「長門有希ちゃんの消失」の長門さん

「長門有希ちゃんの消失」の長門さんサテライト制作によるハルヒアニメです。絵は結構ユルユルですが(おい)そのおかげか独特の雰囲気があって、長門さんと茅原実里さんの魅力を存分に味わえます。
シリーズ構成は鉄人・待田堂子さん。今期では「長門有希ちゃんの消失」「SHOW BY ROCK!!」のシリーズ構成と脚本、それから「アルスラーン戦記」の脚本も手がけてます。こんなに働いて寝てる時間無いのでは?とか心配してしまいます。待田さんの脚本って観た後の後味が良くて大好きなんですよね。

「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」のアナ

「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」のアナ茅原実里さんを擁する那須原アナスタシア。フルネームは「那須原・C・アナスタシア・美沙希」。長っ
ジト目でツインテなドSキャラ。最初声を聴いた時は戦場ヶ原ひたぎ役の時の斎藤千和さんそっくりで、斉藤さんやるなぁ!とか思ってたというのは秘密です。 

「みつどもえ」のおがちん

「みつどもえ」の緒方愛梨「佐藤が好きでしょうがない隊」の隊長、本名は緒方愛梨。「みつどもえ」第7話にして初めて前面に出てきました。まぁいつかは描くときが来るかもと、適当に思ってたので、ろくに調べもしていなかったんですが、声がどこかで聴いたことあるぞと思ったら、茅原実里さんでした。パネェ!!
それまではおがちんは「適当に描けばいいや」なんて思ってたんですが、中の人が「長門」だと判った瞬間から一変!念入りに可愛く描かせていただきました(現金なやつ

「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門さん

「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門さんいろんなところで物議をかもしている「エンドレスエイト」ですが、私もさすがに堪えてきました。いや、腹立たしくもあるかも。たのしい演出は好きだけど、もう楽しくありません。ある意味地球にも優しくないしね。後でDVD買おうと思ってた人はどういう心境なんでしょ。というか、どういう売り方をするんでしょうね。「エンドレスエイト・前編DVD」「エンドレスエイト・後編DVD」とかw
絵は15,521回目の長門さん。乙です!

「咲-Saki-」の龍門渕透華

「咲-Saki-」の龍門渕透華龍門渕高校理事長の娘・龍門渕透華! 今や学園物では欠かせない「〜ですわ」キャラ。「黒執事」のセバスチャンに声が似てる(てかそのまんまw)お付きの執事までいます。
でもこの絵ほど意地悪そうな顔ではありません。私的にはもっと三白眼で「ギラン」とした方が好きだなぁと、こんな絵になってしまいましたw
声の茅原実里さんは「みなみけ」の千秋役で有名ですが、この透華の感じは「ドルアーガの塔」のクーパですね。「旦那様ーっ!!」

「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門さん

「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門さんはい、今日は長門さんですよ。
放送以来、日記用の絵を描こうと第8話を何度か見てるんですが、長門さんのアップが一番多い気がします。(実際はキョンくんが一番多いですw)それもみんな「かわいい」というより「綺麗」な顔なんですよ。視線がまっすぐこっちを見てて、目がキラキラしてます。スタッフの愛を感じますねw
対してみくるちゃんが少ない・・・というか遠い。キョンくんとの絡みが多かったのでロングな絵が多かったからですけど、みくるちゃんの絵は描けるかなぁ(汗

「ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~」のクーパ

「ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~」のクーパ第10話「ラストリゾート」のクーパ。かわいいっすねー。特にこの10話は作画が良いので、ぜひ見ていただきたい。でもこの絵は私のクセが入っているので、こんなに「ぱぁぁぁ!」と素直に明るい表情ではありません。あの独特の「暗さ」は出せません・・・ クーパ役の茅原実里さんといえば「みなみけ」の千秋ですね。そこでメルトに抱きついて蟹ばさみをキメるシーンは、目を閉じ、「千秋がやってる」と想像すると、倍楽しめますね!
そうそう10話はファティナも良いですね。ファティナ役は堀江由衣さんですが、なんか最近報われないキャラの役が多くてやだなぁ。主人公でストレートに明るくて幸せな役をやって欲しいです。

「ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜」のクーパ

「ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜」のクーパ見てますよ「ドルアーガの塔」。オープニングからして、とぼけた味わいがあって面白いんですが、そういう話なの? 物語の最初だからかな?
まぁ、このクーパがいる限り見続けますけどねっ!
クーパ役は茅原実里さんですよ、「みなみけ」の千秋ですよ。イメージが全然違いますねーw
クーパは設定では10歳!ちなみに千秋は小学5年生。近い!(それがどうした

今年のバレンタイン絵

みなみけの千秋見事に間に合わなかったバレンタイン絵ですが、なんとか翌日にはアップできましたと。
誰にしようか悩んだんですが、たまたま見ていたのが「おかわり」だったので、自然な成り行きで千秋になりました。
ちなみにボツになった下書きが2枚ありまして、千秋がもう一枚と「らきすた」のひよりん…
日記絵のネタが無くなったら登場してもらいましょうww(ぉ

「らき☆すた」のみなみちゃん

「らき☆すた」のみなみちゃんはい、9月ですよ、はぅるん、忙しですねぇ。ちょっと仕事の合間に更新と(仕事しろ
息抜きにらき☆すたのみなみちゃんを、一発。ちょっと眉をさげて困った顔にしてみました。アニメ版ではここまで困った顔はしないんですが・・・やっぱ、イメージ違うかな?
さ、コーディング地獄に戻りますよ~。

昨日の夜というか今日の朝というか

「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門さん溜め込んだビデオを見ながら(?)つらつらとスケッチブックを描いて過ごしてました。適当に流せるビデオはいいんですが、気になる番組はどうしても集中して見ちゃうんで、カラー絵にはなかなか手が付きません。
最近楽しみなのは、なんやろ?「ドージンワーク」はとにかく楽しみにしてます。3話目はちょっと作画に暗雲が立ちこめてましたが、お話が楽しいからいいかな。Bパートを受け持つ実写部分(!)には驚きましたが、斉藤桃子@ちょこ@ちょこッとSisterの恐るべき話術には脱帽。
で、今日は店員じゃない長門さん。ちょっと似てるでしょ?ね? あ、眼鏡忘れた!

07鈴鹿8時間耐久ロードレースへの期待

長門店員さて、今週末は鈴鹿8時間耐久ロードレースです。今年も相変わらずテレビ観戦になりますが、焼きそば食べながら応援しようと思います。
え?もちろん応援するのはヤマハw 特にゼッケン81の阿部典史選手は8耐初登場。17歳のデビュー当時から好きなライダーなので、感慨もひとしお。優勝争いに絡むのは、なかなか難しいと思いますが、完走できれば良い結果が付いてくるでしょう!
あと頑張って欲しいのはヨシムラの秋吉×加賀山ペア。堅実すぎて面白くない(ぉ)ワークスホンダに対抗できるのは、マシン・ライダー共に、ここしかないでしょう。特に秋吉選手には世界最速テストライダーの実力を見せつけていただきたい。
8耐で一番面白いのはスタートから1時間から2時間ぐらい。ロケットスタートを決めるのはヤマハの阿部。けどバックストレートで飛ばしまくるワークスホンダに捕まって、その後ろからヨシムラが食らいつく。テクニカルスポーツとハルクプロと仮面ライダー電王RTもしっかり付いてきて虎視眈々・・・う〜んたまらん。有力チームの外国人ライダーの実力差でハラハラした展開も待ってそうだし、どうなるかなぁ!
全然関係ないけどプチ長門店員大会はこれでおしまい。(大会だったんだ?!
・・・がんばれヤマハ!