はい、彼女がメイド喫茶「カフェ・リリッシュ」のリズリット、愛称「リズ」。アニメであろうがゲームであろうが、どこにでも持っていける汎用性が高く安定感のあるデザイン!
…ぶっちゃけ普通!! でも作画が良ければ、華のある抜群の美少女には間違いないのです。がんばれー!
月別アーカイブ: 1月 2010
「おまもりひまり」の静水久
「みずち」の静水久(しずく)ちゃん。この絵はスティッカムで配信しながら描いたんですが、外国の方も何人か来てて、チャットしてたんです。それで絵が仕上がった時「nano」って打ってきました。う~ん判ってらっしゃるw 声は真堂圭さん。「はなまる幼稚園」のあんずちゃんですよ。
「おまもりひまり」は最初見た時の感想が「う~ん」、第2話を見てみて「あかんな~」。さて次見て内容によっちゃ切ろうと思った第3話。これが良かったんですよ、普通に良かったですw
特に作画が良くてキャラが実にかわいい。3話ではメイド喫茶「カフェ・リリッシュ」のリズが冒頭から初登場の回だったんですが、ほぼ完璧な顔立ちに驚愕w金髪碧眼に紺の制服が正統派ガンダム並に決まります。
この調子で行ってくれるとうれしいんですけどね。
「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」のカノンちゃん
「聖痕のクェイサー」の桂木華
「れでぃ×ばと!」のフレイムハートさん
「ひだまりスケッチ×☆☆☆」のなずなちゃん
もう一人の新一年生、なずなちゃん。おとなしげな娘ですねー。それも普通科なのか、ふむー。ひだまり荘の住人は彼女以外は全員美術科なので、その違いがお話に効いてくるのかな?
前回描いた乃莉は目玉が縦に長くてスッとしてるのに対してなずなちゃんは丸くて大きいです。髪も軽くウェーブしてて華やかです。でも佇まいはおとなし目。声は小見川千明さん?!えー!!気づきませんでした!!小見川さんといえば「ソウルイーター」のマカとか「夏のあらし!」の(上賀茂)潤くんという元気な感じの役しか聴いた事なかったからなぁ、なかなか新鮮ですねw
「ひだまりスケッチ×☆☆☆」の乃莉
ついに登場した後輩キャラ。二人のうち乃莉っぺを描いておきましょう。緑色の髪に短いツインテール。関西出身だからって関西弁じゃないのがいいなぁ。声の原田ひとみさんは山口県出身だそうですよ。
「ひだまりスケッチ×☆☆☆」のヒロさん
第3期がスタートしました「ひだまりスケッチ×☆☆☆」です。新房監督独特の「アク」も抑えめで爽やかアニメになっております。とはいえ一見さんにとっては敷居はやっぱり高いよなーと思います。
さて本編では3年生になってるヒロさんですが、実は4人のうちヒロさんだけ描いてなかんたんですよ。でもなんだかホッそりしてしまいました。もっとポッチャリしてないと… それにしてもにてねー!!
「そらのおとしもの」のそはら
イカロスのライバル(?)、最強幼なじみ・見月そはら!
その右手から繰り出すスピーディーでキレのあるチョップが実に小気味よいです。
描いてみると、そのキャラデザインが意外と「地味」です。でもこの声!美名さん!ちょっと素人くささがあって、逆に一生懸命な感じが出てて、好感度高いんですよー、うん。
「そらのおとしもの」のイカロス
おっぱい・パンツ見飽きたー!!というぐらいソレ系アニメ全盛期の2009~2010年ですが、その中でも「そらのおとしもの」は出色だと思うんですよ。お話はハチャメチャで相当助平なんだけど、桜井智樹役の保志総一朗さんががうまい具合に中和してるというか「丸く」してくれてます。智樹くんの幼なじみ見月そはら役の美名さんのちょっと素人っぽい感じも初々しくていいですねぇ。
一方画面の方はちょっと古いアニメ(キャラ)のテイストを現代に持ってきたような濃密な絵作りが魅力的です。光と影のコントラストが強烈で背景美術もパッキパキ。グラデーションをかけた肌が生めかしいです。
さて、このイカロス役の早見沙織さんは「我が家のお稲荷さま。」のコウちゃんですよ。イメージ同じだーw
「ささめきこと」の風間さん
で、そのすみちゃんの悩みのタネがこの風間さん。「風間さん」と書くと違和感がありますねぇ。 ここはやっぱり風間と呼び捨てが合ってますね。
ホワホワとして、あっち行ったりこっち行ったり。こんな娘に恋をすると大変です。なんかこう風間って最後までサブキャラ、それもサード、フォース、フィフスぐらいのキャラに見えてしまっていけませんでした。
さて、声の高本めぐみさんは「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」のウィンリィの人ですよ。タイプが全然違う!
ちなみに昨日描いた村雨純夏役の高垣彩陽さんは、かの「true tears」の石動乃絵の人です。マジっすか!!
「ささめきこと」のすみちゃん
「か、かざまぁ~・・・」
2009年秋アニメで倉田英之さんが参加したアニメは2本ありましたねぇ。一本は「明日のよいち!」でシリーズ構成。脚本を担当されていたのがこの「ささめきこと」です。
独特の倉田ワールドは健在で、見てると「クスクス・ニヤニヤ」してしまいます。
2009年はいわゆる百合系アニメが多くて「ささめきこと」もそのジャンルに入るのでしょうが、名作「青い花」に比べればもっと「普段の生活」。少女同士の恋愛というより「友情と恋心の狭間」という感じです。
笑いも沢山あるんだけど、この村雨さんが気の毒で気の毒で。お相手の汐ちゃんがあれなもんで、「なんとかならんものか!」と。
PSPで「ささめきこと」を電車の中で見ながら思い悩む会社員がひとり。
「とある科学の超電磁砲」の小萌先生
出た~。14話で「超電磁砲」初登場(だっけ?)の月詠小萌先生。かわいいっすなぁ。もちろん服装も「禁書目録」と同じですw
声のこやまきみこさんは「禁書目録」の後、「アスラクライン」の佐伯玲子役で出てましたが、脅威の声優同一人物ですねー。
「とある科学の超電磁砲」の重福さん
思わず「なんと!」と頭に付けてしまう、田村ゆかりさんを擁する重福省帆。第3話に登場した「眉毛」の人。アニメ阪オリジナルキャラだったんですね。第14話「特別講習」にも出てきてたんで描いておきましょう。それにしても凄い髪型だ!
「とある科学の超電磁砲」の婚后さん
本編の第一話から登場していた婚后光子。常盤台中学2年生。もうちょっと活躍(?)するかと思ってましたが、そうではなかったようでw
でも第13話「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」で意外と立派な体を披露してましたね。
声は「けいおん!」のムギちゃん役、寿美菜子さんです。えっ!そうだったんだ!!
「にゃんこい!」の水野さん
すでに第2期が視界に入っているような最終回を迎えた「にゃんこい!」です。でマフラード水野さん。マフラーで顎まで隠れた女の子絵は何度描いても良いですなぁ。
水野楓役の井口裕香@インデクスは、今春公開の「迷い猫オーバーラン!」までお預けですか。う~む、もっと色々出て欲しいなぁ。
「錬金3級まじかる?ぽか~ん」のゆうま
天下無双の妹声声優・斎藤桃子さんを擁する主人公(だと思われる)ゆうま。これで4人全員描いたことになります。ちょっと胸が大きくなり過ぎたかな…ま、いいやw
まじぽかキャラは髪型に特徴のあるキャラが多いので、私の絵の描き方では紙面から見切れてしまって申し訳ないんですが、描いてみると本当に良いデザインです。キャラクターデザインは平田雄三さん、小さい胸好き(?)ということで、「クイーンズブレイド」の森の番人 ノワ担当です。イイッスな!!
斉藤さんといえば最近はメインで出てるアニメは無い気がします。去年は「咲-Saki-」の東横桃子役が目立ってたぐらいですか。今年は目立って欲しいですね!もちろん妹役で!!
「錬金3級まじかる?ぽか~ん」のりる
今日は3人目のりる。オオカミ少女ですよ。黄色くて丸いものを見るとオオカミに変身しますw メインの4人中一番胸が大きいという設定なのですが、今日的アニメ作品のキャラからすると、膨らんでいる程度でしかありませんねぇw
肝心のイヌミミが見きれてしまいました(汗