新年のご挨拶

みなさま、あけましておめでとうございます!

というわけでコミケから帰って参りました。
サークルスペースには夏に引き続き沢山の方に来て頂きました。
本当にありがとうございました。
今回は売り子としてちゅなまよさんと4Stylesさんの二人に手伝ってもらいましたが
■呉風とちゅなまよさん→先生と生徒
■呉風と4Stylesさん→部長と新入生
みたいな感じで、なんとも微妙な見た目でしたがw
さすがに体力が違いますね!おかげで怒涛のような3日目を乗り越えることが出来ました。

さて、この辺で宣伝をw

今回の新刊「絵日記大吟醸3」は委託販売中でございます。
とらのあなさん
メロンブックスさん
コミックZINさん
となっておりますので、是非是非よろしくお願い致します。

それから、1月15日にインテックス大阪で開催される『こみっくトレジャー』に参加します。
ラインアップと頒布価格は冬コミと同じですので、特設ページでご確認ください。
特にSirahaさんの「2.5次元」は委託の予定は今のところありませんので、この機会に是非!

それでは今年も呉風ウェブをご愛顧のほど、よろしくお願い致します!

今年最後のご挨拶

「WORKING!」のぽぷら先輩いよいよ、今日の夜の夜行バスで東京に向かいます。大晦日はてんやわんやになることが予想されますので今日のこの日記が今年最後の更新になると思います。
今年の自分の目標は「出られるイベントには全部出る!」というものでした。おかげさまで東京・大阪の主な同人イベントには沢山参加させていただきました。そこではいつでも誰かが私のフォローや応援をしてくれていて、自分はなんて幸せもの何だろうと胸が熱くなります。
特にスティッカムで知り合った方達には本当に助けられました。そしてお金では買えない「縁」というものに支えられて過ごした1年でした。
このブログ見ている方々。直接には話したことのないあなたにももちろん支えていただいています。こんな自分勝手で下手っぴな絵日記を見てくれているあなたがいたから本も作れたしイベントに参加することもできたんですから!
おおっと、こんなに長文にするつもりはなかったんだ。東京行く準備しなくっちゃ!
コミケの情報はなるべくツイートしていきますので、http://twitter.com/gofuwebからチェックしてみてください。
それではそれでは、みなさん良いお年を!
そして冬コミに来られるみなさん!東6号館ツ53bでお会いしましょう!!

「まよチキ!」の紅羽

「まよチキ!」の紅羽今度の「絵日記大吟醸3」では収録したかったんだけど諸事情であきらめた作品群があるんですが、その中のひとつが「まよチキ!」です。見る度にブヒブヒしてしまう本作ですが、残念ながら描いてる絵が少なすぎました。マサムネは描いてるのにスバルを描いていないという。いや、ぷにゅるは描いたか・・・でも奏お嬢様描いてない!!
というわけで「まよチキ!」は次の本(!)で絵を追加して出したいです。・・・
出せるのかな次の本w
さて坂町紅羽は本作の花澤香菜キャラです。今年の花澤さんはその華奢で可憐なイメージにとらわれず(実に個人的イメージですね、すいません)色々なキャラに挑戦してましたね。たまには華奢で可憐なのもひとつw

対冬コミ用決戦什器、高機動多階層型展示用スタンド

対冬コミ用決戦什器、高機動多階層型展示用スタンド
なんつって。
今回の冬コミでは7冊(もしかしたら8冊!)の本をディスプレイするのですが、素のままでは到底並べることはできません。そこで机の上の空間を多層化する必要がありました。
また私は関西から出向くので、できるだけコンパクトで軽いものが求められます。それも同人視点の低価格で!
材料は100円ショップで調達できるもので探しましたら、ありましたよ台所で使うメッシュ網です。メッシュ網同士をつなげるパーツとかカゴとかあったりして、いろいろ組み合わせればなんとかなりそうです。
次は「大きさ」です。メッシュ網といってもサイズはメーカーごとにバラバラです。B5サイズの本を2冊並べることができて、なるべく小さなもの。これを探すのに苦労しました。辿り着いたのは、エコー金属株式会社の「ワイヤーネットAタイプ」。475ミリ×265ミリと幅が11センチほど余るのですが、ギリギリにすると参加者さんも本を取りにくいだろうしでこれに決定!
後はワイヤーネット同士を連結する「ネット専用ジョイント4P」を使ってつなぎます。専用ジョイントといっても、プラモのポリキャップみたいにシッカリと繋げるものではなく、めっちゃユルユルですので過信しないこと。実際に全体を組み立てると、関節はユルユルだけど倒れることはなさそうです。
さて、上段に本を載せてみましょう・・・だる~ん。網の中央部分が重さに負けて逆アーチ状に曲ってしまいます。あきまへんな。網の上に直接本を置くのではなく、プラスチック板(工作用プラ板のB4サイズを100円で購入)を敷いてから本を置くことにしました。こうすれば重量が板全体に分散してなんとかなりそうです。
面倒なのは、現地でドライバーによるジョイントの固定作業が必要なこと。それが6箇所もあります。ワンタッチでパチパチっといけたらいいんですけどね。おかげで小型のプラスドライバーも持っていくはめになりました。
さて12月31日はぶっつけ本番でアルティマシステム(笑)を使用します!ぜひこの同人ゴコロ溢れるディスプレイを見てください。ついでに本も買ってね!

■アルティマシステム概要:
エコー金属株式会社製 ワイヤーネットAタイプ×5
エコー金属株式会社製 ネット専用ジョイント4P×4
移動時固定用マジックテープ ×2パック
工作用プラスチック板(B4厚手の物) ×1
小型プラスドライバー ×1

※”ALTIMA”の由来:なんとなくカッコイイから!

「WORKING!!」の八千代さん

「WORKING!!」の八千代さん今年放送されたアニメでお気に入り度で3本の指に入る「WORKING’!!」です。実は今第一期も同時に見返しているんですが、作画も可愛いし、演出も心の動きを少し遠まわしに見せつつホンワカさせる辺りは第二期のほうが好みなんですよ。第一期は結構ガツンとストレートに事件やセリフが飛んで来るんで、伊波さんあたりがちょっと可哀想になったりします。
さてこの八千代さんの絵は「絵日記大吟醸3」に載せている描き下ろしのうちの一枚です。「WORKING!!」関連だとあとぽぷら先輩と伊波さんと山田と、あとは…あ、松本さんだw 書き下ろしているのですよー。

もう一つの新刊

page(パゲ)さんの初の同人誌「MAIDEN FLIGHT」この冬コミに私が関わった本がもう一冊出ます。
それはpage(パゲ)さんの初の同人誌「MAIDEN FLIGHT」です。
pageさんの絵は大好きで、いつもPIXIVでチェックしていて、いつかは呉風堂で本を出そうと企んでいたんです。でもpageさん自身がサークル参加をするということで計画頓挫ですw
ではデザインだけでもさせていただこうということで完成したのがこの本!一足早く完成本を送っていただいたんですが、これは内容が濃い!装丁もマット調で実に絵に合ってます!
pageさんのサークル「SPRITE BASE」は、うちと同じく3日目・東リ-19bです。一度お手にとっていただければと思います!

「THE IDOLM@STER」の真美ちゃん

「THE IDOLM@STER」の真美ちゃん「絵日記大吟醸3」から1枚アップの真美ちゃん。亜美ちゃんは?と聞かれるところなんですが、そうんなんですよ。双子なので二人セットで描かないといけない的なノリがあるじゃないですかw なかなか出しづらい絵なんですが、広告として登場願いました(汗 
亜美ちゃん及び二人の絡み絵は「本紙」で見てねww

冬コミ新刊「2.5次元」

冬コミ新刊「2.5次元」この冬の呉風堂の新刊は2冊。「絵日記大吟醸3」と、この「2.5次元」です。
こちらはイラストレータSiraha(シラハ)さん初の作品集となっています。
Sirahaさんの絵といえば、ペイント(フォトレタッチ)ソフトであるPhotoshop Elementsを使って描かれたフィギュアのような3次元的イラストレーションが特徴的です。ご自身のブログやPixivにアップされているイラストから厳選。新作描き下ろしを含む33枚のイラストを収録しました。
そのイラストをより大きく、美しく見せされるよう、B5横開きを採用しました。う~ん、自分で言うのも何ですが、非常に見応えのある本になりました。ちなみに、今のところ委託販売の予定はありません!是非会場で手にとってご覧いただければと思いますよ~。

ビッグサイトはどっちを向いているのか?

今まで都合4回ビックサイトに足を運んだんですが、どうもしっくりこないんですよ。
私は北を上にして見る地図の感覚が好きなので、ビッグサイトのサークルスペースに座っている自分は一体どっちを向いているんだ?といつも疑問に思うんです。というわけでグーグルマップで上から見てみると・・・

はい、自分が思ってたのと反時計回り45°回転でしたw そうかー正面側が北でちょっと反時計回りに回転してるのね。ついでに東館の数え方がやっとわかりました。正面側が若い番号だと思ってたんですが逆でしたねー。これで方向音痴の人もバッチリですね!
あ、ちなみにだいたい黄色い星の位置に「呉風堂(東6ツ53b)」が配置されていますので、覚えておいていただくと嬉しいです!(大雑把だ!!)

絵日記大吟醸3、脱稿!

絵日記大吟醸3
この冬は3冊の同人誌を手がけていましたが、本日全部の本を脱稿することができました。
やったよ俺!
今回はその内から呉風の本である「絵日記大吟醸3」をご紹介します。
このブログに掲載しているイラストを中止に構成しているシリーズの第3弾。今回のメインは間違いなく「アイドルマスター」です。新規でイラストも描き起こして、全アイドルを揃えました。あと、満を持して「とらドラ!」を収録。すっかり大河天国なページになりました。そして「WORKING!!」「ひだまりスケッチ」「ゆるゆり」そして毎度おなじみのコラムw 
前作と比べてページ数は少なくなりましたが、その分お安く、500円で頒布予定です。
呉風堂の参加日は12月31日東ツ53bとなっています!

絵日記大吟醸、第3版届きました。

絵日記大吟醸、第3版届きました。完全に在庫切れになっていた記念すべき初同人誌「絵日記大吟醸」。ご要望にお答えしてちょっぴり重版しました。ちょうど去年の冬コミに出した本なんですよね。というわけでこの冬コミでは大吟醸が無印から今作っている「3」まで3冊並ぶ予定です!楽しみですなー!(自己満足)

「WORKING!!」の松本さん

「WORKING!!」の松本さんこれを「コミケブルー」とでも言うのでしょうか?イベント前になるとかならず襲われる不安感。
こんなに印刷しても買ってくれる人いるのかな? とか
もっと安くしないと無理なんじゃないか? とか
そもそも本が間に合うのか?? とか
そんなのに押し潰されそうになりながら冬コミ新刊を製作中でございます。
Sirahaさんの本はほぼ形になったので心配なさそうですが、問題は自分の本・・・本文の絵に添えるコメントと肝心の表紙がまだできてません・・・怖い!怖いよ!ちっちゃくないよ!!
というわけで今日は収録予定の絵を一枚アップしてしまいましょう。「ワグナリア」フロア担当の松本さん。いつもお疲れ様です!

美希ちゃんお誕生日おめでとう絵

THE IDOLM@STER」の美希ちゃんこの絵、実は来年1月15日にインテックス大阪で開催される「こみっくトレジャー」のサークルカット用に書いた絵なんですが、ちょうど今日がミキミキの誕生日だったので合わせてアップしました。ここのところ体調不良でダルさ満点なんですが、今日は色々嬉しいことがあってテンションだけは上がってます。このまま脱稿まで押しこむぞー!

「THE IDOLM@STER」のやよいちゃん3

「THE IDOLM@STER」のやよいちゃん3作画と編集が進む「絵日記大吟醸3」です。今回の本では制作現場をなるべくお見せしていこうと思って、チャンスがあればスティッカムで配信していきます。興味のある方は夜の0時過ぎぐらいにこのブログを覗いてみてやってください。
さて、やよい絵も3枚目ですが、アイマス関連の絵も随分描いてきました。これはそのまま「絵日記大吟醸3」に掲載していきます。というわけで今回はほとんど「アイマス号」と化しています(汗 表紙もアイマスから描こうと思ってますが、まだ決めてませんw どうしようかな、自分でも誰になるのか楽しみです。

コミケのテーブルサイズ

コミケのテーブルサイズ無駄な知識かも知れませんが、みなさんコミケ等の同人誌イベントの1スペースの広さをご存知ですか?
一般によく見かける会議用机の半分。幅90センチ・奥行き45センチが1スペースとなります。もちろん自分たちが座ったり在庫の本を置くスペースは別です。イベント初参加の時なんて並べる物も少ないので100円ショップで買ったイーゼルに自分で描いた絵を飾ったりして色々楽しめますが、並べる本が増えるとそうもいかなくなります。
私も今まで好きに本を作ってきたので、そろそろ真剣にこの「スペース」問題に向きあう必要が出てきました。
この冬コミに持ち込むつもりの本は・・・
・絵日記大吟醸(少量重版予定)
・絵日記大吟醸2
・絵日記大吟醸3(新刊)
・ちゅなまよワークス
・Sirahaワークス(新刊・仮題)
・pageさん本(新刊・委託)
・クーピーズ
の7種類・・・よくもまぁ作ったもんです。
イラストにも書きましたが7種類の本を普通にテーブルの上に並べることはできません。さてどうしようかと思案中なんですよ。やっぱりここはテーブル上の立体化をしないとダメなのかな?!(続く!)

「THE IDOLM@STER」の貴音さん

「THE IDOLM@STER」の貴音さん毎日5時間睡眠で鋭意製作中の冬コミ本ですが、なかなか進みません。本業が忙しいのと、寒くなってきた、これですよ手が動きません!ここ数日は「とらドラ!」を片付けまして、今日からは「WORKING!!」あたりに手を付けたいと思ってます。
当然のことながらこの秋アニメの消化もままならずですが、アイマスだけはしっかり見てます。(あの)響回もね・・・あれは久々に怒りすら感じるお話でしたね!まるでポケモン!

「THE IDOLM@STER」のあずささん

「THE IDOLM@STER」の三浦あずさ前から書いていますように私はゲーム版アイマスを知らないんですが、あずささんが竜宮小町のメンバーで、歌い踊るというのには驚いた!おっとりしてて運動神経無さそうだし、色々重そうだしw 
でも竜宮小町の踊りは、バッチリコマ送りで、じっくり拝見させて頂きましたよ、ええ。

「THE IDOLM@STER」の千早さん

「THE IDOLM@STER」の千早さんスティッカムの配信で「765プロでは誰が好き」大会の時、思った以上に人気があって驚いた千早さん。うーむ、アニメだけでした千早さん見てないので、「ちょっと暗い歌の上手いお姉さん」というイメージです。
声の今井麻美さんといえば、「祝福のカンパネラ」のチェルシー(方向音痴キャラw)なんかよく似たイメージですが、「STEINS;GATE」の牧瀬紅莉栖役もやってはるんですね!

「THE IDOLM@STER」の春香

「THE IDOLM@STER」の春香本作の第一話冒頭から登場していた春香さん。もしかして彼女が主人公なんですか?そういえば、かの「ゼノグラシア」では彼女がヒロインだったんですねぇ、声は井口裕香さん。懐かしいなぁって2話までしか見てませんけどw
1クール目ではあまり表立って活躍はなかった印象ですが、後半で来るのかなー?