先週のTwitterのタイムラインで「これゾン最終回で云々」というのが流れていて、そんな馬鹿なまだ早いでしょとか思ってたら本当だったんですね・・・なんてこと。私はAT-Xで見ているので遅れているんですよね。まぁこればかりは仕方がありません!次AT-Xで流れるのが第10話「だけど、それがいい」で最終回です!脚本は上江洲誠さん。刮目して見るべし!
「これはゾンビですか?」タグアーカイブ
「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のクリス
「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」の大先生
「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のハルナ
「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」の平松さん
「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のトモノリ
「これはゾンビですか?」のハルナ
「これはゾンビですか?」のユー
今期のアニメは大物が少ないともっぱらですが、中堅どころはなかなかに粒ぞろいだと思いますが、如何ですか?
「これはゾンビですか?」もそのうちの一本。謎は沢山盛り込まれてるけど、お話は実に単純明快。わははーっと楽しめるのがいいです。
ユーは本名がユークリウッド・ヘルサイズ、「冥界から来たネクロマンサー」・・・かっこいい。アニメ第一話から登場していますが、ポイントはその「大きさ」。主人公の歩くんと並んで立つ場面があるんですが、「あれ?」と思うほど小さかったんですよ。鎧やガントレットをしているので、ファンタジーアニメ的な剣豪キャラだと思っていたので、そのギャップが相当キましたね。あとしゃべりません。本当にしゃべりません。声優さんが出てくるCMやプロモーションビデオでもしゃべりません。担当声優さんである月宮みどりさんはユーと同じくメモを持っているという徹底ぶり!
さぁ、我々はユーの声を聞くことはできるんでえしょうか?注目ですなw
追記:そういえば第2話あたりで、ユーがハルナを叱るシーンがありましたね。そこでしゃべってた・・・よね?w