「スケッチブック」の栗原先輩

「スケッチブック」の栗原先輩第4話「三人だけのスケッチ大会」の栗原先輩。ちょっと前の放送の話になりますが、美術部のスケッチ大会が天気が悪くて部員が集まらず、結局先生・空それから栗原先輩で出かけるお話。これはなかなか美術も頑張ってて、初夏な感じと、ちょっと湿った空気が、雰囲気のある話になりましたねぇ。それにこの「変人」栗原先輩がいい。演じるところの田村ゆかりさんが実にいい。もえたんの「いんく」役の100倍いいぞと!
見事に垂れてますねぇww

「スケッチブック」の空栗原先輩だけだとパンチが無いんで(ぉ)空もアップ!(特別に画用紙のテクスチャも残してみました)

「スケッチブック」の空

「スケッチブック」の空結構堅実に推移してますスケッチブック。第3話「青の心配」では浴衣姿で登場の空ちゃん。普通の萌えアニメなら下からパンアップして「キョロリ〜ン」って来そうなもんですが(偏見)、空ちゃんの場合は裸足の足先の動きから入って、腰、胸と登っていて、最後に見返りっ!
情緒があっていいですなぁ。
最初から結構沢山キャラが出てきてるので相関関係を覚えるのに苦労します。特に先輩後輩ですね。誰が年上で年下なのか未だよくわかりませんw

「スケッチブック」の木陰

「スケッチブック」の木陰美術部2年・空閑 木陰(くが こかげ)。素晴らしいジト目キャラですな。髪も黒いし、実に地味なんだけど、声が斎藤桃子さん。これが効いてますねぇ。
ソルティレイの「守ってあげたい系」とか、ちょこッとSisterみたいな「妹系」ならおまかせ!で行くのかと思いきや、ドージンワークでの露理役で「こう来るか?!」と思わせた「陰鬱」な演技が、ここでも光りまくり!
キャラデザインは髪を後ろにひとつ束ねてるんですが、解く事あるのかなぁ…ワクワクしますなぁ!!

「スケッチブック」の空

「スケッチブック」の空さぁ、AT-Xでも始まりましたよ、スケッチブック 〜full color’s〜。相変わらず原作を知らないので、どんなお話か楽しみです。制作がハル・フィルムメーカーかぁ…作画、大丈夫かなぁ(ぉ
私は高校時代の部活で美術部に入ってました。田舎の学校だったので美術の先生がいなくて、油彩を教えてもらえず色々大変でした。写生大会に出ても、水彩で描き始めると、え?油彩じゃなくて水彩?って感じで見られるんですよね。水彩で何が悪い!悔しいでしょ?w けど水彩とはいえアクリル系絵の具のリキテックスを使ってたんで、そんな時は「何くそ!」って水彩に油絵タッチを混ぜて描くんですよ。水彩でも色々できるんだぞ!!ってね
梶原空の声は花澤香菜@ぽてまよ!きましたよー!