「ガンダム00」のクリスティナ・シエラ

「ガンダム00」のクリスティナ・シエラ第9話「大国の威信」ご覧になりましたか~、なかなか面白かったですねぇ。やっと戦争物というか、戦略や策略があって、ほうほう、なるほどと納得できるモノになりました。これでプトレマイオスに武装でもあれば、艦隊戦とか期待しますが、残念ながらプトレマイオスは非武装!だからガンダムが近接で展開して護衛しないといけないという「縛り」もあったりして、ニクイ設定ですねぇ。
しかしシエラさんはエロい。ファッションがエロい。まったくけしからん(゚∀゚)=3

「ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス」のジークリンデ・バウムガルド

「ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス」のジークリンデ・バウムガルドう~ん、やっぱうのまことさんのキャラデザインはいいですなぁ!特にこのお嬢様は髪に紫のメッシュが入ってたりして、挑戦的。水樹奈々さんの声も合ってて、全キャラ中飛び抜けた存在となっています。
…他に語るところのないドラゴノーツではありますが(ぉ

Response to WebClap !

> ふむ、生きている?でもこの霊圧はホローのもかもw(ky)

はっ!いつの間にかお腹に穴が!!

>  バンブーブレードは見てましたっけ?たまちゃんがカワイイw

ふふふ、見てますよ~。たまちゃんはもちろんですが、豊口めぐみ信者の私としては紀梨乃さんなんですよ!

> ども。この前のセイバーを見て「おぉ~セイバー。」と唸っておりました。さて、ここで質問。ドラゴンボール系は描けますか?(紫苑時)

描いたことないですねぇ。ビーデルさんが好きですがw

> いいねエ~二見さん!彼女となら実験・・・w(ky)

いじめられそうで怖いっす

> ちょうど今、キミキス見終わったトコです。二見さん絵ナイスタイミング!!(Web拍手初めてですが、絵が素敵なので頻繁に拝見しております)(きしだ式)

いらっしゃい、きしだ式さん。見ての通り統一性のない絵ばかりなんで、ナイスタイミングなのはとても珍しいのでは?w

> 今、川澄さんと言えば“ぽてまよ”のみかんちゃんでしょう。妄想モード大好き!

みかんちゃんは出色でしたねぇ~。ほんのちょっとマイナーな感じですがw

> セイバー、本当に似てねー。でも、ありがとうございました。でも、なんでメイドw

いろいろ資料探して、たまたまメイドさんフィギュアを見つけたのでついw

「銀魂」の神楽

「銀魂」の神楽私、釘宮欠乏症に襲われておりまして、ついにというかやっとというか銀魂に手を出してしまいました。あんなお話だとはつゆ知らずw 釘宮さんの確信犯的役作りが笑っちゃう。素晴らしいですな!
ジーク釘宮!ジーク釘宮!

Response to WebClap !

> むむっ?CLANNADは見てるようですがダ・カーポIIは見てらっしゃらない?放送されてないんでしょうか?呉風さんの杏ちゃん見たかったなぁ(´・ω・`)(Kooh Love MrNucky)

「ダ・カーポII」の委員長の沢井さんダ・カーポII、途切れ途切れながら見てますよ。Kooh Love MrNuckyさんは杏ちゃんが好みと。銀髪のちっちゃい娘ですね〜。私はといえば委員長の沢井さん。あれ?もしかしてヒロインに入ってないの??
アニメ版のキャラデザイナーは島沢ノリコさん。
「処女はお姉さまに恋してる」も島沢さん。シャープで好きなデザインなんですよ〜。

「スカイガールズ」のエリーゼ

「スカイガールス」のエリーゼお久しぶりでございます。生きております、とりあえず。ここんところ昼夜を分かたず忙しくって更新する暇がありませんでした。今日になってやっと一息ついてるところです。明日からは…う〜んどうなるかわかりませんが、見捨てないで〜(汗
ああ、癒しだよエリーゼ。

「スケッチブック」の栗原先輩

「スケッチブック」の栗原先輩第4話「三人だけのスケッチ大会」の栗原先輩。ちょっと前の放送の話になりますが、美術部のスケッチ大会が天気が悪くて部員が集まらず、結局先生・空それから栗原先輩で出かけるお話。これはなかなか美術も頑張ってて、初夏な感じと、ちょっと湿った空気が、雰囲気のある話になりましたねぇ。それにこの「変人」栗原先輩がいい。演じるところの田村ゆかりさんが実にいい。もえたんの「いんく」役の100倍いいぞと!
見事に垂れてますねぇww

「スケッチブック」の空栗原先輩だけだとパンチが無いんで(ぉ)空もアップ!(特別に画用紙のテクスチャも残してみました)

Response to WebClap !

> はじめまして。日記絵のタッチが好きなのでよく見に来てます。でも、ドッコイダーも素敵でした。(はにわ

ありがとうございます〜。ドッコイダーはアニメも原作も大好きなんですよ。

> 下剤のオンパレードの腸検査は、いかが〜?

もう3回ほど受けてるので、慣れました(ウソ

> ひさびさに「Fate」見ましたのでセイバーをリク。え、空気読めてない?

はぁ?セイバー?川澄さんですよ。セイバー。そのセイバーを描けと?

…しょうがないなぁ。

Fate」のセイバーほら、いわんこちゃない!似てねぇ〜!

「クラナド」の智代ちゃん

「クラナド」の智代ちゃん普通の学園ドラマしてて面白いクラナドです。いいですねぇ。画面の落ち着いた感じがすごく気持ちいいんですよ。背景美術を含めた色のハーモニーがとても綺麗なんですねぇ。信じられない色彩設定の某××××00なんて無茶苦茶ですからねぇ…
こうやって描いてみると、髪の流れ方とそれに伴う影の付き方がすごく判りやすいんですよ。ああ、これが手前でこれが奥に流れてて・・・って。
らき☆すたも勉強になったけど、クラナドもすげぇ。
微妙に縦に長い智代ちゃんですいません。
声は桑島法子御大です。素晴らしい。

「げんしけん2」の荻上さん

「げんしけん2」の荻上さん水島努さんから、よしもときんじさんに監督が替わって、大変身のアニメ版「げんしけん」の第2シーズン。前作を思うとあまり見る気はしなかったんですが、う〜ん、面白いですねぇ。コミックの薫りもさせながらオリジナルストーリーを織り交ぜて巧いぐあいにお話ができてます。
この身もだえするような話の展開!とても子供には見せられない際どい描写!げんしけんに参加してる美声優の扱いの巧さ!シリーズ構成・脚本には前作から引き続いて際どくてちょっとダークな横手美智子さん。オリジナルストーリーで、非常に重要な第4話は、なんと原作者木尾士目さんによる脚本と見所満載。いよいよ10話ではスージーが来日しますよ〜(キッズステーションは未だ5話だけど・・・
絵も原作の雰囲気を出しつつ… おぎっちはちょっとかわい過ぎるかなw

「ひぐらしのなく頃に解」の園崎魅音

「ひぐらしのなく頃に解」の園崎魅音私はAT-Xで見ているので、地上波のことは良くわかりませんが、放送してないの? 18話に至って、いろいろ謎解きが出てきて面白くなってきてるのになぁ。(ここでは書きませんよw) あと、大石さんには頑張ってもらいたいっ!おっさん代表としてっ!(無理かw
それでも未だ魅音・詩音の髪の色には慣れません(ぉぃ
あとレナの私服(ぉぃぉぃ!

「スカイガールズ」のエリーゼ

「スカイガールス」のエリーゼすっかりこの娘を見る為に視聴し続ける呉風が来ましたよ。お話の方は、お約束な展開で何なんですが、後半盛り上がることを期待しつつ。そうだ、声の方のことも書いておきましょう。辻あゆむさんは「極上生徒会」のみなもちゃん…あ、エリーゼになんか似てますねぇw。それに「ぽてまよ」のぐちゅ子… そうだったんだ!!てかほとんど台詞じゃねぇ!!
前に愛機「バッハシュテルツェ」ってどういう意味?って書いたら
親切なビジターさんが調べてくださいました。「セキレイ」だそうです。ありがとうございます!

「ガンダム00」のマリナさま

「ガンダム00」のマリナさまガンダム00第5話「限界離脱領域」のマリナさま。第5話の主役は、何といってもキュリオスでしょう。私、ゼータ系のモビルスーツデザインって好きなんですよ。
他の勢力のモビルスーツとの性能差が良くわかるエピソードでした。とにかく推力が半端じゃねぇw
対してもったいないのがデュナメスの超高々度狙撃。これはアッサリしすぎでしょう。もっとこう大気の揺らぎとか自転スピードとか小難しくしてくれればなぁ・・・エヴァ弐号機がポジトロンライフルで成層圏の使徒を狙ったみたいに(それが言いたかったのねw
前回と衣装が代わったマリナさま。ちょっとコードギアス風w

Response to WebClap !

> らきすたのイラスト最高です!!(他のもネ)(RYO)

RYOさん、ありがとうございます。最近らきすた絵描いてないけど、また見に来てください。

> イヤ〜♪マジで本出しましょうよ!www(にゅっ?)

あ、にゅっ?さん、いらっしゃい。世間では冬コミの当落の話題で持ちきりみたいですね。本作っても、買ってくれる方、居るんでしょうかね(汗

> ほあーモノクロでさえ反則的に可愛い風子に色が…!もしよかったらまた風子描いてくださいー(羽)

羽さん、いらっしゃいませ。アニメ見て気分を盛り上げてますから、風子ちゃん、また、描ける、かな〜?

> 元々風子好きでしたが、声と動きでその可愛さが界王拳10倍以上!!もうふーちゃん無しではたぶん生きられません

しっかりしてくださいっっ!

> くらなんどっていうぐらいだからNが2こなのん。CLANNAD
>  CLANNAD。N2つですよ。

ご指摘ありがとうございました。速攻でなおしました!

「ガンダム00」の王留美

「ガンダム00」の王留美第5話「限界離脱領域」の王留美。ふむ〜、ダブルオーは回を増す毎に絵が硬くなりますねぇ。メカが硬い分にはいいんですが、キャラがバキバキでw。スメラギさんなんて髪がカールしてるのが特長なんですが、なんかゴム片が生えてるみたいな作画。あんまりなっ!
同じサンライズ作品でもコードギアスとは大違いです。
クールネックにジャケットで登場の留美ですが、これまたやる気の無い作画の餌食に。(胸も小さいw)
ちょっと脳内作画補正モードで描きました(PDAもVISORに変更♪)