「リリカルなのは」のヴィータ 投稿日: 2008年11月14日 投稿者: gofu AT-Xの放送は第21話「決戦」が終わったところです。しかしStrikerSは間が抜けた絵で締まりがありません。全体の色のトーンもそう。ぶわーっとぼけーっと感じ。あれでシリアスなドラマをやられてもなぁと思いつつ見てます。 さぁ、けど展開は気になるぞ!どうなるヴィータ! やっぱヴィータはA’sの頃がかわいいですな
「リリカルなのはStrikerS」のスバル 投稿日: 2008年9月2日 投稿者: gofu では今日はティアナの相方のスバルを。個人的に最近はストライクウィッチーズのお陰で第二次斎藤千和ブームが来てるんですが、なんだか「リリカル」の方では「来ない」んですよ。何でかな。 やっぱ真面目な斎藤千和さんより、崩れた・・・そう、「ぱにぽにだっしゅ!」のベッキーちょっと手前あたりが、好みなんですよ〜♪ 絵は第1話のスバル。初回だけの事はあって、実に力の入った作画でしたねぇ(遠い目)
「リリカルなのはStrikerS」のティアナ 投稿日: 2008年9月1日 投稿者: gofu 頑張って見てますよStrikerS。AT- Xの放送は順調に11話まで消化してますが、ここであえて第8話「願い、ふたりで」の話をするのが呉風スタイル!(単にストライクウィッチーズに夢中になってたというのは秘密) いや、特に深い話題を話をするつもりはないんですが、なのはさん、怖いし嫌い ><! 第9話を見ても、やっぱり納得できないところがあるんだよな。ブツブツ。 しかしホルスターのベルトの食い込みがエロいな、ブツブツ。
「リリカルなのはStrikerS」のはやてさん 投稿日: 2008年8月2日 投稿者: gofu 西へ東へお忙しそうで、お疲れじゃないですか? 私は?もうねぇ、お疲れです! みんな!お盆前だからって仕事を突っ込むのはやめよう!!
「リリカルなのはStrikerS」のリインフォースII 投稿日: 2008年7月1日 投稿者: gofu さ、AT-XでStrikerSがはじまりましたよ。う〜ん、なんというかハード(風)というか、更にあっちの方向に行っちゃうんですねぇ。 ついにというかやっとというか斎藤千和、参戦!って感じで、第1話からスバルが熱いです。相棒のティアナ役には中原麻衣さんと強力な布陣。作画も良くて、おっStrikerSは新しいだけのことはあるな!って思ってたら2話でいつもの「リリカルなのは」に戻ってましたw ベルカ式作画はまだかっ?! 描いたらちょっと大人っぽくなっちゃったリインフォースII 。最初見たとき、おー、声がゆかなさんっぽいキャラだなーって思ってたら、本当にそうでしたw
「リリカルなのはA's」のシャマル 投稿日: 2008年6月16日 投稿者: gofu シャマルを描いてなかったので挑戦。って、昨日のはやてが正面絵だったので被ってるじゃん!それにやたら可愛い顔になってしまいました。おねえさん系のキャラなのでこれではいけませんね。 シャマルさんはヴォルケンリッターの作戦参謀的な役割なんですが、この辺りも「あ、シャマル出てきた、やべー!」ぐらいのキレがあればもっと面白かったんじゃないかと。 声は柚木涼香さん。大原さやかさんではありません(ぉ 柚木さんといえば「OH!スーパーミルクチャン」のテツコ…マジでか!
「リリカルなのはA's」のはやて 投稿日: 2008年6月15日 投稿者: gofu A’sの最終話まで見ましたよ。なんというか、意外と地味なお話でしたね。なんだろう?明確な「敵」が目に見えなかったからかな? みんな「良い子」だったし。そんな中、ヴィータとシグナムの二人は実に立ってましたねぇ。さ、次はStrikerSですよ。 植田佳奈さん擁する八神はやて。本格始動はStrikerSからですか?
「リリカルなのはA's」のリーゼロッテ 投稿日: 2008年5月16日 投稿者: gofu グレアム提督の、双子の使い魔で、声が松来未祐さんの方です。猫ベースにしているそうで、なんかこう「まる」っとしてて、なんとも可愛いw 呉風的には、かわいさではシリーズ中1、2を争いますよ、ええ。 …ちょっと「悪そう」な絵になったなぁ(汗
「リリカルなのはA's」のシグナム 投稿日: 2008年5月10日 投稿者: gofu 呉風ウェブ初登場のシグナム姐さんですよ。話が進むにつれてカッコよく見えてくるなぁ。 ちょっとほっぺたが膨らみ気味になってしまって、なのはちゃんみたいに見えます。白黒なんで、すみませんが、髪の色が赤だと思って見てください(汗
「リリカルなのはA's」のフェイト 投稿日: 2008年5月9日 投稿者: gofu 脳内作画保管エンジンを駆使して見てる「A’s」ですが(怒られるぞ)第7話「壊れた過去と現在となの」は良かったですね。絵コンテ・演出・作画監督を斎藤良成さん一人でこなしてらしたんですが、「俺はこう描きたい、こう動かしたいんだー!」っていうのが伝わってきます。 特にアクションは尺も長く取ってあって、重視してたんでしょうね。メリハリが効いてて面白かったです。静止画も結構多用してたんですが、今までにない艶っぽい(?)表情で「お?」っとさせられます。 久しぶりに描いたフェイトですが、アニメ版はあまりに髪のボリュームが凄いので3割ほど減らしました(ぉ
「リリカルなのはA's」のヴィータ 投稿日: 2008年5月2日 投稿者: gofu 第6話「それは小さな願いなの(後編)」でヴォルケンリッターとか、はやてちゃんの関係が判ってきて、「うんうんなるほど」と、いい話じゃないですか。前の日記でヴィータの事を「凶悪」だなんて書いてごめんよー。
「リリカルなのはA's」のヴィータ 投稿日: 2008年4月19日 投稿者: gofu 赤くてちっこくて凶悪でかわいいヴィータ。真田アサミさんの「悪さ」具合もわかってきたし、ヴォルケンリッターの背景も見えて来たので、ちょっと燃えてきました。 グラーフアイゼンの狂ったような声も癖になってきたぞw
「リリカルなのはA's」のヴィータ 投稿日: 2008年3月27日 投稿者: gofu 無印「リリカルなのは」最終回の感想は華麗にスルーして(ぉ いきなりA’sのお話。 まず思ったのが、「あ、キャラが増えた」という事ですね。無印では実質「なのはとフェイト」だけだった訳で、その辺りで物足りない気がしてたのかもしれません、個人的に。んで、出ましたよ。ヴィータですよ。赤いですよ。ちっこいけど強いですよ。このいわゆる「マメタンク」感がいいですねー! なのはも程々に強くてちゃんと対抗できる勢力バランスもうれしいなぁ、結局キレたヴィータの敵ではなかったんですが… フェイト、来るの遅いよ! ヴィータ役は真田アサミさんなので、シャレにならない凶悪さw
「リリカルなのは」のなのは 投稿日: 2008年3月14日 投稿者: gofu やっとこさ12話を見ましたよ。プレシア母さん、フェイトの呼びかけを物ともせず、骨のあるしっかりとした悪役っぷりで、なかなかやりますね! そうそう、この12話は画面構成や色使いが結構「新房」してましたね。 絵は相変わらずでしたが…(ぉ すでに「小学4年生」な事は記憶の彼方
「リリカルなのは」のフェイト 投稿日: 2008年3月13日 投稿者: gofu といいながらアリシアですねw ちょっと大人っぽくなってしまいました(汗 え?12話・・・まだ見られてませんw 私フェイトだよ?
「リリカルなのは」のフェイト 投稿日: 2008年3月10日 投稿者: gofu ぬおー!「なのは」の録画失敗したー! けど大丈夫。AT-Xには後2回再放送があるのですよ。第11話でフェイトの正体が明らかになったわけですが…うぬー、ひどい話だなぁ。冒頭で「母さん」との回想(?)シーンがあるんですが、ここの水樹奈々さんが凄い。「ははっ…ははは…」と、もの悲しい笑いで、悲壮さ全開! 勢いで描いたので、すっかり似てません
「リリカルなのは」のエイミィ・リミエッタ 投稿日: 2008年3月8日 投稿者: gofu アースラのオペレータで、クロノくんの2歳上で16歳。声が松岡由貴さんで、それが性格を物語ってるような人w クロノくんとサラッとイチャ付くのが、なんかやらしいぞ! 関係ないけど、松岡さんといえば「シゴフミ」のカナカ役。これもよく合っていていいですねー! この寝癖がを直そうとクロノくんが彼女の髪をとくんですよ!なんかやらしー!!(考え過ぎ?
「リリカルなのは」のアリサ・バニングス 投稿日: 2008年2月26日 投稿者: gofu 私の釘宮分の補給元でもあるアリサちゃんですが、思ってたほど出番はありません…実は学園物だと思ってたんですけどw 物語も佳境で、久川ボイスで思った通りのキャラだったリンディさんの元、 このままアースラを舞台にして終わるのかな。そうそう、いろんな意味で激しい作画のアニメだったのねと、見てて思いましたw ちなみに髪はピンクではありません。
Response to WebClap ! 投稿日: 2008年2月13日 投稿者: gofu > ネーナの株が大暴落する一方、ルイスの株は一気に上がったりしましたw なんとも現金なw 逆にネーナ株は今が買いですよ!買い!(ぉ > 大丈夫です。今は暗いですけど、なのはシリーズは大体がハッピーエンドで終わりますよ。 マジッすか! そうでなくっちゃ見るのがツライっす。 というわけで久しぶりになのはを。だんだん書き慣れてきましたw
「リリカルなのは」のアルフ 投稿日: 2008年2月12日 投稿者: gofu あのう…どんどん暗くなっていくんですけど。 田村ゆかり+水樹奈々コンビで深刻さ具合が120%増し! けどちょっと馬鹿っぽい(怒られるぞ!)アルフが我慢せずに居てくれるので、いい緩衝材ですな。アルフ役は桑谷夏子さんです。おお!翠星石ではないですか! 犬耳!口元をωにしてみましたw