「コードギアスR2」のC.C.

「コードギアスR2」のC.C.コードギアス最終回、ご覧になりましたか?良かったですねぇ。(モロバレはしない書き方をしますが、まだ見てない方は、あの雰囲気を味わってからお読みください。絵は最終回とは関係ありませんw)
およそ20分ちょっとにあれだけの内容を詰め込んでるのに全然急いだ感じがしないし、ふむふむ、なるほどと十分納得できる終わらせ方でした。最後はカレンのモノローグで終わる辺り、結局あの世界で一番真実に近くに居て、傍観者的にも「語れる」のはカレンだけなんですよね。
はぁ、まったくもって「ありがとギアス」。

「コードギアスR2」のC.C.

「コードギアスR2」のC.C.16話まで見ました。信じられないぐらいゆっくり見てます。なんか勿体なくてw
しかし、C.C.が卑怯なぐらいかわいいです。これはまさに
「きゃっほー!!僕らのゆかなが帰ってきたよっ!」
って感じです。(゚∀゚)=3
わちゃー、けど似てねぇ。ほっぺた付けすぎた(汗 まいいか・・・

「コードギアスR2」の昔のC.C.

「コードギアスR2」の昔のC.C.第15話「C の 世界」に出てきた、昔のC.C.・・・か、かわい過ぎる。
イラスト調の画面になっていて、動きもあまり無かったんですが、この素っ気ないショートヘアがいいですな! こういうシーンを担当する原画マンって、どうやって決めるんでしょう?くじ引き?それとも千羽由利子御大自らの作画??

「コードギアスR2」のC.C.

「コードギアスR2」のC.C.シャーリー… はっ?!
さぁ、気持ちを切り替えていきましょう!
C.C.をいつものように不敵な感じで描いてみようと思ってたんですが、イマイチこのほっぺたが決まらなんですよ。こんな丸くじゃなくて、もっとスイっといかないと… 
しょうがないので可愛くしてみましたw

「コードギアスR2」のC.C.

コードギアスR2」のC.C.R2は…溜めてるんですよ、これが。適当なアニメなら「ご飯食べながら」とか「ネットながら」見るんですが(見てないじゃん)コードギアスはしっかり腰を据えて見たいわけですよ。この「しっかり」の時間が取れないんですよね。さて、それでもTURN4まで見ました。やっぱり面白いです。なんとかダブルオーとは格が違います。絵も相変わらず良いです。それにしてもルルーシュもC.C.も人相が悪いなぁww 演技にも拍車が掛かって、更にダークさ倍増。今、前作の1話あたりを見ると面白いかもしれません。
しかし福山さんのあの演技でニュータイプとかビッグローブのCMは、ちょっと寒いです、はい。
しかし活躍しないなぁC.C.。だいたい中華連邦の施設から外出してないんじゃ?

「コードギアス『喝采 の マオ』」のC.C.

コードギアスのC.C.やっぱC.C.はこういう格好じゃなきゃねw
ゴスロリはちょっとしたサービスでしたか。しかしまぁだんだん声がゆかなさんだということを忘れてきてます。AT-Xでフルメタル・パニックなんて見てるもんだから、テスタロッサとC.C.が同じ声優という気がしませんw
そういやマオに手足とか撃たれて身動きがとれなくなったC.C.。
アングルがエロかったですねぇ(ぉ

「コードギアス『ギアス 対 ギアス』」のC.C.

「コードギアス」のC.C.C.C.ってだいたい突然「そこ」に現れるじゃないですか。屋根伝いにジャンプして移動するとか、空を飛ぶとかしてるに違いないと思ってました。
が、しかし今回は違います。
ルルーシュと同伴で列車で成田に向かうわけですよ、珍しいですねぇ。それも変装というか服装が凄い。私は目を疑いましたw 
こんな格好で髪の毛が黄緑だったら相当目立ちますよ!私なら付いていきますね、ええw

「コードギアス」のC.C.

「コードギアス」のC.C.谷口監督はリヴァイアスの昔から、こういう不思議キャラを登場させてきますよね。 C.C.は 髪の色黄緑だったり、ベルトが沢山ついてる服など、ネーヤ(なつかしっ)を彷彿とさせる凄さですが、それ以外は普通のキャラだったりします。ピザハットをケータリングして食べるしね!
声はダークサイドのゆかなさんで、含みのある悪さがありますねぇ。けど、こういうキャラだからこそ、ちょっと崩した表情をされると堪りませんな(゜∀゜)=3