「ハヤテのごとく!」のマオウ・ザ・グレートステイジアンオブ・阿部(仮)

「ハヤテのごとく!」のマオウ・ザ・グレートステイジアンオブ・阿部(仮)第10話は主演(?)の白石涼子さんが不在なため、作られたというハヤテ無しの話題作。それでもハヤテくんはカキワリで登場するという年の入れよう。最初、事情を知らなかったのもんだから、一体何が起こったのかよく分からない話ではありましたw まぁ「ハヤテのごとく!」なんだからオッケーですよ。
で、このマオウ・ザ・グレートステイジアンオブ・阿部(仮)。劇中RPGのラスボスなんですが、声が後藤邑子@みくるちゃん@涼宮ハルヒ。もーすっかり板に付いちゃって、視聴者のくすぐり方が実に上手い。ちょっと素に戻って「ぽちっとな」とボタンを押す時の声がたまんない!
未見・・・未聴の方は是非!
なんか黒い衣装だから重い絵になっちゃったなぁ~(汗
「これでよ~し!あの~勇者さ~ん!かかってくださ~い!にゅひっ・にゅひひっ・にゅひひ~~」

なんてかわいい声なんだっ!

「プリキュア5」第20話のお姉様方

プリキュア521話が放送された後も20話を紹介し続ける、これが呉風スタイル!
という訳でさすがに今日が最後ですw 増子さんの号令の元、うららの応援練習を始めるプリキュアの面々。掛け言葉は、定番中の定番「L・O・V・E」!若くて恥じらいのない(ぉ)のぞみ、りんは難無く「L・O」パートをこなして見せるが、こまち、かれんのお姉様方は恥ずかしくて「V・E」に勢いが足りないのだ!情け容赦のない増子さんのダメ出しが飛ぶ!果たして二人はこの難局を打開し、うららのコンサートで魂の応援ができるのであろうか?(120%誇張)

「プリキュア5」第20話のかれんさん

「プリキュア5」のかれんさんうららが歌詞ができずにひとり悩んでいるのを「何があったの?」的にこまちさんに目配せするかれんさん。この辺りの作画が実に印象的で、目のアップ(大好き)や顔のパースペクティブなデフォルメ(大好き)とか多用するわけですよ、うん。
で初めてかれんさんを描いてみるんですが、この特徴的な前に一束だけ垂れてる髪、ちゃんとこの中も2色に塗り分けて影を付けてるんですよ。やるな!プリキュア5!
しかし、この余裕の表情、お姉さんだなぁ。

「プリキュア5」第20話の増子美香

プリキュア5の増子美香準レギュラーと化した増子美香!今回もプリキュアの面々(変な言い方だな)にうららちゃんの応援指南をしたりして、いい娘だなぁ。今までも要所要所に登場しては、いい具合にかき回してくれる増子さんですが、決して悪人じゃないので安心して見られるのが実にいいですね。
う~ん便利なキャラだ。シリーズ構成のお供に増子美香!(ぉ
けど新聞部員は彼女ひとりぼっち。がんばれ増子美香!

「プリキュア5」のうららちゃん

「プリキュア5」のうららちゃん第20話「プリキュア5歌手デビュー!?」見ましたか~。前半、良かったですねぇ(後半は??)キャラの表情も豊かで、特にかれん、こまちの二人が周りに乗せられて、色々やらされる辺りは、実にニクイ。好感度も急上昇。
ぶっちゃけ私、クリクリ金髪でアイドル風のキャラって好きじゃないんですが、うららちゃんは違いますね。何といってもまだ「売れてない」!「下積み中」!この設定はいいですよ!
というわけで、ちょっと20話特集です~
女優を目指すうららちゃんが、歌手としてデビューしてしまうお話。なるほど、うららちゃん絡みの話は作画が良いというのは当たってるのかもw

「sola」のこよりちゃん

「sola」のこよりちゃん蒼乃役である中原麻衣さんの女房役・清水愛さん演じるところのこよりちゃん。設定では小学校2年生ですが、それはちょっと無理がある気がw でも、これぞ「THE・清水愛キャラ」って感じで、彼女が演じなくて誰がやるですね。
デザイン的には王道を行き過ぎてて、解説付けないと誰だかわk(ry

「おおきく振りかぶって」の千代ちゃん

「おおきく振りかぶって」の千代ちゃん野球部マネージャーである篠岡千代ちゃん。そういえばチームの男子からは何て呼ばれてたかなぁ。恋愛模様も絡んでバンバン前に出てくるかと思ったら、これがなかなか来ないんですね。テレビでは、夏の埼玉地区予選も始まるみたいだし、テニスの王子様みたいにライバル男子もわんさか出てきたし、そっちの意味で別次元を往く「おお振り」なんですかねw そういえば学校生活の様子も全く語られないんですよ。「テストで赤点取ったらダメ」ぐらいで。割り切ってるなぁ。その分話のテンポが良くてとても面白いです。うん、来週が楽しみだ。
絵はアルファ波発生の実験台にされた時の千代ちゃん。
声は福圓美里@サンディ@マシュマロ通信です。もっと出番を!!

Response to WebClap !

> ほくろ、ないヨ(ふじみ)

Σ(゚д゚lll)

> 今期のアニメで「リリカルなのは」とかは見てませんか?呉風さんの描くなのはキャラをみてみたいです。

は~い。「なのは」シリーズは一度も見たことありません ><! 見たいのは山々なんですが、基本的に「見た」アニメしか描かないようにしてるのでごめんなさい、描く機会が来ますように!

> らき☆すた11話は、こなた父の静電気で「変身!ストロンガー」に大爆笑。

あれは「キュパキュパ!」っていう効果音も欲しかったですね!

> 絵、上手すぎです~。。。

私なんて序の口です~。。。

> アイマスゼノグラ見ている絵描きさんは少ないようなので、アニメ版のイラストが見られてうれしいです(とら)

いらっしゃいまで、とらさん。あらら、そうなんですね。なんか意外。見た目「舞-●HiME」みたいだったから、こちらも人気あるんだと思ってました(ぉ

> 結局ママン萌えに落ち着くそんな呉風さんが大好きですw

お約束ということでw

「らき☆すた」11話のサンタこなた

「らき☆すた」のサンタこなた激しく季節外れな時間を進んでいる「らき☆すた」ですが、クリスマスネタなのでサンタのコスプレをしたこなたがイメージカットで登場します。このシーンの後、巫女の衣装を着たかがみもイメージカットで出てきてサービス満点。らき☆すたって「カワイイ女の子が出てくるアニメで~す」って主張するアニメじゃない気がしてたんでちょっとびっくり。
私にとって描く鬼門であるこなた。なんて難しいんだっ! てか鉛筆画に合わねぇ~

「アイドルマスター XENOGLOSSIA」の伊織

「アイドルマスター XENOGLOSSIA」の伊織見てますよXENOGLOSSIA。優等生的というか80点主義というか、程々なアニメでs(ry 
で、この伊織ちゃんはおでこが広いことがチャームポイントであり、ピカピカ光ってギャグのトリガーとなるんですが・・・あんまり面白くない(ぉ
こういうのは、もったいつけて、たまに光る。ごくたまに光るっ! これですよ!
でもキャラ的に一番立ってる伊織ちゃん。声はやっぱり田村ゆかりさんですw

「ながされて藍蘭島」のちかげ

「ながされて藍蘭島」のちかげ誰って言わないと判らないですねこりゃw
第10話で雨の中、カエルの調査に向かう研究熱心なちかげ。藍蘭島では「未知」服であるスク水を装着!・・・雨に濡れても大丈夫ぐらいは調査研究されたようですw
この10話は静かな回でしたが、何気によく動いてましたね。絵もなかなか可愛かった。そうそう、すずのおかあさんが出てくるんですが、声が池田昌子さんですよ。これには思わず「おお~」って声がでました。

「プリキュア5」のうらら

「プリキュア5」のうらら今週はゴルフのおかげで放送なかったので、というか先週の放送を今日見たというか、小さい頃のうららちゃん。今は亡きお母さんとのエピソードで涙を誘います。この生まれて初めてカレーを食べるシーンの表情の念入りな事。いままでのシリーズが嘘のような作画の安定感が続きます。
もぐもぐ

「らき☆すた」のみゆきさん

「らき☆すた」のみゆきさん今週は今まで描こうと思って放置してた絵をやるつもりだったんですが、10話を見ちゃったもんだからしょうがない!
はい!風邪気味で診療所スタイルのみゆきさん。このね、このマフラーが口元まで来てるスタイルって、大好きなんですよ。口が見えるか見えないか辺りが実にいい。ダッフルコートもお嬢さんっぽくっていいですな。
みゆきさんってやっぱ他の3人とは一線を画してる感じなんで、もっと絡んで欲しいなぁ。ま、4人で病院に行くことはないでしょうけどw

「大魔法峠」の鉄子

「大魔法峠」の鉄子見ましたよ、大魔法峠。もーすっかり水島努作品というかドクロちゃんというか、とても子供には見せられないですねw 
このお話ってどうやら魔女っ子モノなんですが、わたくし、これを見て初めて「肉体言語」なる言葉を知りました。(どんな魔女っ子モノだ!
そこはかとなく昭和を感じさせられる国 鉄子ちゃんは鉄道研究会会長!
「ドクターイエローのHOが限定発売なんだって~♪」って、意味が解らないけどなんとなく面白いw
誰か解説してください。

「sola」の蒼乃さん

「sola」の蒼乃さん見てますよ、sola。内容はともかく(おい)、声優陣は凄いですね。能登麻美子さんがここでヒロインやってるのが何か変に感じるのは私だけ?w そしてこの蒼乃さん役が中原麻衣さんだとは思いませんでしたよ。無茶静かな感じでしょ? う~んこれは化けるのかな。もしかして竜宮レナっぽくなるのかなのかな~
直球ストレートな萌えキャラデザインを仕掛けるsola。
キャラ原案は七尾奈留さんですが、自ら手がけるエンディングイラストに神を見ました。