「クイーンズブレイド」のノワ

「クイーンズブレイド」のノワAT-Xでは視聴年齢制限のかかっているクイーンズブレイドです。PSPに「お出かけ転送」しても、とても電車の中では見られません!
放送開始してしばらくは、体のいろんな部分が「ぼひーん」「ばふーん」「どごーん」なキャラばっかりで、食傷気味だったんですが、第6話「約束〜森の番人」から出てきましたよ、待望の「森の番人 ノワ」ですよ。いいですねー細いですねー!ついでに声が高橋美佳子さん。ウブなキャラを演らせたら天下一品です!

「アスラクライン」の嵩月奏

「アスラクライン」の嵩月奏嵩月奏で「たかつきかなで」と読みます。野中藍さんがこんな感じのの声をあてるのは、久しぶりな気がしますが、気のせいかな。宇宙のステルヴィアのしーぽん以来のような気もしますが。それは余りに古すぎですかw しーぽんが好きだったんで、嵩月さんも好きですよー。
さてこの絵は第6話「闇の向こうに浮かぶ贄」からのものですが、この回の作画は凄かったですね、なんかもうハチャメチャです。なんとなく80年代アニメの匂いがします。そうそう、キャラの顔付き(特に目と口)が「今日の5の2」みたいだと思ってたら、作画監督が「今日の5の2」のキャラデザイナー・近岡直さんでした。作監の色が出まくってるあたりも80年代っぽいですねw

「怪物王女」のシャーウッド

「怪物王女」のシャーウッド今日は「怪物王女」のオープニング曲のお話。
ギターのリフが非常に印象的な曲なんですが、これがなかなかカッコイイんですよ。この「BLOOD QUEEN」の編曲者である鈴木マサキさんはギタリストみたいなので納得です。他にもアニソンの編曲をやっておられるようなので、機会があれば聴いてみたいです。
そうそう、YouTubeとかに「弾いてみた」がありそうな気がして検索してみたら、やっぱりありましたよ。

うーん、カッコイイですねー!!これぐらい弾けると気持ちいいでしょうねー!!
最近は「けいおん!」の影響でギターを買い求める人が増えてるという事ですので、ここは一発、練習してコピーしてみたらいかがでしょう。あ、私は先週ストラトキャスター(※コピーモノ)を買いましたが、何か?

呉風webの新機能

photoっていうほど大したものではありませんが(汗
WordPressのプラグインを使って、携帯電話とiPhoneからの閲覧に対応しています。これで何時でも何処でも呉風webがチェックできますよ!(私も使いますしねw)
ちなみにiPhone用は「WPtouch」、携帯電話用は「Mobile Eye+」というプラグインを使いました。開発された方に感謝です。
次に追加したい機能といえば掲示板かゲストブックですが、最近ちょっとサーバの調子が悪いみたいなのでちょっと様子見してます。

「怪物王女」のフランドル

「怪物王女」のフランドル姫の第一家来・人造人間フランドル。体重数トン、消費電力を電気代に換算すると月30万円!
とてもわが家じゃ養えないっす。
描いてたらちょっと表情を付けすぎましたね。ついでに等身も伸びてます。何かポーズを付けようと思ったんですが、普段が直立不動か、両手を前に出して「突撃!」なので、ここは思い切って「死刑」ってしてみました(汗

「怪物王女」の令裡さま

「怪物王女」の嘉村令裡怪物王女の能登キャラ、令裡さん。名前を漢字で全部書くと「嘉村 令裡(かむら れいり)」となります・・・まったく読めません!(汗
OPやEDでは顔を見せていたものの、本編に初登場したのは第5話の「血統王女」からです。黒髪+黒制服でディテールがよくわかりませんが、こんな感じかな? 意外と描きやすいキャラです。
アニメ自体は作画はアレですが声優陣の豪華さが凄い。それにキャラクターが揃ってきて面白くなってきましたねー。

コインランドリーで敷布団を丸洗い

我が家に汚い敷布団がありまして、なんとか処理しないといけないと思っていたわけですよ。
処理といえば…
1.洗う
2.買い替える
が考えられるわけです。前に一度敷布団を洗ったことがあるんですが、それはもう大変なんですよ。
方法としては風呂桶に布団を畳んで放り込み、そこに水と洗剤を加えて足で踏み洗い。みるみるうちに水が汚れてきて、なかなか楽しいのですが、いくら踏んでも水の汚れが途絶えない。これではキリがないので漱ぎに掛かるんですが、これがいくら濯いでも濯いだ気がしない。これではキリがないので、栓を抜いて水を踏み出しますが、これがいくら踏んでも水が切れない。へとへとになるまで踏んで、それでもズッシリと重い敷布団を抱えて物干しに向かいますが、脱水仕切れなかった水がボタボタとしたたって、廊下の拭き掃除が大変… と、二度とあんな作業したくありません。
「買い換え」は一番楽な方法なんです。某ニトリで一番安い敷布団約3,000円と激安! でも敷布団は粗大ごみになってしまうので、役場に電話してから出さなきゃいけないという手間があって、面倒なんですよね。エコロジー的にも使い捨てっていうのもね。
というわけで大物洗いができるコインランドリーに持ち込んでみました。30キロっていうから家庭用洗濯機の約4倍の大容量のドラム式洗濯機が800円で俺のもの。洗剤もマシンから自動供給で約40分です。しかしドラムの中でダイナミックにゴロンゴロンと転がる布団を見るのは飽きません。その誘惑を振り切って近所の家電量販店で時間つぶし。物欲で悶々となったところでコインランドリーに戻ると脱水が終わった敷布団が待っています。それを強力な温風を噴出する乾燥機に放り込むこと30分で洗濯完了。乾燥機は10分100円なので、合計11,000円1,100円です。うーん、リーズナボー。
さて、次はどの布団を持って行こうかなー。

「ハヤテのごとく!」のサキさん

「ハヤテのごとく!」のサキさんはい、今回もお約束のサキさん。せっかく作った(?)チョコレートケーキを、持ち前のドジッ娘イベントで床に落とし慌てるサキさん。でもワタルくんの優しげな「グッジョブ」サインが彼女を救うのであったの図。第4話では合わせても1分も出番がなかった感じのサキさんだけど、ツボを抑えた演出で、サキさんファンも、ああ見てよかったお話なんですよ。

「ハヤテのごとく!」のヒナギクさん

「ハヤテのごとく!」のヒナギクさんと言いながらも、ヒナギクさんも描いておきましょう。第4話でも「男らしさ」炸裂!行動も台詞も抜け目がなくて、もう完璧超人です。バレンタインにもらった大量のチョコを消費するのに牛乳が要るという設定辺りが女の子っぽくてかわいいですね。
声の伊藤静さんといえば現在放送中の「バスカッシュ」のでセラ・D・ミランダ役もやっているんですが、ヒナギク役が100倍いいな!あっちは変にエロいから100倍嫌いですw

「ハヤテのごとく!」のマリアさん

「ハヤテのごとく!」のマリアさん昨日に引き続いてハヤテのごとく!第4話のお話。今日はBパートのマリアさん。なにせ作画がかわいいんですよ。元々丸くなったキャラがさらに丸くなってます。後半のハヤテとのチョコレート合戦の辺りなんて、かわいいのなんのって、ハンマーで自分のチョコを叩き潰す(しかも一振りで)ところなんてもう最高。田中理恵さんの心得た声も嬉しいですねぇ。「顔のアップ」も多くて、引きつり笑いしつつ、ジト汗が付きつつ、目尻に涙の3段構えです。
あかん!萌え死ぬっ!!

「ハヤテのごとく!」の西沢さん

「ハヤテのごとく!」の西沢さんハヤテのごとく!第4話『君は僕に似ている』ご覧になりましたか〜?良かったですねぇ!!なんというか。これぞ本物の「萌え」でしたね。どこぞの可愛いキャラや、可愛い声の声優さんや、かわいい動物っぽいキャラを「揃えただけ」のアニメとは大違いです。「萌えアニメ」は材料さえ揃えばいいってもんじゃありません。「作る」ものではなく「なる」ものなのです!!ハァハァ
この第4話はA、Bパートでヒロインが異なりますが、両方とも実に良かった。Aパートは西沢さんで(ヒナギクはこの際置いておきますw)Bパートはマリアさん(サキさんも一瞬閃光のように光りましたね!)。とういうわけで、今日はもちろん西沢さんを描きましょう。
第4話目でやっと本格登場ですが、高橋美佳子さんの声が一体となって「かわいそう感」がグイグイ来ます。目尻に涙が光るシーンも多くて、嗚呼!この守ってあげなきゃ感はどうだい?

呉風web、リニューアル。

こんにちは、呉風です。
呉風ウェブは2003年10月にサイトオープンして以来、最大のリニューアルを行いました。
HTMLでテーブルレイアウトという旧態依然としたサイト構成を「WordPress」を使った、いわゆるブログサイトに変更しました。
前のサイトはどちらかというと「カラー絵用ギャラリー+日記」というスタートだったんですが、それが段々と日記メインのサイトになってしまい、今や完全に「絵日記サイト」と言っていい状態になりました。うむ〜、これでよかったのかなぁ。となると、今のサイト構造ではサイト管理者として「更新しづらい」し、ビジターの方には「検索しづらい」と、あまり良いことがありません。
というわけで、完全リニューアルを決意。去年の夏ぐらいからコツコツと組んで、これならお見せできるかなと言うところまで来たので、公開します。
このサイトをホスティングしてくれているネットコミックのよも猫さんには、相変わらずお世話をかっけっぱなしで申し訳ないです。引き続きよろしくお願いします。
皆さんには、見た目が変わって最初はちょっと見にくいかもしれませんが、我慢していただいて、新しい呉風webをお楽しみください。

「けいおん!」の秋山澪オープニングのトップを飾るのは「けいおん!」の澪ちゃん。エンディングの「キョロキョロ」にインスパイアされました。
インスパイア…都合の良い言葉だw

「けいおん!」の平沢唯

「けいおん!」の平沢唯第3話「特訓」の一夜漬けモードの唯ちゃん。私も勉強はできなかった方なので、彼女の気持ちはよくわかります。高校の頃は一緒に勉強する友達が居なかったので、苦労しました。友達がいなかった訳じゃないんですが、なぜか勉強になると一人でやりたがってたなぁ。今更「バカだったなぁ」と思いつつ、そこで少しでも成績が上がってたら、意外と今の職には就いてないような気もします(負け惜しみ)。
そうそう、いまだ夢で「英語の単位が足りない!」と、冷汗をかいて起きることもしばしばなんですよね(汗 やっぱ勉強友達、作りましょう!

「けいおん!」の琴吹紬

「けいおん!」の琴吹 紬第2話を見ました。持つべきモノは友達というよりは富豪の娘。できればお父さんの会社の系列に家電量販店があるといいな! 
そうそう、軽音部のメンバーの普段着姿が出てきましたが、みんなお洒落な格好でちょっと驚いた、というか最近の京アニは衣装関連に力はいってますね。何かの布石かな?(考えすぎ)
交通量調査のバイトは私もやったことあります。クルマが好きなので楽しかったんですが、阪神高速高架下の調査だったんで排気ガスが酷くてマスクは必携。服もススだらけになりました。
・・・軽音部のみんなは大丈夫だったかな?

「けいおん!」の秋山澪

「けいおん!」の秋山澪というわけで澪ちゃん。なんか凄く表情が出し辛かったです。アニメ「けいおん!」キャラの中で澪ちゃんとムギちゃんがロングヘアなんですが、いろんなところから髪がはみ出してますね。シンプルなキャラデザインと塗りなんだけど、手を掛けてる感じがしますね。
こう4+1人描いてみて、やっぱり… ムギちゃんかな!

「けいおん!」の真鍋和

「けいおん!」の真鍋和この流れだと、次は澪ちゃんの期待(?)を裏切って、あえてのどかちゃんを持って来るところが呉風ウェブ!(自分で言うな)主人公である唯ちゃんの幼なじみで生徒会役員。ポイントは図太い赤いフレームの下縁メガネ・・・ そうか、今のところ唯一の眼鏡っ娘じゃん! 声の藤東知夏さんは「けいおん!」がデビュー作だそうですよ。生徒会役員らしく堅い演技です!! 

・・・か、堅いです!!

「けいおん!」の田井中律

「けいおん!」の田井中 律ふむ~、いつもお世話になっている「春が大好きっ!」さんに「このまま4人行くのかな?」と書かれた日にゃ、描かねばなりませんね!それでは、りっちゃんで行ってみましょう。リズム帯は影のバンマス!頑張ってもらいたい。あ、ベースの澪の方がバンマスか・・・
原作知らないんです、すいません。