ゼーガがパチスロになった記念ということで、現在バンダイチャンネルで全26話無料配信だそうです。スタートは8月9日のお昼の12時からという何ともアツい時間帯からですw
あの何とも気持ちいエンディング曲「リトルグッバイ」は夜、それもちょっとジメッとしたぐらいの感じの深夜が聴き時と個人的には思うのです。
ちなみにこの絵は大昔にPainter4で描いたものです。このブログのリニューアルに合わせて公開してなかったんですが久しぶりに引っ張りだして来ました。
「井上麻里奈」タグアーカイブ
「セキレイ」の月海
それでは似てなくて困った月海を投下。井上麻里奈さんの「○○じゃ!」「○○じゃぞ!」が印象的ですねぇ。最初はその台詞回しに違和感あったんですが、今はもう大丈夫。もう、たまりませんわ!
「けんぷファー」の瀬能ナツル
ナツル君が星鐵学院女子部に行くようになったんですが、その学級の女子生徒たちがウザいです(ぉ 委員長、副委員長、会計辺りが、もう困ってしまいます。それでも見てしまうこの不思議な面白さw 最近はハラキリトラさんが出てくるとホッとしてしまいます。
「けんぷファー」のナツルくん
「けんぷファー」もやっとこさBS-TBSで放送が始まりました。色々噂には聞いてましたが・・・いやなかなかw これは意外と私、好きですよ、うん。
近年のNOMAD作品らしく、ちょっとドンくさい絵は脳内作画保管フィルター全開で対処。それよりも無駄に豪華な声優陣が凄い。特にハラキリトラの野村道子さんの破壊力が凄い!最初は誰かモノマネっぽく演じてるのかなと思ったんですが、いやまったくもって「昔の静香ちゃん」w 普通のしゃべりはちょっとお歳を感じさせますが、それを素直に出した「どっこいしょ」などはもう最高に萌えます。その他「臓物アニマルシリーズ」には信じられない声優が目白押しみたいなので実に楽しみです。
さて主人公のナツルくんは井上麻里奈さんですが、久しぶりの「か弱い」井上麻里奈さんが聞けるので、こちらもお楽しみですね。
「戦場のヴァルキュリア」のアリシア・メルキオット みたいな夏奈
「戦場のヴァルキュリア」のアリシア・メルキオット
シリーズ構成に横手美智子御大を迎えたアニメ版ヴァルキュリアです。ちなみにゲームはやったことないです。
2話まで見ましたが、とても手堅い作りと手堅い作画でキッチリ感が漂います。ちょっとキッチリし過ぎで顔が能面のようd(ry
お話の流れ的にはメインキャラクター達の出会いが済んで、これからが本番。戦争モノなので戦略とか陰謀とか駈け引きとか、出てくると面白そうなので、その辺りが出てきてくれると信じて追いかけようと思います。
さて、本編のヒロインであろうアリシアですが、声が井上麻里奈さん。私、どうしても前作である「みなみけ」の夏奈を引きずってて、劇中アリシアがどんなにマトモな事を言っても
「またいい加減なことを言ってるだろ、このばかやろー」
って千秋の台詞まで聞こえてしまい、非常に困ってますw
「まりあほりっく」の茉莉花
「図書館戦争」の笠原さん
ちょっと前にも書きましたが、シャーペンを新しくしたんですよ。三菱のクルトガエンジン搭載M5-450ってやつです。
シャーペンを使ってると、芯の片方だけ減っていって、線がぼやけたり、太くなったり細くなったりしますよね。このクルトガエンジンは自ら芯を回転させて、まんべんなく「とがらせよう」とするものです。う〜ん、これはいいかも。500円ぐらいだしね。で買ってみたわけですよ。使ってみたわけですよ。感想はというと、あまり判りません(ぉ 効果が出てるんだか出てないんだか。これが使い慣れたシャーペンボディにクルトガエンジンが付いたら比較もできるんですが。
それに私はシャーペンを「ペンだこ」部分が陥没するぐらい強く握るので、クッション材が巻いていないシャーペンは辛いんですよ。このM5-450はクルトガエンジンを見せるためか、丁度その辺りがプラスチックのスケルトンになってるんです。これは痛い。う〜む、しばらく使ってみるけど、もちょっと重量を増やしてクッション巻いてバランス取って欲しいなぁ。
「図書館戦争」の笠原
「ハヤテのごとく!」の暮里詩音
AT-Xでは次の放送で最終回となる「ハヤテのごとく!」。正直1年間も続くとは思いませんでしたw
後半はワタナベシンイチさんが演出に絡んできて、はっちゃけたハヤテになったりしましたが、それでもナベシン演出はしっかり「萌え」を踏んで来ます。すごくストレートなんだけど、これぐらい解りやすいと、かえって清々しいなぁ(何言ってるか自分でも解らなくなってきてます)
何がいいって西沢さんが特に可愛くなるから好きなんですよね〜(あ、伊澄さんもね)
ちなみにこれは51話の詩音。この異常なかわいさは何?!でも51話はナベシン演出ではありません(何なんだ)
そうだ、放送事故記念に「絶望先生」の芽留ちゃんも上げておきましょう。