天才・井口裕香のトルク幅の広い演技が光る冷泉殿。ものすごく声のテンションを下げてるんだけど、その狭い声の幅で不機嫌さとか優しさとか嬉しさを表現してて、もう手に負えません。あんこうチームの操縦士ですが、ギアを入れる時に肩がグッと入ってから腕をこじる感じが凄くカッコイイんですよね。
「井口裕香」タグアーカイブ
「偽物語」の阿良々木月火
久しぶりの更新になりますが、絵を描いていなかったわけではありませんw 夏コミに出す予定の本の原稿の真っ最中なんですよ。リアルの方の仕事が忙しいので、家に帰ってからの作業になるんですが、自然と睡眠時間を削る毎日です。昨日の夜も「週末だし原稿するぞー!」と意気込んでいたんですが激しい睡魔には勝てず、「あかん・・・朝早起きしてやろう」とか思って寝たら案の定起きたのは昼ですわー
今晩も朝まで作業です・・・
というわけで今回の「絵日記大吟醸4」に載せる予定の月火ちゃんをアップしましょう。考えてみれば偽物語絵は初めてのアップです。アニメでは”天才”井口裕香さんが声を担当しています。実に巧い!なんて心得た声なんでしょう!
千世下書き
誰?って「迷い猫オーバーラン!」の梅ノ森千世ですよ?みなさん忘れてはいませんか?いや、忘れてるか(汗
思えばアニメシリーズ版「迷い猫オーバーラン!」は実に不思議な作品でした。ぶっちゃけあんまり面白くないし作画も中庸。パンツ回は神でしたけどね!
でも、なんか忘れられない・・・あの主題歌のせいもあるかも知れませんが、もしかして凄く面白かったんじゃないか?とか思って再放送の度に見てみるんだけど、やっぱり面白くないww
ここはひとつケジメをつけよう(?)と思いクーピーで千世っちを描いています。
「あの夏で待ってる」の千春ちゃん
「夏待ち」沖縄編に登場した井口裕香キャラ・有沢千春!
短い眉が可愛いですねー!
いかにもチョイ役(ぉ)なキャラデザインなんだけど、その猛烈さと井口さんの声と相まって、強烈な印象を残しました。
また出て欲しいな!
「まよチキ!」のスバル
声優さんには、思わず「天才やなこの人!」と思わせる方が数人おられます(個人の感想です)。私の場合、その内の一人は井口裕香さんです。
実際に収録現場とか見てるわけじゃないので、想像力100パーセントで書きますが、凄く演技の幅が広くて、そのキャラの見た目や脚本の流れにスパッと合わせるのは当たり前。さらに発音や言葉尻の上げ下げでオカズを具合よく乗せてくる。それを自然にやってしまう、そんな方じゃないかなと勝手に思っています。
だからこのスバル役はその才能が存分に発揮されていて凄く良かった。執事の時と女の子のギャップの付け方が絶妙で、そうそう、そう来られるともう…
ブッヒィィィィイイイイイイイイイ!!
となるわけですよ。
「まよチキ!」のスバル
本作で井口裕香さんは男声に挑戦しているわけですが、実にいいですな。あの声で照れたりドギマギしたりなんてするとあなた!相当来るものがあります!
スバルのかわいい表情は?というと、この鼻の下が伸びで、口が下の方で小さく収まってる所です。私の絵にもそういう表情が多いのでドストライクな感じです。
描いたのは髪を降ろしてメガネ装備の「小鳥遊ぷにゅる」バージョンです。
「迷い猫オーバーラン!」の梅ノ森千世
OP曲「「はっぴぃ にゅう にゃあ」のバラバラさ加減がクセになってきた「迷い猫オーバーラン!」。 最初はどうしようかと思ってましたが、話ごとに監督が変わるという手法が功を奏してというか、変な演出や面白いお話も入ったりしてなかなか興味深いです。
第4話「迷い猫、脱いだ」はいきなり大地丙太郎監督。続く第5話「迷い猫、泣いた」は「ヒャッコ」の福田道生監督。この2本はちょっと「グッ」と来ました。そして第6話が「光と水のダフネ」「ぽてまよ」「大正野球娘。」の池端隆史監督!これはまだ見てません!実に楽しみです!。
さて梅ノ森千世役は井口裕香さん。「とある…」のインデックスですよ、かわいいっすねぇ!他の声優さんを見ても売れっ子ぞろいの「迷い猫」!でもこの盛り上がりの無さは・・・スタートダッシュが悔やまれますねぇ・・・
「にゃんこい!」の水野さん
すでに第2期が視界に入っているような最終回を迎えた「にゃんこい!」です。でマフラード水野さん。マフラーで顎まで隠れた女の子絵は何度描いても良いですなぁ。
水野楓役の井口裕香@インデクスは、今春公開の「迷い猫オーバーラン!」までお預けですか。う~む、もっと色々出て欲しいなぁ。
「にゃんこい!」の水野さん
本編のメインヒロイン水野楓。天然系美少女で、これでもかという丸い目でまつ毛がピンピン立ってます。
「にゃんこい!」は先週からBS-TBSでも放送がはじまりましたね。MBSで始まったのに気づかなくて、第1話だけ見逃してたので助かりました。水野さんは学校では後ろ髪を上げているので、「ああ、これはシリーズ中盤で髪を下ろした姿が見られそうじゃわい」とホクホクしてたら、Bパートでいきなりでてきましたね。気前がいいなぁw
「とある魔術の禁書目録」のインデックス
「とある魔術の禁書目録」のインデックス
「とある魔術の禁書目録」のインデックス
このお話の放送直後、どこかのサイトに載っていた記事で「後半はインデックスの出番がない」云々…
ご覧のありさまだよ!!
本当に出番がありませんね。インデックスはまだマシな方で、姫神さんなんて音沙汰なしですわ。当麻と…じゃないな。インデックスと一緒に住んでるんじゃなかったけな。
ま、その分ラストオーダーがかわいかったからいいか♪(ぉ