タグクラウドの復帰

WordPressのアップデートに伴って、タグクラウドを閉めていたのですが、ちょこちょこいじって復帰させました。
私の日記には、だいたいアニメキャラが一人登場してるんですが、その全部に声優さんの名前のタグを付けています。ですからタグクラウドで声優さんの名前をクリックすると、演じられた役とキャラ絵が見られるという寸法です。さすがに全キャラ紹介できてないのが歯痒いですが、「この声優さんあのキャラもやってたのか!」という感じで遊んでみてください。
自己満足の塊みたいなページですが、呉風webの中で一番好きなページだったりしますw

Twitter Tools導入

WordPressとTwitterを連携させるプラグイン「Twitter Tools」を導入しました。Twitterは開設当時しばらくやっていたのですが、度重なるサーバダウンと、そもそもTwitterの使用頻度が低かったのでアカウントを削除してました。
呉風webもBlog化したし、なにか新しいことができるかも?と思ってTwitterに再登録。この記事も自動的にTwitterに書き込まれるはず!どうなるかなぁw
ちなみに新しいアカウントはhttp://twitter.com/gofuwebです。もしかしたらまたすぐに居なくなるかもしれませんが(ぉ

公式アイコンのダウンロードURL:アドビ(Adobe)のPDFやフラッシュ(Flash)のアイコン

Web制作をしていて、いつも困るのがPDF(アドビリーダー・アクロバット)やFlash(フラッシュ)のアイコンを探す事です。
ここで言う「アイコン」は、よくウェブサイトに張って「アドビリーダー(AbobeReader)」や「フラッシュプレイヤー(FlashPlayer)」のダウンロードページへの誘導をするためのリンク用のボタンの事です。
「あらかじめダウンロードしておけばいいじゃないか」と言われるのはごもっともなんですが、自分の性格的に毎回必要になった時にネットを探してしまうんですよね。そうそう、たまにデザインとかも変わってたりするから新しいアイコンを使っておかないと!(言い訳)
というわけでここにダウンロードできるURLを書いておきましょう。
明日の自分のためにw

アドビリーダー・アクロバット・Adobe Reader・Acrobat・PDF・フラッシュ・フラッシュプレイヤー・Flash・Flash Playerのアイコンダウンロードページ

http://www.adobe.com/misc/linking.html

WordPressで自作テンプレートを作ったが…

新しいページ用テンプレートphpを作ってFTPでアップロードしました。
さっそく新しいページを新規追加して、テキストや写真を入れ込んで、新しいテンプレートを反映させようと思ったのですが、ここで問題発生。
WordPressの管理画面の右カラムの「属性>テンプレート」のプルダウンメニューの中に、作ったはずのテンプレート名が出てきません。
ん~、考えてみれば新しいテンプレートをアップロードしただけで、プルダウンメニューの中に名前が出てくるはず無いですね。
そんな事したら「themas」の中にあるphpが全部表示される事になります。
デフォルトで表示されてる項目は「デフォルトテンプレート」「Archives」「Links」の3つ。
ではlinks.phpの中身を見てみましょう。
あった~、ありました。
テンプレートにするphpは、ソースの冒頭部分にテンプレートの名前を書いておかないといけませんでした。

/*
Template Name: Links
*/

上記をphpの冒頭に記述して、赤文字部分を任意の名前に変てアップロードしなおせば、ちゃんと表示するようになりました。