こみっく☆トレジャーに参加された方々、お疲れ様でした。台風は通りすぎてくれましたが、雨がまだ残っていて大変でした。ビッグサイトと違ってインテックス大阪は冷房が効いてて気持ちよかったんですが、ちょっと場内のBGMが大きくて一般参加者さんとの会話がしづらかったのが残念でした。
というわけで当日先着で配った「ゆるゆり絵はがき」に使った千歳ちゃん。声はおなじみ豊崎愛生さんです。関西弁がなかなか自然でいい感じですねぇ。
「豊崎愛生」タグアーカイブ
「みつどもえ」のゆきちゃん
もしかしてみつばよりも出番が多いんじゃないかと思うぐらい独特の存在感を発揮しているゆきちゃん。第7話「ガチで愛してしょうがない!?」の後半戦で、ひとはの「恋話」(もちろん勘違い)を立ち聞きしてしまい、「聞いちゃった・・・」と現れたときの可愛さはもう!恐るべし豊崎愛生+眉毛!!
「みつどもえ」のゆきちゃん
夏前のお話。
スティッカムでライブ放送をしてると『眉毛といえば「けいおん!」のムギちゃんと「みつどもえ」の吉岡ですよ!』とおっしゃる方がいまして、へぇ~ってぐらいで気にも止めず(おい)記憶の彼方にいってたんですよ。ほんでアニメ「みつどもえ」が始まりまして、居るじゃないですが!僕の大好きな「太眉っ娘」っスよ!丸井三姉妹そっちのけで背後のモブシーンばっかり見てました。
後日・・・「う~ん、かわいいなぁかわいいなぁ」とつぶやきながらライブでゆきちゃんを描いていると(変態ライブ)「だから吉岡はかわいいって言ってたでしょ!」と。ああ、そういえば思い出した。そんなこと言われてたっけ(汗 ちゃんと皆さんの言うこと憶えてないとダメっスね。
声は豊崎愛生さんです。地味ながらポテンシャル高けぇ!!
「いちばんうしろの大魔王」のけーな
「聖剣の刀鍛冶」のリサ
最終回まで見ましたよ「聖剣の刀鍛冶」。最近のアニメらしく、明らかに第二期の準備万端って感じですが(汗 次があるならば、今の倍のペースでお話を進めていただきたいと思いますっ。
さてリサ役は「泣き」の豊崎愛生さんですが、「とある科学の超電磁砲」で佐天さんと電話越しで話す初春の名シーンに引き続き、「聖剣の刀鍛冶」最終回でも素晴らしい「泣き」を披露していました。なんかこう「グシュグシュ~」っと泣きはるんですよ(なぜかここだけ関西弁)。鼻水出てるかもと、感じさせる「泣き」です。
「アスラクライン」の大原杏
「とある科学の超電磁砲」の初春
今日も第5話の訓練所時代の初春飾利(ういはる かざり)。頭の花飾りが少ないですねー。でもちょっと顔が長くなって幼い感じがなくなってしまいました(汗
声は「歌える天然」豊崎愛生さん。豊崎さんも最近出まくってますねぇ。