「ながされて藍蘭島」のりん

「ながされて藍蘭島」のりんさすがに「らき☆すた」を描き続けると輪郭や髪を描くのにクセが付いてしまっていけません。それに、いつまでも「らき☆すた」にこだわっていては、呉風ウェブらしくありませんよ!
さ、今日は別のアニメの絵を描こうじゃないか、うん。そうだ、藍蘭島りんちゃん描こう、りんちゃん。最近どうも白石涼子さんの声を聴くと、ハヤテくんが思い浮かんでいけねぇや!
りんちゃんと言えば胸っと…

はっ!懐かしい自分が目覚めたっ!(何

Response to WebClap !

> お久しぶりでーす。テストがあったのでねっと封印してました。らき☆すた終わってしまいましたね。ずいぶんと前の話になってますが。(見てません)そしてなのはssも・・あ、呉風さん描けます?(紫苑時)

どうも、紫苑時さん。テスト期間だったんですね、おつかれさまです。残念ながらなのはシリーズは完全に未見なんですよ〜。

> 今時VHSテープ買ってる俺よりハイテクだな。

まだ売ってたんd(ry 今のVHSテープの相場っていくらぐらいなんだろう?

> らき☆すた、ついに終わってしまいましたね。遠い目w
> ありがとうパティ!君が居なかったら、チアFullバージョンは永遠に訪れなかったかもしれない。グッドラック!…後半は、かがみがほとんど仕切っていたがww

京アニ作品らしく、らき☆すたもキッチリ足跡を残しましたねぇ。パティにもこんな役目があったのかと、結構びっくりしましたがw 今全世界でチアの練習をしてますよ、きっとw

> おいら今日誕生日なんだぉ! もう年取りたくないぉ(´Д⊂ヽ(某薄幸中年)

遅れましたが、誕生日おめでとうございます♪

「らき☆すた」24話のかがみん

「らき☆すた」24話のかがみん最初見た時、1秒ほど「誰?」って思いましたが、「ああ、黒井先生か〜♪」と思ったら声がかがみんでしたw
何が面白いって、いきなりこの格好でこなた達と居るってところですよ。この衣装着て、こなた達と最初に遭遇したときのエピソードがあっておかしくないと思うんですけどね。時間が無かったからカットしたんでしょうかw
それにしても、この首に掛けてる藁人形、萌えるっ!くれ!

「らき☆すた」24話の…え〜、誰ですか?

「らき☆すた」の宮河ひかげ判明しました。宮河ひかげちゃんです。(ライブ感覚なウェブサイトを目指す呉風ウェブ!)
ありがとうWikiって感じですが、そうか、今までちょこちょこ画面には映ってたんですね。しかしかわいいキャラですねぇ。それに、こう真っ正面から来られると、なかなかショッキング。
こう、なんていうか…そうそう!
マジンガーZの最終回近くにテレビマガジンの表紙にグレートマジンガーが掲載されたみたいな!(…ちょ、ちょっと判りにくかったかな?)

「らき☆すた」24話のみゆきさん

「らき☆すた」24話のみゆきさんやっと最終話を見ました。定番な学園祭ネタなんだけど、なるほどこう来るかって感じ。チアも人前でやらずに自分たち+視聴者だけという、ちょっとだけトクした気分になりますね、って考え過ぎかw
でも、なんかこう、はっちゃけながらも、何処かしら「しょんぼり」とした雰囲気が漂う最終回でした。
さて、最終回といえば作画も110パーセント増しぐらいで力入ってましたね。とくにAパートのみゆきさん!髪のディティールがいつもよりオカズ110パーセント増しって感じです。影もほんのちょっぴり多目。表情なんて激可愛かったですな〜

…らき☆すた絵、もうちょっと続きます(ぉ

「らき☆すた」のゆい姉さん

「らき☆すた」のゆい姉さんというわけで今日はゆ〜ちゃんのお姉さん。姓は「成実」に変わってます。周りが派手な色な分、ゆい姉さんはモスグリーンというか地味な色合いです。そうそう、実はカラーで描きかけた事があるんですよ。外し具合が良いかもって(ぉ
でもヴィヴィオを描こうとして挫折してそのまんまですw
声は西原さおりさん。この方もみさおちゃんに負けず劣らず特長のある声というか発音ですねぇ。ナレーションもされるそうなので、普段はもっと普通の声なんでしょうねw

「らき☆すた」のゆーちゃん

「らき☆すた」のゆーちゃん第2クールのキラーキャラ。こなたが「ゆーちゃん・ゆーちゃん」と呼ぶのが印象的な小早川ゆたかちゃんは、ゆい姉さんの実妹。
えっ!そうだったの?あんまり深く考えてなかったもんでw
思いっきり「可愛く」設定されてるんで、逆に触手が動かなかったんですが、描いてみると可愛いですねぇ(汗
この、この「ほっぺた」を、こぅ、どう言うの?ぷにぷにと…極めたいですなー。

「らき☆すた」のパティ

「らき☆すた」のパティ描いてないキャラシリーズ・パトリシア=マーティン。クセっ毛のショートカットがかわいいですな。けどモノクロで描くと外国人に見えないですねw
外国人から見る日本のオタク事情を赤裸々に語ってくれるんですが、ひよりんのスケッチブックを発掘して「人に歴史有りデ〜ス」の評には、笑いながらも他人事ではないなぁとw 昔の日記、リンク切ろうかな…

「らき☆すた」第23話のみさおちゃん

「らき☆すた」第23話のみさおちゃん描いてないキャラシリーズ(シリーズ?)みさおちゃん。かがみんとあやのさんとは5年連続のクラスメイトということで、慣れまくってるせいか、かがみんには結構邪険にされます。なんか可哀相ですねw それに意外と一番普通の人です。
声は水原 薫さん。初めて聴いた時は「なんて癖が強いんだ」って思いましたが、今でも同じ印象w 他に声色があるのかは気になる所ですが、次にはどんな役をゲットするんでしょうね。

Response to WebClap !

> 彼氏持ちも何も・・・高校卒業と同時に結婚が内定してるらしいですぜ・・・>あやの   許すまじ!w

マジですか!!ってことは許嫁って事ですか?! 許すまじぃ〜〜!!

> みゆきさんの歯医者で口開けがキュート(^^b 色塗ったりしないんですか?(鈴木)

こんばんは、鈴木さん。最近カラー絵のペースが落ちてきて「いかんなぁ」と思ってるところなんですが、さて、次はどうなるでしょねw

> うわ、園美というかCODE-E絵珍しすぎ!制作冥利につきます、ええ。(アニメ関係者)

マジですか! >アニメ関係者 本当か嘘かは判りませんが、ここはひとつ信用して、ありがとうございます。園美ちゃん好きですよ!髪型とツリ目のバランスが絶妙です!制作の方はもう終わってるかもしれませんが、がんばって面白い作品にしてください。

> でも予告にクラリス&ナウシカのパロを持ってくるのは、さすがらき☆すた!しんみりしている所に島本須美さんの「気流が乱れてうまく飛べないの〜」のセリフには、思わず吹いてしまいました。

それがですねぇ、クラリスは判ったんですが、ナウシカが出なかったんですよ、ダメですねw

> え、呉風さん子持ちだったのですか!?!?おお〜…衝撃です。絵いつも楽しみにしています。スケッチ具合とかスケッチシーンがとても好きです。(clt)

こんばんは、cltさん。カミングアウトには早かったですかねw かわいい顔を描くよりも、良い表情を描こうと思っております。

> ひよりんもサキさんも可愛いくて素敵です。今度は牧村さんも描いてください。あれ、俺、眼鏡属性ないはずなのに。

牧村さんって南さんですね? 嗚呼!いいですねぇ、おそらく「こみパ」をプレイしていなかったら、呉風ウェブは生まれなかった事でしょうw 選択肢はもちろん田舎雑炊!

「らき☆すた」のあやのさん

「らき☆すた」のあやのさん描いてないキャラ多いなぁと、あやのさんに挑戦。このカチューシャの辺り、これは難しいぞ。う〜んらい☆すたキャラの中でも一番難易度が高い気がします。髪をバックにしてる顔って誤魔化しが効かないんですよね(ぉ
さてアニメでは地味な印象しかないので、Wikiで人となりでも調べようかなぁっと。なになに?「学生キャラ中唯一の彼氏持ち」…

許すまじっ!!

「らき☆すた」第23話のみゆきさん

「らき☆すた」のみゆきさん残るところあと1話となりました「らき☆すた」。「らっきーちゃんねる」以外は特に盛り上がることも無く淡々進んでいますが、それが逆に頼もしとも感じますね。変にしんみりならずにアッサリ終わったら、ちょっとかっこいいかも。噂で第2期がどうとか言ってますけど、本当なんですか?
そうそう、その「らっきーちゃんねる」ですが…この展開はおもしろくないんですけど? う〜ん、もしかしたら最終回に何か仕掛けてる?? 
だとしたら一番楽しみなのは「らっきーちゃんねる」の最終回かも(ぉ
歯医者が嫌いなみゆきさん。ベッドの上で口を開けてる絵はかわいかったですねぇ!

「CODE-E」の千波美ちゃん

「CODE-E」の千波美ちゃんで、描かないわけにはいかない海老原千波美は本編の主人公です。電子部品に影響を与えてしまうという特殊体質の眼鏡っ娘。私的には敵であり相手役の光太郎くんに、いいように実験台にされてしまいます。ひどいですねぇ(ぉ
第3話では頭や首筋に電極を付けられて何やら測定されてしまう始末。うむぅ、セーターを脱いだYシャツ姿で電極…ちょっと間違うと…いいですな!(何想像してんだか
この絵ではシャツの胸元が開いていますが、
テレビ版は開いておりませんので、お子様にも安心です。

「CODE-E」の園美ちゃん

「CODE-E」の園美ちゃん見てますよ、CODE-E。まるで90年代アニメのようなキャラデザインだと思ったら制作はスタジオディーンです。う~ん、なんというか、思いっきりディーンですね!
OPがR.O.Dみたいで曲もホーンがメインのインスト。と来るとなんか探偵モノかアクションモノって感じなんですが、オリジナルストーリーらしいのでどうなるんでしょね。
で園美ちゃんですよ。声は名塚佳織さん。エウレカと言うよりはゴーストハントの谷山さん。 強気な感じが良く合ってますねぇ。
CODE-Eのキャラは鼻の稜線はあっても鼻の穴というか一番下の線がありません。
カットによっては入ってたりしますが…w う~ん、90年代!

「ながされて藍蘭島」のゆきのちゃん

「ながされて藍蘭島」のゆきのちゃん完全に「ちびっ子キャラ」なので、きゃぴきゃぴ過ぎてどうもなんですが、第22話はゆきのメインでなかなか良かったですね。なにより作画がやたらカッチリしてたのが印象的。ゆきのちゃんの声は長谷川静香さん。といえばらき☆すたのゆたかちゃんじゃないですか!どっちも「ちびっ子」だけど、こっちの方が健康w
髪も眼もグリーン。よく見ると眉が「三」!!
キバはデフォです。頭の左右に付いてるのは羊羹ではありません。

『ぽてまよ』の夏みかん

『ぽてまよ』の夏みかんでね、みかんちゃんですよ。かわいいですねぇ~。声は川澄綾子さんなんですが、これが実にうまい!よく合ってますねぇ!
私はよく川澄綾子さんの声を暗いだのマイナートーンだのダークサイドだのと書きますが(良い意味で!)、みかん役は、なんというかその辺がうま~くフィットした感じです。
みかんちゃんがしゃべる度に幸せを感じる今日この頃w(病気

『ぽてまよ』を見る・・

はぁ?『ぽてまよ』~? なに?新しいアニメ? 4コマ原作モノ? へぇ。また平仮名4文字で「かわいい」を演出? お菓子みたいな名前だし? はっ!まったく作りゃいいってもんじゃないやろ、ただでさえ見るアニメ絞ってんのに、やってられんわ、まったく!
ま、それでも一回見てみないと呉風ウェブ「テレビ番組表」のコメントも書けないしね。
ま、いっぺんみとこうかな~っと。

ぽてまよ

( ゜д゜)…

参りました…orz 面白いです、誰だお菓子みたいな名前だなんて言ったのは? 
かわいさだけを見せるんじゃなくて、実に丁寧に世界観を作っていて、すっぽり入り込めます。ぽてまよ役は花澤香菜さん。といえばゼーガペインのカミナギリョーコじゃないですか。「シャーッ!!」って怒るところにカミナギ的印象を残しますね! あと一番の収穫は美術監督に小林七郎さんが入ってるところです。水彩タッチの美しい美術を堪能せよ!

「らき☆すた」第22話のかなたさん・その2

「らき☆すた」のかなたさん泉親子の図。眼の輪郭が同じですw けど「こなた」の方が水平に近くて「じとっ」とした感じなんですよね。残念なのは「かなた」さんが「薄い」ので(汗)念入りに仕上げてあっても「薄い」んですよw 対して「こなた」は100パーセントの濃度なので、この目玉のグラデーションが綺麗なこと綺麗なこと。関係ないけど、らき☆すたのキャラデザインはシンプルなんだけど、髪の立体感がよく出てるんですよ。前と後の感じとか、出っ張ってる部分とか凄く勉強になります。キャラ絵で髪の描き方にちょっとぶち当たってる方は、是非模写してみてください(ホント関係ない話ですいません)
こなた、後ろ後ろ~!!

「らき☆すた」第22話のかなたさん

「らき☆すた」のかなたさんまさに「出たぁ!」というかんじのかなたさん。声も島本須美さんを起用して万全の構えです。作画も念入なんですが、何が良いって「かなた」さんより「こなた」ですよ。お父さんの話を聞きながら、テレビゲームをしてる姿が見事です。あぐらをかいて、前屈みになった姿勢の悪さが生々しいw。その格好でめんどくさそうにお父さんを振り返るのが実にかわいいですなー(口が三角だし)。お話としては、いい話でした、けど、らき☆すたは余りしんみりして欲しくないなぁとも思いましたとさ。
まって、まって~(;´Д⊂)