「ガンスリンガー・ガール」のヘンリエッタ

「ガンスリンガー・ガール」のヘンリエッタBS11で放送開始で、遅ればせながら見てます。しかし動きません。効果音だけで絵は止まってますw クルマの作画なんて、それはもう怖ろしい形状で、走るのが不思議なくらいです!
いや、これはストーリー重視で見ようではないですか。面白ければ作画なんて・・・作画なんてっ!!
関係ないけど「ヘンリエッタ」って名前の友達とか欲しくなります。一度でいいから日常生活で「よっ、ヘンリエッタ」とか呼んでみたいんですもん。あと「元気か?トリエラ」とかw

「さよなら絶望先生」の加賀愛

「さよなら絶望先生」の加賀愛絶望先生のキャラの名前は、ほとんど覚えていません。かろうじて覚えてるのは木村カエレだけです(ぉ 語呂合わせなのは判ってるんですが、なんとなく覚えにくくって。なんか「あのキャラ・そのキャラ」って感じで覚えてるんですよ。
で、登場人物の中で一番好きなのはこの娘!名前は調べましたよー、加賀愛さんですね。加害妄想癖があって、びくびくしてます。いいですねー。声は後藤沙緒里さん。ああ、やっぱり「みなみけ」のケイコちゃんじゃないですか! これまたバッチリですねー。
しかし、なんか似てないと思ったら、愛ちゃんは吊り目気味なのでした。ダメじゃん。

「true tears」石動乃絵

「true tears」石動乃絵終わりましたねぇ、true tears。最後の3話辺りは身悶えしながら見ましたよ。クラナドとかで感じるそれとは別な身悶えですがw
ちゃんとするんじゃないんかい眞一郎っ!もう遅いわっ!!! みたいなやつです。
このアニメを全部見終わって感じたのは、比呂美に対する「敗北感」…負けたぁなぁってw
乃絵、必殺の松葉杖攻撃も歯が立たず。でも、少なくとも私はあれで「落ちた」でしょう!
しかし、なんてアニメだったんだ! P.A. ワークスの次回作に期待がふくらみますねぇ

「クラナド」番外編の渚

「クラナド」番外編の渚デレンデレン状態の渚ちゃん2。番外編見ててね、あの頃に戻りたいと。あの夏に戻りたいとっ!! 思うわけですよっっ!!
そういえばゲーム版クラナドって「春」の話だと聞いてたんですが、ルート進むと「夏」に到達するんですかね。何気に夏の制服がエロいですしね(何 Keyの「夏」といえばAIRだろうし、うぬぬ…。

「クラナド」番外編の渚

「クラナド」番外編の渚デレンデレン状態の渚ちゃん。もー何が何だかわからないまま、芽衣ちゃんの思うがままw 友人が先に見てて「なんか風子の声優さんが渚をやってるみたい」と言ってたんですが、そんな馬鹿なと思いつつ、ああ、なんかブツブツしゃべるところは何か似てるわw
アニメ版クラナドキャラは、目玉が扇状に広がっているので、とてもバランスをとるのが難しいのです・・・難しいのですっっ!!(いい訳)

「クラナド」番外編の芽衣ちゃん

「クラナド」番外編の芽衣ちゃん番外編をテレビにやってくれたのは素直に嬉しかったんですが、まさか芽衣ちゃんメイン(メインだった?)の話になるとは思いませんでしたねぇ。てっきり・やっぱり風子が来ると思うじゃないですか?え?思わない? 風子の「ふの字」も出てきませんでしたよ。ちょっと残念。
でも芽衣ちゃん、良い田村ゆかり分が出てましたねぇw

Response to WebClap !

> 感動 感動 また 感動! えが すごく じよづなんですね いすも たのしく みています(韓国人)

うわ、韓国の方からの書き込み!ええっと、お願い!エキサイト翻訳!

> 新番組選び、大変ですよネ!「仮面のメイドガイ」って見ます?ムキムキのメイドしかも♂なんてヤダーと思いつつ、録画してあるんですけど・・・(ky)

こんばんは、kyさん。メイドガイはレギュラーで見ますよ。第一話見ましたが、パイモロアニメでしたね!…大丈夫かなぁw 原作はどんなんだか知りませんが、エロ無しでやっても、面白いと思うんですけどね。

> フミカのその後はDVDで見れるようですよ。第14通「ソレカラ」ですね。(なかはじめ)

なかはじめさん、重要な情報ありがとうございます。って、マジっすか!DVD買わない私はどうすれば!

> >で、なんでチアキなんだ! だって可愛さではチアキが上だもの!
御意にござる。御意にござる。9話のチアキのかわいさは異常でござる。もっとチアキをお願いしまする(JFK)

はい、いいタイミングでしたね!
「シゴフミ」のチアキ

「狼と香辛料」のノーラ

「狼と香辛料」のノーラホロも認める最強羊飼い・ノーラ。本作のビンボくさい作画と奇跡のマッチング!(怒られるって)声は中原麻衣さんです。クロエ役では名塚佳織さんが出ていますが、この二人で声優が入れ替わっても面白かったかもねーw
しかし、にてねー!それにもっとヤツレた感じにしないとダメですね。

「シゴフミ」のフミカ

「シゴフミ」のフミカはい、最終話まで見ましたよ。最初は自殺志願者のオンパレードな話になるんじゃないかと思ったんですが、徐々に明るく(?)なってきた良かったです。もっと佐藤監督らしい照れくさいような演出を沢山見たかったんですが、ちょっと12話じゃツライですかね。
それと 文歌の復活劇というか世間への立ち向かい方とか。あと、そうそう、お母さんへのリベンジとかw
もうちょっと「その後」っていうのを見たかったです。はい。
絵は酷い表情ですが、号泣するフミカ。植田佳奈さんの演技力が爆発。

「ハヤテのごとく!」の暮里詩音

「ハヤテのごとく!」の暮里詩音AT-Xでは次の放送で最終回となる「ハヤテのごとく!」。正直1年間も続くとは思いませんでしたw 
後半はワタナベシンイチさんが演出に絡んできて、はっちゃけたハヤテになったりしましたが、それでもナベシン演出はしっかり「萌え」を踏んで来ます。すごくストレートなんだけど、これぐらい解りやすいと、かえって清々しいなぁ(何言ってるか自分でも解らなくなってきてます)
何がいいって西沢さんが特に可愛くなるから好きなんですよね〜(あ、伊澄さんもね)
ちなみにこれは51話の詩音。この異常なかわいさは何?!でも51話はナベシン演出ではありません(何なんだ)
「絶望先生」の芽留ちゃんそうだ、放送事故記念に「絶望先生」の芽留ちゃんも上げておきましょう。

「クラナド」最終話の渚

「クラナド」最終話の渚やっとこさ22話を見ました。いやぁ、渚ちゃん、暗い!冒頭から暗い!(以下ネタバレ気味ゾーン)結局舞台上で何もできなくなってしまった渚ちゃんを救ったのは両親だったというのがいいですね。ここで朋也くんが説得じゃ、ちょっと出来すぎです。ここの置鮎さんはよかったですねー!すげぇよかったですねー!涙腺が直撃されました!実は置鮎さんってあまり好きな声優さんじゃなかったんですが、これからは聴き方が変わるでしょう。
うむ。 これでクラナドの話は終わったんですが、呉風的には実質のクライマックスは、やっぱ18話でしたねぇ。さ、次は番外編っと♪
渚(クラナド)
暗い!

Response to WebClap !

> メガネ属性まで手に入れた比呂美さんはマジで強キャラですね。

まさかこう来るとは思いませんでしたが、呉風は愛子ちゃんの味方です!

> フェイトは間違い無く、なのはの事が大好き(恋愛)ですから!
なのはも無意識でも、フェイトの事がかなり恋愛に近い好きだと思いますwww

れ、恋愛ーっ?!

> では、シゴフミのネタバレを。フミカは

というわけで、めでたし、めでたし。w

やっべ!危ない危ない。でも最終回まで見ましたよ。思いっきりコメントどうぞ!

> いつも参考にさせてもらってます。ちらっと見てみたtop絵が変わってましたよ。動くし日記でもmixiでも触れられてなかったから二日に気づいたっす。

あれはずいぶん前にアップした奴の再アップなんで、告知しなかったんです。

> 「夏コミに参加します!」と一言メッセージに書けば、十分エイプリルフールネタになったかも(笑

なんでバレたの?
エイプリルフールネタ

2日目の絵もあったりする
エイプリルフールオチ

「俗・さよなら絶望先生」の大草麻菜実

「俗・さよなら絶望先生」の大草麻菜実さ、4月ですねぇ。今日から会社という方もおられるでしょう。
ちょっと元気のある絵で勢いづこうと麻菜実さん。
マ、マイナー…
第百六話「劣化流水」のカットですが、作画監督は湖川友謙さん。このアングルは「湖川あおり」かっ?! それに声が井上喜久子さん!奥さまなだけに?!

「シゴフミ」の文歌

「シゴフミ」の文歌うぬ~、まだ先週分を見てませんよ。というわけで(以下ネタバレ)11話にして目覚めたフミちゃん。眠っている間中伸び続けた髪がいいですな。声は仙台エリさんです。ふむ、植田さんの二役をちょっと期待してたんですが残念です。今日の夜にでも第12話を見たい所ですが、家内がテレビを占領してそうなので明日の夜になるんかな… シゴフミ関連情報は厳重封鎖!
このミカを発見した時のフミちゃんの表情がすげぇ!!

Response to WebClap !

これらのコメントがなぜ拍手で入ったかは、前の日記を読んで確かめよう!!(放置しすぎです。すいません。コメントいただいた皆さん。ありがとうございます)

> おぉぉー!キョン子可愛いすぎです!大好きです!私はむしろ原作団よりこっちがスキです!(サトダイ)

なんちゅう事を!

> コードギアス、R2の始まる前に復習を。でも、ナナリーが出ないなんて(哀)

マジっすか!R2関連の情報は全然入れてないです。

> しおんの王、紫音ですヨww

速攻で直しました!みなさんいつもありがとうございます(汗

> キョン子ウイルスが……このエリアは封鎖だ。また犠牲者が出てしまった。

ついつい描いてしまいましたw

> ヒナギクさんは凄いデレツンでしたね!この話中ずっと「なんなんだ、この2人は!?(2828的な意味で)」と思ってました(サトダイ)

ああいうストレートな話は、大好きです。リミッター解除で見ましょう!

> スメラギさんがなにげに裸なのは呉風さんの心のなせる技のせいでしょうか?

な、なにをバカなことを言ってるんですか!ほら、この線が服ですよ!これ! 眼を細めるとよく見えますよ!(ウソ

> 眞一郎のおしりのソコにもアブラムシ~♪ おしりのソコ?w

彼女は電波系なので、勘弁してやってください。いや、ある意味すげぇかわいいと!

> ARIAコミックス未読だったのですね…じゃあマンホールとアクアの宇宙戦争の大逆転の結末とかウンディーネが作戦において果たした重要な役割についてネタばれできませんね…

え~、なんですかそれ。また私が知らないと思って適当なことを吹き込もうとしてますネ?そうはいきませんヨ!

> 呉風さんがARIAに洗脳されていくようだ

コミックスをじっくりじっくりと眺めながらながら読んでますよ。なんか、さらっと読むのが勿体なくて。

> 無印最終回のコメントたのしみにしてたのに・・・

リリカルなのはのフェイトΣ(゚д゚lll) マジっすか!
う~ん、前回のお話で母さんの話が終わってしまっていて、その事後処理なお話でしたよね。全部がうまくまとまって行くわけですが、なんかその辺がちょっと物足りない気がしたんですよ。
なのはのフェイトに対する友情というか愛情みたいなのも「これ!」という根拠がなくて…。フェイトちゃんかわいそうじゃなくて、なにか二人の印象的なエピソードとかあれば「ああ、やっと二人、平和な時に会えて良かったねぇ」と思えるのですが。
とはいえ、お膳立ては整ったわけで、A’sがどうなるか、楽しみですよ。

「リリカルなのはA's」のヴィータ

「リリカルなのはA's」のヴィータ無印「リリカルなのは」最終回の感想は華麗にスルーして(ぉ いきなりA’sのお話。
まず思ったのが、「あ、キャラが増えた」という事ですね。無印では実質「なのはとフェイト」だけだった訳で、その辺りで物足りない気がしてたのかもしれません、個人的に。んで、出ましたよ。ヴィータですよ。赤いですよ。ちっこいけど強いですよ。このいわゆる「マメタンク」感がいいですねー! なのはも程々に強くてちゃんと対抗できる勢力バランスもうれしいなぁ、結局キレたヴィータの敵ではなかったんですが… フェイト、来るの遅いよ!
ヴィータ役は真田アサミさんなので、シャレにならない凶悪さw

「シゴフミ」の文伽

「シゴフミ」の文伽第10話に出てきたフミカと同じ名前を持つ文伽(ふみか)ちゃん。声はおなじみ、幼女とくれば矢島晶子さんです。
・・・超忙しいのでこの辺で! 拍手の返事できてませんね、はひー!!
手前の丸い物体は熊のぬいぐるみですよ。
ある意味呉風ウェブらしいキャラ選択と思っていただければw