1年生チームの副砲の砲手兼情報収集担当。物語序盤に戦車の操縦方法を掲示板で聞くというエピソードがあって微笑ましかったですね。
1年生唯一のメガネっ娘です。ちなみに大洗女子チームは32人(!)いるのですが、メガネっ娘は4人しかいません。
月別アーカイブ: 1月 2013
「ガールズ&パンツァー」の左衛門佐さん
凸森@海外
海外でも人気のデコちゃんです。しかしみなさん判ってるというか、「DEATH !」とか気軽に使ってますね。
翻訳してみると「死!」とか「死~」とか。なんかイメージ悪いDEATH !
http://gofu-web.deviantart.com/art/Dekomori-350098579
「中二病でも恋がしたい!」の凸守早苗
「ガールズ&パンツァー」の秋山殿
「ガールズ&パンツァー」の磯辺さん
こみっくトレジャー21お疲れ様でした
こみっくトレジャー21では、沢山のみなさんに呉風堂スペースに訪問いただきありがとうございました。
心配していた色紙も開始45分で無くなって一安心でしたが、やっぱり新刊が無いのでスペースに華やかさが足りませんでしたね、こればっかりは仕方なしです。
おかげさまで、未だかつて無いほどのんびりとイベントを満喫しました。差し入れの「るるぶ特別編集・大洗ガイドブック」を読みふけってしまうほどに…
さて気を取り直して次回のイベント参加ですが、夏コミは確実に応募するとして、後はコミ1をどうしようかと悩み中です。
う~んう~ん、マジでどうしよう…
あ、写真は差し入れでいただいた大洗おみやげです。ありがとうございました!
こみっくトレジャー21開催直前です
魔法少女まどか☆マギカ the illustrated book・本日発売!
本日、芳文社から発売されるイラスト集「魔法少女まどか☆マギカ the illustrated book」にイラストを1枚描かせていただきました。(表紙イラストはハノカゲさん)
初の商業誌掲載となりますヽ(*´∀`*)ノ
昨日献本が届きましたのでお先に楽しませて頂きました。A4サイズと大判イラスト集で見開きに1枚づつ各作家さんのイラストと紹介文が掲載されています。これだけ聞くと素っ気のないイラスト集だと思われるでしょうが、いやいやこれが紙面のデザインが凝っていて、アニメのシーンとイラストの色合いやタッチに合せて大胆にデザインを変えているんですよ。
例えば私の絵は、クーピーペンシルで描いたアナログタッチの絵なので、デザイン要素に筆のパターンを入れてあったり、絵に合わせてグラフィックの色が調整してあったりと、作品に合わせてグラフィックデザインしてる感じがヒシヒシと伝わってきます。
自分もグラフィックデザイナーの端くれですので、なんかこう…悔しいですw
イラストはみんな素晴らしいものばかりで(自分の作品は置いておいて)間違いないのですが、紙面のデザインも楽しめる本になっていますので、書店に立ち寄った際にはぜひ手にとってみてください。(左メニューのアマゾンバナーからも買えますよ!コビコビ)
★参加している漫画家・イラストレータ(敬称略・順不同)
黒田bb、牛木義隆、藤真拓哉、小梅けいと、天杉貴志、ムラ黒江、大沖、原悠衣、菅野マナミ、Nardack、茨乃、Tiv、石見翔子、浜弓場双、秋★枝、ワダアルコ、華々つぼみ、Koi、とりしも、ざいん、はしもとしん、TNSK、さくやついたち、GAN、庭、ジェームスほたて、ごとP、むねきち、秋津たいら、みやびあきの、卯花つかさ、火曜、枡狐、ぱん、Anmi、小波ちま、あんねこ、羽咋あみ、ことじ、ヒゲ、あfろ、鴻巣覚、タチ、青田めい、唐辛子ひでゆ、桜沢いづみ、ていか小鳩、マウンテンプクイチ、KRSK、おかだアンミツ、hatsuko、ユンケル、日向あずり、ハノカゲ、呉風
「ガールズ&パンツァー」のオレンジペコさん
謹賀新年
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
この呉風ウェブを開設したのが2003年なので今年で10年となります。ここまで続けてこれたのは「誰かが見てくれているから」です。これに勝るものはありません。
今年も呉風ウェブの更新に同人活動、それからどこまで行けるかわかりませんが絵のお仕事もがんばっていきたいと思います。
さて、今年初のイベント参加は1月13日、インテックス大阪で開催されるこみっくトレジャー21です。スペースは4号館ア-31aとなっております。残念ながら新刊はありませんので、のんびりやってる思いますので、参加される方は是非お立ち寄りくださいませ。前日の1月12日には私も参加している「魔法少女まどか☆マギカ the illustrated book」の発売もあったり個人的には大興奮の週末となります。ってもうほとんど日が無いじゃん!せめて色紙ぐらいは描こうと思います!!