「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のトモノリ

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のトモノリ先週のTwitterのタイムラインで「これゾン最終回で云々」というのが流れていて、そんな馬鹿なまだ早いでしょとか思ってたら本当だったんですね・・・なんてこと。私はAT-Xで見ているので遅れているんですよね。まぁこればかりは仕方がありません!次AT-Xで流れるのが第10話「だけど、それがいい」で最終回です!脚本は上江洲誠さん。刮目して見るべし!

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のクリス

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のクリス第二期のキーキャラクター妖精さん。第7話で正体が明かされますが、まぁその辺はネタバレ無しでいきましょう!
声は「シャナ」のマージョリさんや「イカ娘」のシンディ等、スレた女性キャラを演じさせれば天下一品(おい)、生天目仁美(なばため ひとみ)さんです。

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のハルナ

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のハルナ第一期から何も変わっていないハルナ。無鉄砲だけど素直で良い子なんだよなぁ。今度のOP「*** パショナート」も野水伊織さんの歌唱ですが、非常にドライブ感が気持ちいい曲となっています。もちろん女性の歌唱なのでキーは高いんですが、これをビッチリ、カラオケで歌いこなせれば、それはそれはカッコイイだろうなぁと妄想する呉風でした。

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」の平松さん

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」の平松さん第一期、第二期共に、なんとなくスタッフに可愛がられている感じの平松さん。両作ともEDの最後を飾ってるんですよね。あとEDテーマ「気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです」「恋のビギナーなんです(T_T)」は平松さん役の山口理恵さんが歌ってます・・・あ、そういうことねw
引っ込み思案で恥かしがりやと、トモノリに迫るかわいさです!
あとWikiで見て、歩の幼馴染だってことを初めて知りましたw

なんですっ♪

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のトモノリ

「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のトモノリトモノリをもう一枚。いや、多分もう少し描くかもしれません。思えば、今期自分が見ているアニメ作品のなかで唯一の萌キャラのような気がします。いや、「銀河へキックオフ!!」の西園寺玲華ちゃんがいるか!まだ本性は露わしてないけどねw
そうなんだよなぁ、今期のアニメヒロインってみんな「謎の彼女」なんですよねw

「これはゾンビですか?」のハルナ

「これはゾンビですか?」のハルナ魔装少女ハルナちゃん。「これはゾンビですか?」のキャラデザインは実にテンプレ的で、特に見た目で特徴的なポイントが無いのが玉にキズです。ハルナちゃんもそうなんだけど、この魔装服(?)のデザインは実にイイですね。描きやすいし、よくみると実にヤラシイですw
声は「そらのおとしもの」のニンフ役でおなじみ野水伊織さん。「メッチャ死ね~~!」が実に可愛い。それも相手に「死ね」なんて言っちゃだめよ?ユーも言ってたし。

「これはゾンビですか?」のユー

「これはゾンビですか?」のユークリウッド・ヘルサイズ今期のアニメは大物が少ないともっぱらですが、中堅どころはなかなかに粒ぞろいだと思いますが、如何ですか?
「これはゾンビですか?」もそのうちの一本。謎は沢山盛り込まれてるけど、お話は実に単純明快。わははーっと楽しめるのがいいです。
ユーは本名がユークリウッド・ヘルサイズ、「冥界から来たネクロマンサー」・・・かっこいい。アニメ第一話から登場していますが、ポイントはその「大きさ」。主人公の歩くんと並んで立つ場面があるんですが、「あれ?」と思うほど小さかったんですよ。鎧やガントレットをしているので、ファンタジーアニメ的な剣豪キャラだと思っていたので、そのギャップが相当キましたね。あとしゃべりません。本当にしゃべりません。声優さんが出てくるCMやプロモーションビデオでもしゃべりません。担当声優さんである月宮みどりさんはユーと同じくメモを持っているという徹底ぶり!
さぁ、我々はユーの声を聞くことはできるんでえしょうか?注目ですなw
追記:そういえば第2話あたりで、ユーがハルナを叱るシーンがありましたね。そこでしゃべってた・・・よね?w