「エウレカセブンAO」のクロエ

「エウレカセブンAO」のクロエ「エウレカセブンAO」の魅力のひとつにネーミングがあります。人の名前はまぁアニメでは普通ですが、ハイライトは組織やチームの名前ですよね。
主人公達が籍をおくスイスの民間企業「ゲネラシオン・ブル社」。所有するスカブコーラルやシークレットに対応するハイパーレスキュー部隊が3つ。「チーム・パイドパイパー」「チーム・ゴルディロックス」そして「チーム・ハーレクイン」。
パイドパイパーは「笛吹き男」。ゴルディロックスは森の中で「3匹のくま」に出くわす女の子の名前。ハーレクインは「道化師」。IFOを操縦できるのは子供だけというところから意味深なかんじですねぇ。
中でも一番のネーミングは?そりゃもちろん「イビチャ・タノヴィッチ」!「イビチャ」って友達が欲しいぐらいです!
さてクロエは「チーム・ゴルディロックス」のパイロット。子供しか操縦できないというのを一番体現してる重要なキャラです。これぞTHEかんざきひろキャラという感じですねw

「エウレカセブンAO」のフレア

「エウレカセブンAO」のフレア最初は「続編だし、都合よく話つなげたパチンコとかパチスロの宣伝番組でしょ?」とか思って見ていたんですが、ごめんなさい。凄く面白いです。それもエウレカが出てきた辺りから異様な盛り上がりです!
前作からその世界観の設定の細かさ、経済的な(決して難しくない程度の)バックボーンがあって物事が動くとか、ネーミングのセンスとか興味をそそられる設定も健在。加えて織田広之(かんざきひろ)さんによるキャラクターデザインの個性の出し方はいかがですか?髪型や眼鏡のあるなしとか小手先のやり方じゃない、全体のフォルムから発散する個性がものすごいです。
中でも特に好きなのは?イビチャに決まってるじゃないですか!!後藤哲夫さんの声ってなんてカッコイイんでしょう!
さてフレアです。ゲネラシオン・ブルの社長令嬢。金髪のパッツンカットでキャラデザインを見た時は「ふ~ん」ぐらいだったんですが、動いて声が付くと凄い!実に可愛いです。声は2012年デビューの新人・大橋彩香さん。程よいツンデレっぷりがいいですねぇ。