「戦場のヴァルキュリア」のイサラ

「戦場のヴァリキュリア」のイサラさぁ、まだ第十八章「八月の雨」を見てない方はネタバレになるので以下は読まないでくださいよ!
う〜ん、まさかそういう展開になるとは知りませんでした。十五章あたりから至る所に散りばめられていたイサラのかわいい描写は死亡フラグだったんですね・・・
なんかこうポッカリと穴が空いてしまったような。良いキャラだったよなぁ。エンディングでハネブタと戯れる絵を見る度にしみじみ思うんですよ。
絵はケーヒンのFCRを手に入れてご満悦のイサラ(想像図w

「戦場のヴァルキュリア」のイサラ

「戦場のヴァルキュリア」のイサラ2クール目に突入してOP・EDが変わったヴァルキュリアです。OPは激しいアクションと表情がかっこよくてグレードアップ。本編はなんとなく色が薄い感じのヴァルキュリアですがこのOPは最近のアニメっぽく濃密な色合いになってます。爆発の破片の量も半端ねぇ。EDは止め絵のスライドショウ的なオーソドックスなものに変わりましたがこれがなかなか良いです。アニメ本編ではなかなかお目にかかれない「素」の表情が描かれていて、ああ、こんなんで本編が続けばなぁと。
絵はイサラですよ。…でも乗り物間違えた!

「ヒャッコ」の風茉莉冬馬

「ヒャッコ」の風茉莉冬馬AT-Xで第11話まで消化しましたが、加速度的に面白くなってきました。以前、日記でヒャッコは面白くないから辛いと書いたんですが、その後いろいろコメントをいただきましてw 後半には良くなりそう?って感じだったので、見続けました。うん、普通に面白いアニメになりましたね。けど全13話なので後がありません(汗
さてこの冬馬役は桑島法子さんです。しかし出番遅かった。もっと早くから活躍できそうなキャラなのになぁ。声優を含めてもったいない!ついでに、ちょっと潮とキャラがかぶりますねw

「電脳コイル」のイサコ

「電脳コイル」のイサコ桑島法子さんつながりでイサコを一枚。本放送は好評のうちに終わったみたいですが、私は録画を溜めてしまって(汗)少しづつ消化してるところです。
皆さんは「面白いのはわかってるんだけど見るのに躊躇してしまう」アニメやドラマないですかね?私はこの「電脳コイル」や、ちょっと前の「うたわれるもの」。海外ドラマの「ER」なんかがそうなんですよ。やっぱちょっと「重い」のが原因なのかなぁ
イサコみたく目を「チカチカ」させてキーボードが打てたら楽なのになぁ

「ZOMBIE- LOAN」の紀多みちる

「ZOMBIE- LOAN」の紀多みちるAT-Xで始まったばかりの「ゾンビローン」。ローゼンメイデンでおなじみPEACH-PIT原作の本作。番宣を見た時は「…まぁ一応1話だけ見とくかな~」って感じだったんですよ。キャラのタッチもどちらかというと女子向きだし、主人公は男みたいだし… けどね、見たらイメージ一変。XEBEC M2制作のしっかりしたアニメーションじゃないですか。前作の「ひとひら」が好きだったし、同じく作画監督に本橋秀之さんが参加してて、キャラの顔立ちが流石に綺麗ですねぇ。更に紀多みちる役の桑島法子さん、これが効いてる!「クラナド」の坂上智代役や「電脳コイル」のイサコ役、「バンブーブレード」のみやみや役など、強い女の子ばっかり見てた気がするので、この基本「かよわい」みちる役が実に新鮮で、耳に心地良いなぁ。
って、もう本放送終わってたの?!
鼻が低くて、鼻の穴もデザインされているみちるちゃん。でもかわいい。
しかし髪の束が細い!塗る人も大変だろうなぁ。

「クラナド」の智代ちゃん

「クラナド」の智代ちゃん普通の学園ドラマしてて面白いクラナドです。いいですねぇ。画面の落ち着いた感じがすごく気持ちいいんですよ。背景美術を含めた色のハーモニーがとても綺麗なんですねぇ。信じられない色彩設定の某××××00なんて無茶苦茶ですからねぇ…
こうやって描いてみると、髪の流れ方とそれに伴う影の付き方がすごく判りやすいんですよ。ああ、これが手前でこれが奥に流れてて・・・って。
らき☆すたも勉強になったけど、クラナドもすげぇ。
微妙に縦に長い智代ちゃんですいません。
声は桑島法子御大です。素晴らしい。

「電脳コイル」のイサコ

「電脳コイル」のイサコとかなんとか言いながら今日もイサコで。そうそう、あの世界で欲しいモノと言えば、この手のひらで使える携帯(?)電話。これはなかなかかっこいいですねぇ。
それと、メガビーは安そうだから、社会人としては、メガビー100個大人買い!
親指はやっぱ耳に突っ込んでるのかな?

「電脳コイル」のイサコ

「電脳コイル」のイサコ例の太っ腹NHKの再放送のおかげで追いかける事ができました「電脳コイル」。放送開始当時、このアニメについて全く知らなくて、 BSの衛星アニメ劇場中で紹介されて初めてスポット映像を見た訳です。その画面から溢れる情報量と、吟味された色彩。そしてその動き!異例とも思える2度に渡る再放送も納得のアニメです。
しかし最近は夕方にアニメがやってないので、なんか予約を忘れちゃうんですよね。でももう大丈夫。しっかりビデオの「毎週予約」に入れました!
さて、イサコですが、声はダークサイド版の桑島法子さんです。これが実に巧い!渋いハスキー声な小学生です。
うむ~イサコも釣り目キャラかぁ、本当はヤサコの方が好みですが(ぉ ほら、表情もコロコロ変わるし愛用の眼鏡も丸いから、より「眼鏡っ娘」っぽいでしょ? うふふふ。

…あっ!!イサコの眼鏡描くの忘れてんじゃん!!