「夜桜四重奏」のことは

「夜桜四重奏」のことは「夜桜四重奏」のコミックス買いました!自分にしては珍しいですねー。アニメ版見てて、原作が気になってしょうがなかったんですが・・・お話の骨格部分は同じでも、結構肉付けが激しく行われてるんですね。ちょっとびっくり。キャラクターの描き込みは軽いんですが、すごく魅力的な表情が多くて良いですね。
言霊で歌唱力アップ!(こういう使い方は無しなんだろうなぁ)

「夜桜四重奏」の槍桜ヒメ

「夜桜四重奏」の槍桜ヒメう〜ん、なんか男前になってしまいました(汗
極度の吊り目と首を隠すマフラー(これが実に効いてる!)。そして何より福圓美里さんの声がたまりませんなぁ。このお話は、じわじわと好きになっていきますよ。
そうそう、この絵からクルトガエンジンの0.3ミリを使っています。0.5ミリよりも効果がはっきり判って良い感じ。でも、思ったよりも太く描けてしまいます。う〜ん、もっと細いクルトガエンジンが欲しい!!

「かんなぎ」の貴子さん

「かんなぎ」の貴子さん第十幕 「カラオケ戦士マイク貴子」見ました。面白かったですねぇ。こういう本筋に関係のないサイドストーリーって大好きなんですよ。このお話はコミックスで見ていたんですが、正直ここまで面白くなかった。けどやっぱり音が入ってアニメシリーズらしい演出が加われば、これはもう一大エンタテイメント! …まぁ内容はカラオケあるあるなんですけどねw
脚本は倉田 英之御大自ら担当。仕掛け満載で必見です! あ、そうだ。「らき☆すた」を見ていない方は、第1話の最後まで見て予習してから見てねw
「ラムのラブソング」を初めて見たときの衝撃がよみがえる、貴子さんの「純愛ジェネレーション」!
心して見よ!

「とらドラ!」の大河

「とらドラ!」の大河先週末から東京におります。ずっとLANケーブルやら電源ケーブルに囲まれてます。資材調達に秋葉原があるって、東京っていいなぁ。けどアテにしていた愛三さんが日曜日休みだったのは誤算でした。仕方が無いので「とら」でコミケのカタログを買いましたとさ(仕事しろ
生まれて初めて見ましたが、中身の濃さは半端じゃないですねー。うーん。来年は自分も載せたいなぁ。
新しい絵を描く余裕がないので、pixivでアップしていた大河で誤魔化す。

「ケメコデラックス!」のイズミちゃん

「ケメコデラックス!」のイズミちゃんケメコの原作本を買ってきましたよ。ふむ、なるほど、イズミちゃんの顔がちがーうw アニメ版の腰と足の太さも、ちゃんと原作のイメージから来てるんですね。ボリュームは120パーセント増量ぐらいですか。かわいい絵柄ですねぇ。
しかしこの絵柄、もしかして吉崎観音さん関係の方??

「ケメコデラックス!」の美咲ちゃん

「ケメコデラックス!」の美咲ちゃんどのアニメにも出演してる(ウソ)釘宮理恵さんを演じるところの早川美咲。イズミちゃんのクラスメイトですね。顔はロリっぽいけど、外見は意外と普通の女の子です。あ、他のキャラが極端過ぎるのかw
ケメコデラックスのキャラデザインは、共通して髪型がアグレッシブで楽しいのですが、美咲ちゃんは意外と地味です・・・と思ってたら、描いてみると面白い。顔から下は普通に末広がりなんだけど、耳周辺から頭頂部にかけてのラインが、一端グイっと広がってから収まるんですよね。立体感もあって良いデザインだなぁ。
イズミちゃん… がんばっ!!

「かんなぎ」のつぐみ

「かんなぎ」のつぐみさて、12月です。いつの間にか12月です。今月も忙しいけど頑張って乗り切ろう!
さて、昨日は録画した「かんなぎ」を見ていたんですが、ふと「主題歌をちゃんと聴いてみよう」と思ったわけですよ。ナギの踊りに目を奪われて、なんか超歌謡曲な主題歌だなぁぐらいしか思ってなくて。
そしたら実にいい。何がってリズムセクションがいいんですよ。特にベースが凄くて、スラップ奏法でグイグイ行きます。この編曲した人、相当ベースが好きなんだろうなぁと思ってテロップを見てたら、作編曲が同一人物で神前暁さん。神前さんといえば、らく☆すたの「もってけ!セーラーふく」の人じゃないですか!!すげぇ!!
あっちも相当ベースラインがスラップでうねってますもんね。うーん、作ったモノに何かその人の「色」があるって素晴らしいですねぇ。
コスプレ喫茶でバイトしてるところを仁に見つかりそうになって困ってるつぐみちゃん…
も、萌える!!

「黒執事」のセバスチャン

「黒執事」のセバスチャン見てますよ「黒執事」。何が目当てってシエル役の坂本真綾さんですが、何か? 
って、相変わらずこの作品も原作を知らないのでほとんど予備知識無しです。
で描くのはセバスチャン。珍しく男キャラですよ、すいませんねぇ。ちょっと挑戦したかったんですよ。声も小野大輔@保坂先輩でいいですねー。
そうそう、あとはやっぱりメイリンですが、何か?

「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のアギト

「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のアギトStrikerSキャラの中でも一番のお気に入りがアギト。が、しかし正直申しましょう。アギトって名前だったのか!知らなかった(ぉ 名前じゃなくて、「おっさんの近くを飛んでるリインフォースIIみたいなレダっぽいキャラ」で覚えてたんですよ。すいません。
髪が赤いのと、胸当てが紺色なのがレダっぽいw

「隠の王」の雷鳴さん

「隠の王」の雷鳴さんAT-Xの放送も終わってしまいました。なんとなく最後までつきあいましたが、やっと来た宵風の最後のシーンなんて、なかなか悲しいものでしたねぇ。そうそう、毎回小林七郎美術が拝める。これだけでも幸せってもんですよ。
絵は後半よく出てきた冬仕様の雷鳴さん。ツインテールも降ろしてて誰だか判らないw
って、俺の絵が下手くそだからか!
マジでにてねー!!