見てますよ、「絶対可憐チルドレン」。小さなお友達も見る時間帯なので、堅実で面白いですね。原作は読んでないんですが、椎名高志ここにあり!って感じです。この調子なら、前番組の「ハヤテのごとく!」が1年続いたので、こっちもやりそうですね。
で、葵ちゃんですよ。「超能力者で眼鏡っ娘」w
なんかねこの娘を見てると、「ハヤテ」のサキさんを思い出してしょうがないんですが… 病気?
ああ、でも知らず知らずのうちに、眼鏡のフレームがサキさん仕様にっ!!
投稿者「gofu」のアーカイブ
「コードギアスR2」のC.C.
R2は…溜めてるんですよ、これが。適当なアニメなら「ご飯食べながら」とか「ネットながら」見るんですが(見てないじゃん)コードギアスはしっかり腰を据えて見たいわけですよ。この「しっかり」の時間が取れないんですよね。さて、それでもTURN4まで見ました。やっぱり面白いです。なんとかダブルオーとは格が違います。絵も相変わらず良いです。それにしてもルルーシュもC.C.も人相が悪いなぁww 演技にも拍車が掛かって、更にダークさ倍増。今、前作の1話あたりを見ると面白いかもしれません。
しかし福山さんのあの演技でニュータイプとかビッグローブのCMは、ちょっと寒いです、はい。
しかし活躍しないなぁC.C.。だいたい中華連邦の施設から外出してないんじゃ?
「ソウルイーター」のマカ
Response to WebClap !
わが家の場合は私がマカ側ですw
あぶなーい!!!ネタバレあぶなーい!!
「仮面のメイドガイのタグをクリックすると…」を教えていただいた方。ありがとうございます。なかなか…あれは笑いましたww「よくやるなぁ」と。その絵を自分のサイトにもアップしてるのも恐れ入りました。ちょっと信じられないですね。
「ソウルイーター」のマカ
「狂乱家族日記」の千花
「図書館戦争」の笠原
Response to WebClap !
先月末から溜めてしまいました、すいません! コメントの少ない寂しいサイトなんで、これぐらいまとめてやると賑やかそうでいいでしょ?(ぉ
情報ありがとうございます。うーむ、そういう背景があったんですねぇ。実はゴールデンウィーク中に雄人であるBPSと日本橋(大阪)まで行って探しまわったんですよ。見つかりませんでしたが…
ふふふ、朝比奈あかねでしたねw
あ、マジ? あのレジでお金落としたり、何度もレジを打ち変えてた眼鏡っ娘店員はあなた?? つ、付き合ってください!!
まだ見てないんですか、今度AT-Xで放送開始です。見ますともさ!
やはり自らの足と手で獲得した経験こそがプリマへの道かと!(何言ってんだ
うーん、カッコいいぜ!
溜めてます…溜めてるんですよR2っ!
あー、フリーシャですか! フリーシャは描いてなかったなぁ
ね?あれってやっぱオマージュってやつですか?
えーー!!マジですか!?(本当に驚いてる奴
同じイラストというのは穏やかではないですね。同じようなタッチの方なのかな? 一時期私の絵をそのままアップしている輩もいたようですか…
を? マイミクさんのにゅっ?さん。ありがとうございます。だんだん歳を取るに従って、ご覧になってる皆さんとの年齢差をヒシヒシと感じている今日この頃ですが、これからもよろしくお願いいたします。
今年の家内からのプレゼントはクーピーの60色セット。描けと、描きまくれということか!
「リリカルなのはA's」のリーゼロッテ
「ソウルイーター」のデス・ザ・キッド
「ソウルイーター」のパティ=トンプソン
「舞-乙HiME Zwei」のアリカちゃん
「狂乱家族日記」の優歌ちゃん
見てますよ「狂乱家族日記」。確信犯的に顔がゆがんでいるキャラデザインに度肝を抜かれましたが、非常にバランスが良いのでキャラデザインは誰かと思ったらノーマッドの古賀誠さん。流石です。けど原作である小説版の挿絵・キャラは「ManiaX55」のx6sukeさん。x6sukeさんの絵自体はそんなに歪んでないんだけどなぁw 昔、MovableTypeのシステムを使ってサイトを組んでおられて、とてもカッコよかったので呉風ウェブのリンク集の中に入れてたんですが、なかなか更新されないので外してs(ry
お話自体は痛い話が続いててイヤンな感じなんですが、優歌ちゃんかわいいし、見続けるとしましょう。
装着しているのはラブリー眼帯ではありませんw 優歌ちゃん役は、来たー!花澤香菜さんです! ほにほに。
「Yes!プリキュア5 GoGo!」のくるみ
「リリカルなのはA's」のシグナム
「リリカルなのはA's」のフェイト
「ソウルイーター」のマカ
「ソウルイーター」の中務 椿
「ソウルイーター」のマカ
録画して貯めていた「ソウルイーター」を見始めました。とはいえ、まだ1話しか見てませんが、アクションは凄かったです。これが今後続けばいいなぁ。けど、面白いかどうかの判断はまだ先かなと。本当に「Cool」なモノは、自から「Cool」なんて言わないってね。
さて、このマカ=アルバーン、いいですねー。線が少なくてシンプルです。髪の分け目も少ないし、ピコピコ跳ねていません。ツインテールもだらーんと垂れたまま。潔いですねぇ。今のアニメでは標準装備的に入っている「髪の影」もほとんど入れてません。黒目もハイライト無しで超シンプル。けど凄く表情があって魅力的。キャラデザイン・作画監督は「鋼の錬金術師」の伊藤嘉之さんです。すげぇ!
マカ役は声優初挑戦の小見川千明さんです。このあたりは微妙ですw アニメーション制作をBONS、この作品に欠かせない独特の世界観をGREENの背景が彩ります。さて、どうなりますかな?













