「怪物王女」のシャーウッド

「怪物王女」のシャーウッド今日は「怪物王女」のオープニング曲のお話。
ギターのリフが非常に印象的な曲なんですが、これがなかなかカッコイイんですよ。この「BLOOD QUEEN」の編曲者である鈴木マサキさんはギタリストみたいなので納得です。他にもアニソンの編曲をやっておられるようなので、機会があれば聴いてみたいです。
そうそう、YouTubeとかに「弾いてみた」がありそうな気がして検索してみたら、やっぱりありましたよ。

うーん、カッコイイですねー!!これぐらい弾けると気持ちいいでしょうねー!!
最近は「けいおん!」の影響でギターを買い求める人が増えてるという事ですので、ここは一発、練習してコピーしてみたらいかがでしょう。あ、私は先週ストラトキャスター(※コピーモノ)を買いましたが、何か?

「怪物王女」のフランドル

「怪物王女」のフランドル姫の第一家来・人造人間フランドル。体重数トン、消費電力を電気代に換算すると月30万円!
とてもわが家じゃ養えないっす。
描いてたらちょっと表情を付けすぎましたね。ついでに等身も伸びてます。何かポーズを付けようと思ったんですが、普段が直立不動か、両手を前に出して「突撃!」なので、ここは思い切って「死刑」ってしてみました(汗

「怪物王女」の姫

「怪物王女」の姫では今日は姫を。本当はリズが一番のお気に入りなんですが描き惜しみをしてます。pixivの方で「2クール以降は作画が良くなる」と教えていただきました。マジでか!がんばって1クール乗り切ろうっとw

「怪物王女」の令裡さま

「怪物王女」の嘉村令裡怪物王女の能登キャラ、令裡さん。名前を漢字で全部書くと「嘉村 令裡(かむら れいり)」となります・・・まったく読めません!(汗
OPやEDでは顔を見せていたものの、本編に初登場したのは第5話の「血統王女」からです。黒髪+黒制服でディテールがよくわかりませんが、こんな感じかな? 意外と描きやすいキャラです。
アニメ自体は作画はアレですが声優陣の豪華さが凄い。それにキャラクターが揃ってきて面白くなってきましたねー。

「怪物王女」の姫

「怪物王女」の姫やっとこさAT-Xでも放送が始まりました。実に2007年4月の作品なので丸2年のブランクがあるわけですね、うううっ。
さて初見の感想ですが、主人公の男(名前おぼえてやれよ)のキャラデザインがどうにも気持ち悪くて、やたらクセのあるキャラデザインだなぁと。そのうち姉ちゃんが出てきて、フランドルが出てきて、姫が出てきた時「おお?なんかどこかで見覚えが。それも描いたことあるような気がする」と思って調べたら、キャラクターデザイナー・総作画監督の黒田和也さんは「狼と更新料」のキャラクターデザイナーではないですか!
なるほど、姫のデザインはホロに通じるところがありますね。よーし判った。最後まで追いかけるとしましょう。
『わっちじゃ』(ダメだホロに見えてきた)