「シゴフミ」のフミカ

「シゴフミ」のフミカはい、最終話まで見ましたよ。最初は自殺志願者のオンパレードな話になるんじゃないかと思ったんですが、徐々に明るく(?)なってきた良かったです。もっと佐藤監督らしい照れくさいような演出を沢山見たかったんですが、ちょっと12話じゃツライですかね。
それと 文歌の復活劇というか世間への立ち向かい方とか。あと、そうそう、お母さんへのリベンジとかw
もうちょっと「その後」っていうのを見たかったです。はい。
絵は酷い表情ですが、号泣するフミカ。植田佳奈さんの演技力が爆発。

「シゴフミ」の文歌

「シゴフミ」の文歌うぬ~、まだ先週分を見てませんよ。というわけで(以下ネタバレ)11話にして目覚めたフミちゃん。眠っている間中伸び続けた髪がいいですな。声は仙台エリさんです。ふむ、植田さんの二役をちょっと期待してたんですが残念です。今日の夜にでも第12話を見たい所ですが、家内がテレビを占領してそうなので明日の夜になるんかな… シゴフミ関連情報は厳重封鎖!
このミカを発見した時のフミちゃんの表情がすげぇ!!

「シゴフミ」の文伽

「シゴフミ」の文伽第10話に出てきたフミカと同じ名前を持つ文伽(ふみか)ちゃん。声はおなじみ、幼女とくれば矢島晶子さんです。
・・・超忙しいのでこの辺で! 拍手の返事できてませんね、はひー!!
手前の丸い物体は熊のぬいぐるみですよ。
ある意味呉風ウェブらしいキャラ選択と思っていただければw

「シゴフミ」のチアキ

「シゴフミ」のチアキ第9話「サイカイ」のチアキ。民宿が舞台ということで浴衣姿で出てきます。かつ帽子無しと。いいですね!
この左右の目を極端に変える表情は、勝ち気な性格をイメージさせますが、声を演じるのが浅野真澄さん。どこかで聴いたことあると思ったらドージンワークの「長菜なじみ」じゃないですか! う~ん、なるほどね~。
第9話ではチアキの過去が語られますが、これもなかなか良い話でしたよ。

「シゴフミ」のチアキ

「シゴフミ」のチアキ見てますよ、シゴフミ。アニメ版は佐藤竜雄さんがメガホンを取っています。佐藤監督は独特の暗さと明るさを兼ね備えた作風で印象的ですが、今作はあまり明るさの無い、ひたすら暗い印象のエピソードが多くて、今までとはちょっと違う感じがしますが、あなたはいかがです?
主人公のフミカ役の 植田佳奈さんと、そのお付き(?)のカナカ役の松岡由貴さんの掛け合いが抜群で、実に巧い!ああ、良いなぁと聞き惚れてしまいます。話が進むにつれてフミカが崩れて来ているので(何)そっちも楽しみですねー。
で、なんでチアキなんだ! だって可愛さではチアキが上だもの!