「戦国コレクション」のシンク

「戦国コレクション」のシンク声優に広橋涼さんを迎える北条早雲。劇中では伊勢新九郎を名乗って、居候先の娘から「シンク」と呼ばれます。いい感じのプニップニ顔と胸がかわいいのですが、いかんせん見た目が何だか地味です。黒い髪に白黒のメイド服、リボンはなんと紫という葬儀風、言ってしまえばドムですw 
それがまたいいんですけどねw

「いちばんうしろの大魔王」のリリィ白石

「いちばんうしろの大魔王」のリリィ白石名前だけを見ると「誰?」って感じのコンスタン魔術学院生徒会長・リリィ 白石! ちょっと変わった広橋涼ボイスが聴けて、山田、楽しいです!
どんな能力があるのか終盤では判りませんでしたが、なんとゴムゴムの木でしたねぇ。そんな話をスティッカムでしてたら、「あれは怪物くんですよ」と教えていただきました。ああ!そうだったんだ!!お伴の狼男(娘)にフランケンだっているじゃないか!!

「WORKING!!」の山田

「WORKING!!」の山田広橋涼さん演じるところの、謎の少女・山田!
弱めのジト目と広橋ボイスのコンビネーションが抜群。第9話「ことりちゃん登場!!」の回で、小鳥遊君に怪しい道具を持ってるのを「偉いな」と言われた時の、「山田、初めて小鳥遊さんに褒められた!」の声が最高にかわいいです。

「ARIA The ORIGINATION」のアリスちゃん

「ARIA The ORIGINATION」のアリスちゃん第9話ご覧になりましたか?(以下ネタバレなのでテキストを白くしますねー。
第8話もアリスちゃんの話だったので、「え~、またアリスの話かいな」とダルダルで見てた訳ですよ。ま、アテナさんとのピクニックができて良かったわねぇ~、ほのぼのするな~、って。物語も終わりに差し掛かって、行く手に見知った先輩や、なぜだか協会のお偉いさんまでが待ってる。このあたりはアリスちゃんの「なぜだろう?」というモノローグで語られるんですが、これが効いてましたね、私も思わず「なぜだろう?」と考えたわけですよ。ここで色々勘ぐってはダメですねw しっかり意識をアリスちゃんに合わせると、感動のフィナーレにシンクロしていくわけですよ!! まさか、アリスちゃんがプリマに昇格してしまうという大盤振る舞いとアリス役の広橋涼さんの泣きに思わずもらい泣き。
普通のダルダルな話だと思って、予断したしたなーw
でっかい感動です

「クラナド」の藤林姉妹

「クラナド」の藤林姉妹先週末のクラナドは危なかったんですよ。何がって録画がですよ!
土曜の夜中にシャカシャカ絵を描いてて、ふと見るとデッキの赤いランプが点いてるわけですよ。
おーおー、今日はクラナドの日じゃ、あーりませんか。タマにはリアルタイムで見ようとテレビを見る。するとラグビーかなんかやってるわけですよ。あ、そういやそんなテロップ流れてたっけな。お正月だししょうがない。ビデオの録画をキャンセルして、テレビも消してまたシャカシャカ…おおそうだ、今日も前回の「天才少女の挑戦」を見よう!グッドアイディア〜。再度テレビを点ける… 
画面の中では杏ちゃんが胸をぶるぶるさせながらボールをバウンドさせてるわけだっ!!

Σ(゚Д゚;ギョエーッ!

みんな!うかつな記憶なんかに頼らず、テレビ番組表はちゃんとチェックしよう!

「バンブーブレード」のタマちゃん

「バンブーブレード」のタマちゃんマコちゃんばっか描いてても何なので、いよいよAT-Xでも放送が始まったバンブーブレードを一発。私、豊口めぐみさんが大好きなんで、紀梨乃役で出てるので嬉しくってねぇ。脚本も大好きな倉田英之さん、「メインアニメーター」となんだか良くわからないクレジットなんだけど「ガオガイガー」でおなじみ植田洋一さんのカッチリとした線も魅力的。子供も安心して見られる良いアニメです。で描いたのはなぜかタマちゃん。なんか適当に描いてたらタマちゃんになってたんです、はい。