「true tears」石動乃絵

「true tears」石動乃絵終わりましたねぇ、true tears。最後の3話辺りは身悶えしながら見ましたよ。クラナドとかで感じるそれとは別な身悶えですがw
ちゃんとするんじゃないんかい眞一郎っ!もう遅いわっ!!! みたいなやつです。
このアニメを全部見終わって感じたのは、比呂美に対する「敗北感」…負けたぁなぁってw
乃絵、必殺の松葉杖攻撃も歯が立たず。でも、少なくとも私はあれで「落ちた」でしょう!
しかし、なんてアニメだったんだ! P.A. ワークスの次回作に期待がふくらみますねぇ

「True Tears」の石動乃絵

「True Tears」の石動乃絵第7話「ちゃんと言って、ここに書いて」ご覧になりましたかー? 今から思うとこのサブタイトルを見ただけでっ!! しかし相変わらず眞一郎くんには腹が立ちますねー!鈍すぎるんじゃこのっ!(ドカバキ!! はぁはぁ・・・
しかしこの回の乃絵ちゃんには萌えました。まがい物じゃない、これぞ本物の「萌え」。このなんていうの?身悶えするようなシチュエーションと台詞、そして表情。侮れないぞTrue Tears!
嗚呼!あの頃に戻りたい(何

「True Tears」の石動乃絵

「True Tears」の石動乃絵P.A.WORKSの安定した品質がうれしい「True Tears」ですねぇ。最近の乃絵ちゃんといえば手作りお弁当な訳ですが、ちょっと意外。なんか料理が独創的(すなわち料理下手)なキャラっぽいじゃないですか、ナギみたいな。う~ん違う?
しかしいい顔だなぁ。
そういえば、そろそろ比呂美ちゃんのポイントアップになるエピソード欲しいですねぇ。

「True Tears」の愛子ちゃん

「True Tears」の愛子ちゃんいいい感じでドロドロの恋愛模様になってきたTrue Tears。なかなかドキドキしますねぇ。ドラマなんだから、それぐらいじゃないとダメというのは解るんですが、あの主人公の眞一郎には腹が立つっ!ああ腹が立つっ!
…見事に制作陣の術中にはまってる訳ですがw
乃絵や比呂美ちゃんに比べて、愛子ちゃんは普通でいいなぁー!実にいい!
でも、その二人に比べて肌の色が濃いんですよ、髪の色も強い茶色。 …色指定が違ったら大化けしたろうなぁ

Response to WebClap !

> まあ何でもありなのは二次元の世界だから当たりmうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;

それを言っちゃぁ、おしmうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;

> >身内の犯行ってやつですよ。
マリナ「計画的犯行……。」

やばい!話について行けてない ><!

> 刹那、若干空気気味でした・・・まあくぎみーの声が聞けたから全く問題ではないがな!

く、釘宮がガンダムに?!

> リリカルなのははアニメ本編だけではなく、ドラマCD(サウンドステージ)を聴けばなおいっそう楽しめますよ

ぎゃぼー、手を広げると大変な事になりそうですねw

> 今、がくえんゆ〜とぴあ まなびストレートを見てますが・・・(ky)

温故知新ってやつですな!

> 乃絵いいですね。今度は比呂美もお願いします。
> TTは比呂美が大好きです!!(サトダイ)

えー、しょうがないなぁ、じゃあ…
「true tears」の愛子ちゃん愛子ちゃんでw
第3話で眞一郎くんに煮物を食べさせるシーンで萌え死んだ!

「True Tears」の石動乃絵

「True Tears」の石動乃絵BSデジタルが我が家に襲来したおかげで、見られるアニメが急増。まったく困ったもんですな!で、見てますよTrue Tears。ピッチリとした作画にキッチリとした美術。キャラクターデザインもなんか新鮮ですね。制作はDSのゲーム「レイトン教授シリーズ」のアニメーション部門を担当していたP.A.WORKSの初制作元請けだそうです。本社が富山県と、いわゆる「地方」になるわけですが、京都アニメーションなんて化け物みたいな会社の例もありますし、富山にP.A.WORKSありと言われるようになって欲しいです。
さて、お話に関してはこれからですが、乃絵に行くか比呂美に行くか、悩みどころですな(ぉ
しかし月並みで覚えにくいタイトルd(ry