達が勝ったようだ」とこんな感じです。
さてそんな中、第12話Aパート「リーグ・リーグ・リーグ!」ですよ。この回は相手チームがマジック的なトリックでダン達を翻弄する話。やっぱ敵があの手この手の作戦を繰り出してこないと面白くありません。バスカッシュの試合を普通に見られたのはこれが初めてな気がしました。
このAパートだけは脚本/絵コンテ/演出/作画監督はSUEZENさんです。そういうことか!すげぇ!
作画もSUEZENさんらしい女の子の「キツネ目」がたまらなくかわいいんですよ。
ちなみにBパートはいつものバスカッシュでした。
(バスカッシュファンのみなさんごめんなさい)