3月10日は「佐天さんの日」という事で描いてたんですが、3日も遅れてしまいました。でもこうやって描いてみると懐かしいというか、このノコギリのような睫毛よく描いたなぁとか思い出しましたよ。それにやっぱり「超電磁砲」キャラはかわいいし描いてて楽しいです。
そうそう、4月から第二期が始まるんですよね!楽しみですねぇ!!
「とある科学の超電磁砲」タグアーカイブ
「とある科学の超電磁砲」の御坂美琴
「超電磁砲」では一度も描いていなかった御坂さんを描いておきましょう。関西でも第23話「いま、あなたの目には何が見えてますか?」の放送も終了して、もう燃える展開になってきました。婚后さんのトラブルに巻きもまれつつの活躍もカッコいい!それにやっぱ敵役は思いっきり腹が立つ相手じゃないとね!!
「とある科学の超電磁砲」の固法先輩
今や「超電磁砲」になくてはならない固法先輩。2クール目からのオープニングではちょっとだけ出てきますが「ギンッ」って感じでカッコいい!
「ナニコレ、おいしい~♪」
「とある科学の超電磁砲」の土御門舞夏である~
先週はとにかく仕事が忙しくて家に帰ると11時過ぎ。お風呂入ったりなんやかんやしてたらもう1時。
あかんやろ。
そこから絵を描いてたら3時ぐらいになってしまいますよ。実は先々週前ぐらいにはそんな半徹夜みたいな事をしてたんですが、体が持たないですね、やっぱり。
というわけで先週は更新無しと割りきってしまいました。今週は…今週もどうなるかわかんないですがw
今日の絵は「そうだったのか!」の福圓美里さんを擁する土御門舞夏(つちみかど まいか)!「禁書目録」ではあまり活躍できませんでしたが、「超電磁砲」ではどうなんでしょうね。
「とある科学の超電磁砲」の鉄装さん
登場人物の名前が変わってる「とある・・・」シリーズですが、その中でも1、2を争うと思われる彼女の名前は鉄装 綴里(てっそう つづり)! 凄い漢字当ててるなぁw
声はマクロスFのシェリル役の遠藤綾さんです。ドジっ娘もやるんだぁ。
「とある科学の超電磁砲」の小萌先生
出た~。14話で「超電磁砲」初登場(だっけ?)の月詠小萌先生。かわいいっすなぁ。もちろん服装も「禁書目録」と同じですw
声のこやまきみこさんは「禁書目録」の後、「アスラクライン」の佐伯玲子役で出てましたが、脅威の声優同一人物ですねー。
「とある科学の超電磁砲」の重福さん
思わず「なんと!」と頭に付けてしまう、田村ゆかりさんを擁する重福省帆。第3話に登場した「眉毛」の人。アニメ阪オリジナルキャラだったんですね。第14話「特別講習」にも出てきてたんで描いておきましょう。それにしても凄い髪型だ!
「とある科学の超電磁砲」の婚后さん
本編の第一話から登場していた婚后光子。常盤台中学2年生。もうちょっと活躍(?)するかと思ってましたが、そうではなかったようでw
でも第13話「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」で意外と立派な体を披露してましたね。
声は「けいおん!」のムギちゃん役、寿美菜子さんです。えっ!そうだったんだ!!
「とある科学の超電磁砲」の木山せんせい
同じく第11話に出てきた昔の「木山せんせい」。この頃はショートカットで目のクマもないです。でも性格は同じ感じでボソボソ喋るのも同じ。気持ちいい・・・。
なるべく美人・かわいくに描かないようにしてたのか、目が小さくて眠そう。髪もバサバサで配色も地味。鼻の下が長くて口が下の方に描かれています。
それがまた良かったりするんですがね!
一連の事件の原因になった昔話、生徒たちとのエピソードにずいぶん長い尺を取ってて、弥が上にも感情移入させられます。
「とある科学の超電磁砲」の木山先生
第11話タイトルからして泣ける「木山せんせい」。かわいそ過ぎる!!先生がやっている事は確かに悪いことかもしれないけど、佐天さんは眠ったままだけど、
応援してしまうわな!
「マルチスキル」なんてダークヒーローっぽくて、戦闘姿勢(?)に入る時、ガクッと身体が沈むところがまたかっこいい!
しかし木山先生も御坂さんも、倒れる時の効果音が「ガツッ!」とかいって、思わず「痛っ!」とテレビにツッコミを入れてしまいましたw
「とある科学の超電磁砲」の黒子
「とある科学の超電磁砲」の佐天さん
第10話「サイレント・マジョリティ」ご覧になりましたか? そうか、そういう事件に巻き込まれるのかの佐天さん。キャラの雰囲気的に初春が事件に巻き込まれて、レベル0の佐天さんが助けるみたいな物になるのかなと思ってたのですが・・・ 今晩の放送分をまだ見ていないので(スティッカム配信してたもんで(汗・・・)、木山先生の企みやら解決したのかなぁ、やだなぁ。
さて、佐天涙子役は伊藤かな恵さん。「大正野球娘。」の小梅さんじゃないですか!そうかぁ、なんか性格がぜんぜん違うキャラだったので気づかなかったなぁw
「とある科学の超電磁砲」の木山先生
第9話「マジョリティ・リポート」はご覧になりましたか?黒子がもう猛烈にカッコよかったですよね。特にBパートのアクションシーンは作画も良くて力入ってます。
黒子があまりにカッコいいので、あえて黒子は描かずに木山先生を描いておきましょう! 田中敦子さんのボソボソと喋るんだけど、メリハリの利いた綺麗な発音が凄く気持ちよくて、ずーーーーーーーーーっと聴いていたくなります。
「とある科学の超電磁砲」の固法美偉
黒子が所属する第177支部の高校生ジャッジメント・固法美偉(このり みい)。凄い名前だなぁ。
第一声を聴いた時、声が植田佳奈さんでちょっとビックリしたんですよ。失礼ながら外観で「単なる通りすがり的脇役」かと思ってました。とても地味でなデザインなんでついw でも落ち着いた年上の人というイメージはバッチリでてて、さらに植田さんのお姉さんな声がいいですなー。ちなみに関西弁ではありませんよ。
うち、ジャッジメントやねん。
「とある科学の超電磁砲」の初春
今日も第5話の訓練所時代の初春飾利(ういはる かざり)。頭の花飾りが少ないですねー。でもちょっと顔が長くなって幼い感じがなくなってしまいました(汗
声は「歌える天然」豊崎愛生さん。豊崎さんも最近出まくってますねぇ。
「とある科学の超電磁砲」の黒子ちゃん
第5話「とある二人の新人研修」の黒子ちゃん。ジャッジメント訓練所時代、むちゃくちゃ子供です。すげぇかわいい。でもここまでくると今の黒子の印象がありませんねw 新井里美さんの声だけが頼りです(ぉ
さぁー!お姉さまもおかぶりあそばせ!
今日は第4話「都市伝説」の黒子ちゃんを。
って頭部だけかよ! なかなかスペクタクロなエンディングでしたねw
さて、声の新井里美さんは最近では「大正野球娘。」のカートランド先生役。一音一音丁寧に発音する感じで華やかな声ですねぇ。
「とある科学の超電磁砲」の黒子ちゃん
黒子ちゃん役の新井里美さんの声が炸裂する「とある科学の超電磁砲」です。クセがあって、良い声ですねぇ。佐天涙子の「けいおん!」の澪ちゃん的キャラデザインも容赦なくて、御坂美琴も今や脇役(の勢い)ですな!