「けいおん!」の真鍋和

「けいおん!」の真鍋和まさかの和(のどか)ちゃんを連投!
第6話「学園祭!」をもう一回見てたら、やはりあの生徒会委員姿(?)を描かないわけにはいきません。あの帽子って学園祭用の生徒会委員独自のコスプレですか?
関係ないけど、「けいおん!」のキャラデザインってすごくシンプルなんですよ。これは他の京アニ作品にも言えますが、特に「けいおん!」キャラは髪のハイライトが無い分、すごくスッキリとしてます。且つアニメキャラにしては制服が地味w この絵もすっかり真っ黒になってしまいましたとさ。(言い訳)

「けいおん!」の真鍋和

「けいおん!」の真鍋和季節外れの「けいおん!マフラーシリーズ」は和(のどか)ちゃんでお終いです。13話では出てきませんでしたが、第7話「クリスマス!」で出てくるんですねぇ。眼鏡でマフラーですげぇかわいい!
和ちゃんはメインのキャラでは無いのですが、生徒会委員としてピリッと美味しいところを持って行きましたねぇ。もしかしたら好感度ではNo.1かもしれませんw

「けいおん!」の憂ちゃん

「けいおん!」の憂ちゃん…さすがに皆さん飽きてきたでしょう?さぁいよいよ終盤のマフラーシリーズは憂ちゃん。柄に「魚」が描いてあって、ちょうど真ん中で向かい合ってるシンメトリックなデザイン。ほんとにこんなマフラーあるのかな? この冬、ういらー(なんだそりゃ)を自負するあなたは探してみましょうね!
ちなみに憂ちゃんは赤(エンジ?)色のコートで、唯は白です。そこはかとなくお金持ち感が漂ってますなぁ。

「けいおん!」の梓

「けいおん!」の梓なんと呉風webでは初登場のあずにゃん。すっかり描くタイミングを逃してしまいました。というか梓が入ってからの軽音部の活動内容があまりに情けなくて描く気が起こらなかったんですけどね(ぉ おそらく原作通りなんでしょうけど、もっと清純ガールズポップ的青春ドラマが見たかったんだよ~。
・・・あずにゃんが3年生にならないと無理かw

「けいおん!」の澪ちゃん

「けいおん!」の澪ちゃんさ、番外編のマフラー少女シリーズをお送りしてるわけですが(何時の間にシリーズに!)今日は澪ちゃんで。
髪が長くて、普段から下ろしてる澪・紬は、二人とも髪の上からマフラーをしてましたねぇ。だから首の辺りの髪が「ワッサ」とはみ出し気味になります。で、頭全体のラインが丸くなってしまって、なんか別人に見えます・・・ あ、それは俺の画力が足りないからか!!
ちなみに澪ちゃんのマフラーはベージュの無地です。

ヴァルキュリアの新OPは梅津泰臣!

私はヴァルキュリアをPSPで見ているのですが、例の新しいオープニングもPSPで何度もリピートしてます。う~ん、力入ってるなぁ。この目の感じやこの口周り。特に歯の描き方は梅津泰臣さんみたいだけど、今までのヴァルキュリアではぜんぜん縁がなかった感じだし、PSPじゃクレジットが読めないよ。というわけで家に帰ってビデオで確認してみましたよ。う~ん、やっぱり作画監督・演出と梅津泰臣さんが手がけてたんですね。
たとえば先週まで見ていた「戦国バサラ」と印象を比べてみると、「戦国バサラ」のアクションは全身伸び切ってピョンピョンと軽い感じなんですが、ヴァルキュリアのOPは人間の手足の重さがあって、ちょっとドンくさいくらいで逆にリアルな動きに見えます。梅津さん自ら監督を勤めた「MEZZO -メゾ-」のOPを彷彿とさせる、唸るヴァルキュリアの新OP、ぜひ一度ご覧あれ!
Wikipedia「梅津泰臣」

「けいおん!」のむぎちゃん

「けいおん!」のむぎちゃん番外編「冬の日!」のむぎちゃん。「一番好きなキャラデザイン」と言っておきながらあまり描かなかったですね。反省反省。このお話の中で、軽音部の面々はみんなマフラーを巻いて登場します。むぎちゃんは赤×茶のチェック。前回描いたりっちゃんは水色の単色です。だから何。
ちなみに私が学生時代レギュラーでやっていたバイトといえばガソリンスタンドと貸レコー・・・ おおっと!世代がばれる所だったわい!

「戦場のヴァルキュリア」のイサラ

「戦場のヴァルキュリア」のイサラ2クール目に突入してOP・EDが変わったヴァルキュリアです。OPは激しいアクションと表情がかっこよくてグレードアップ。本編はなんとなく色が薄い感じのヴァルキュリアですがこのOPは最近のアニメっぽく濃密な色合いになってます。爆発の破片の量も半端ねぇ。EDは止め絵のスライドショウ的なオーソドックスなものに変わりましたがこれがなかなか良いです。アニメ本編ではなかなかお目にかかれない「素」の表情が描かれていて、ああ、こんなんで本編が続けばなぁと。
絵はイサラですよ。…でも乗り物間違えた!

「けいおん!」のりっちゃん

「けいおん!」のりっちゃん私が住むメガロポリス・奈良でも「けいおん!」の番外編「冬の日!」をもって放送が終了です。私は「けいおん!」を勝手に「バンドあるある」「ギターあるある」的なネタ満載アニメだと思っていたので、お話の中盤あたりの部員達の不真面目さに腹を立てたりしましたが(大人げないなぁ)最後あたりはドラマチックな展開もあって、うまく着地したなぁと思いました。
・・・彼女たちはまだ2年生なので、第2期は十分狙えるわけですね? 私は相変わらず原作を知らずにアニメ版を見ているクチなので、原作はどれぐらい進んでるのかな気になりますねぇ。

「けいおん!」のさわちゃん先生

「けいおん!」のさわ子先生最終話「軽音!」では念の入ったボーカルシーンが見物ですね。特に唯ちゃんはボーカルが切れた瞬間、パッとネックを見るんですよね。フレットの位置を確かめているのか、臨場感があっていい作画でした。
でもね、一番かっこよかったのは、代打演奏が終わって舞台袖に下がって部員達を見てるさわちゃん先生ですよ。ゆらゆらと体を振りながら一緒に歌ってるんですよ。背中に回したフライングVが「手慣れた」感じで実に頼もしい!
こういうのをサラッとやられると、もう堪らないですねぇ。

「けいおん!」の唯ちゃん

「けいおん!」の唯ちゃん「けいおん!」をどれだけ大事に見ているかというと、未だ「CLANNAD AFTER STORY」を最後まで見てないってぐらい大事にしてますよ、ええ(なんだそりゃ
さて最終回「軽音!」の唯ちゃんです。冒頭から熱にうなされて、美味そうな夢を見ていましたね。あのたくあんを噛む「ポリポリ」という音が食欲をそそります。
しかしこの絵じゃ、見てない方には「をを、主人公が不治の病でついには死んでしまうというストーリーか」と誤解されそうですが、ただの風邪ですよw

「奏光のストレイン」のセーラ・ウィーレック

「奏光のストレイン」のセーラ・ウィーレック誰?ってセーラとエミリィじゃないですか!驚くほど似てませんが(汗
BS11で再放送が掛かっていた「奏光のストレイン」ですが、先週末が最終回でした。2007年にWOWOWでの本放送は見逃していたので追いかけてたんですが、スタジオファンタジアらしく、何ともいえず悲惨で暗いお話ですねぇ。
「奏光のストレイン」といえばオープニング曲の「メッセージ」ですよ。なんとも言えない独特のメロディーラインで、ああいう曲は大好きなんですよ。最近は寝る前に必ず聴いてますよ、はい。

「咲-Saki-」の染谷まこ

「咲-Saki-」の染谷まこ最近「ハヤテのごとく!!」の綾﨑ハーマイオニーと「夏のあらし!」のアラシさんにやられてしまい、白石涼子さんの巧さに惚れ惚れしてるんですよ。最初に白石さんの声を意識したのがハヤテだったので、しばらくは女の子役に違和感を持ってたんですが、綾﨑ハーマイオニーで全てがリセット。う〜ん、実にツボを心得た声優さんだなぁ。でも流れ的には「咲-Saki-」の染谷まこです。ごめんなさいw

「咲-Saki-」の杉乃歩

「咲-Saki-」の杉乃歩続く「咲-Saki-」キャラ大会(いつのまに!)そろそろネタが切れてきましたがw
龍門渕家メイドさんで団体戦の補欠役の歩ちゃん。どっかの名作劇場のセーラの友達のベッキーみたい。これがまた色の雰囲気や髪型がそっくりだ。
って、彼女アニメオリジナルキャラだったの??

「咲-Saki-」の龍門渕透華

「咲-Saki-」の龍門渕透華龍門渕高校理事長の娘・龍門渕透華! 今や学園物では欠かせない「〜ですわ」キャラ。「黒執事」のセバスチャンに声が似てる(てかそのまんまw)お付きの執事までいます。
でもこの絵ほど意地悪そうな顔ではありません。私的にはもっと三白眼で「ギラン」とした方が好きだなぁと、こんな絵になってしまいましたw
声の茅原実里さんは「みなみけ」の千秋役で有名ですが、この透華の感じは「ドルアーガの塔」のクーパですね。「旦那様ーっ!!」

「咲-Saki-」の福路キャプテン

「咲-Saki-」の福路美穂子決してカワイ子ぶってウィンクしているわけではありません。この片眼を閉じているのがデフォルトの福路さん。う〜ん、実に怪しい(ぉ
さらに部員にはとても優しい良い先輩で、ついでに声が堀江由衣さん。
・・・ますます怪しい!
なんか展開的に「堀江的」に豹変しそうで怖いんですけど、考えすぎかなぁw

Twitter Tools導入

WordPressとTwitterを連携させるプラグイン「Twitter Tools」を導入しました。Twitterは開設当時しばらくやっていたのですが、度重なるサーバダウンと、そもそもTwitterの使用頻度が低かったのでアカウントを削除してました。
呉風webもBlog化したし、なにか新しいことができるかも?と思ってTwitterに再登録。この記事も自動的にTwitterに書き込まれるはず!どうなるかなぁw
ちなみに新しいアカウントはhttp://twitter.com/gofuwebです。もしかしたらまたすぐに居なくなるかもしれませんが(ぉ

「咲-Saki-」の池田華菜

「咲-Saki-」の池田華菜「咲-Saki-」の猫耳担当・池田華菜。風越女子高校2年。頻繁にこの猫耳は登場してくるので「癖っ毛」という設定かと思ってたら、感情によって出し入れするみたいですね。うむ〜、便利この上なし!
口も猫口なんですが、この猫口描くのが苦手なんですよ。変にリアルになってしまって、もう気持ち悪いことこの上なし!

「咲-Saki-」の国広一

「咲-Saki-」の国広一もしかしたら、「咲-Saki-」では一番好きなデザインかもしれないはじめちゃん。頭上にそのまんまリボンを装着する大胆なデザインです。黒に髪に緑のリボンがいい色合いですねぇ。ポニーテールなんだけど、まとめた髪が短くてギザギザになってるところも実にいい。制服(?)も肩が張ってて決まるぜ!