「電脳コイル」のイサコ

「電脳コイル」のイサコ桑島法子さんつながりでイサコを一枚。本放送は好評のうちに終わったみたいですが、私は録画を溜めてしまって(汗)少しづつ消化してるところです。
皆さんは「面白いのはわかってるんだけど見るのに躊躇してしまう」アニメやドラマないですかね?私はこの「電脳コイル」や、ちょっと前の「うたわれるもの」。海外ドラマの「ER」なんかがそうなんですよ。やっぱちょっと「重い」のが原因なのかなぁ
イサコみたく目を「チカチカ」させてキーボードが打てたら楽なのになぁ

「電脳コイル」のイサコ

「電脳コイル」のイサコとかなんとか言いながら今日もイサコで。そうそう、あの世界で欲しいモノと言えば、この手のひらで使える携帯(?)電話。これはなかなかかっこいいですねぇ。
それと、メガビーは安そうだから、社会人としては、メガビー100個大人買い!
親指はやっぱ耳に突っ込んでるのかな?

「電脳コイル」のイサコ

「電脳コイル」のイサコ例の太っ腹NHKの再放送のおかげで追いかける事ができました「電脳コイル」。放送開始当時、このアニメについて全く知らなくて、 BSの衛星アニメ劇場中で紹介されて初めてスポット映像を見た訳です。その画面から溢れる情報量と、吟味された色彩。そしてその動き!異例とも思える2度に渡る再放送も納得のアニメです。
しかし最近は夕方にアニメがやってないので、なんか予約を忘れちゃうんですよね。でももう大丈夫。しっかりビデオの「毎週予約」に入れました!
さて、イサコですが、声はダークサイド版の桑島法子さんです。これが実に巧い!渋いハスキー声な小学生です。
うむ~イサコも釣り目キャラかぁ、本当はヤサコの方が好みですが(ぉ ほら、表情もコロコロ変わるし愛用の眼鏡も丸いから、より「眼鏡っ娘」っぽいでしょ? うふふふ。

…あっ!!イサコの眼鏡描くの忘れてんじゃん!!