本作の眼鏡担当、空琉美遊亭丸京(くうるびゆうてい がんきょう)。眼鏡を外すと美人という定説を覆し、(3_3) って感じのノビ太的眼になりますw 更にアニメ版ではまぶたがブラシで丁寧に塗ってあって「プニプニ」感が強調されていて、何ともムラムラとさせられます(変態か
声は南條愛乃さん。「CANAAN」の大沢マリア役の時は丁寧な喋りが印象的でした。丸京役では、ちょっとドスを効かせた声の時が矢島晶子さんっぽくてちょっとビックリしますw
「ダイアリー」カテゴリーアーカイブ
「じょしらく」の魔梨威さん
シリーズ構成に横手美智子さんを擁する水島努監督作品「じょしらく」。面白いですねぇ。でもいっぺんに見るとちょっとしつこいので、1話を3日に分けて見るといいかもですw
さて、蕪羅亭魔梨威と書いて「ぶらてい まりい」と読む、本編ではおしり担当ということでプリプリ目立ってるキャラクターですが、主人公ではありません・・・ってマジか!Wikiによると手寅ちゃんが主人公だそうです。マジか! 魔梨威さんの声は佐倉綾音さん。「夢喰いメリー」のメリー役の方です。
こみトレ、コミティア新刊は「ぽえまよ」
夏コミの本と並行して作っていた新刊が脱稿できました。
ちゅなまよさんによるイラスト本「ぽえまよ」です。
私が個人的にコレクションしていた、ちゅなまよさんの名作ツイート集(笑)があるのですが、それぞれにちゅなまよさん自身で絵を付け、私が構成・デザインしたものです。
さらにこの本は呉風堂初の創作本になります。ですからコミティアにも出られるんですよ!
ありがとうちゅなまよさん!こんなに嬉しいことはありません!
サイズはA5で12ページと小さな本ですが、オフセットのフルカラー。手触り感のあるパリっとした紙を使ったこだわりの仕上げです。ぜひ会場でお手にとってくださいませ。
「ぽえまよ」初お目見えの9月2日は、東京ビッグサイトの「コミティア101」、インテックス大阪の「こみっく★トレジャー20」と、2つのイベントが同時開催になっていて、呉風堂はその両方に参加します。東京はちゅなまよ+フレンズ、そして大阪は呉風+4Styles(大阪出張)の東西体制で臨みますので、よろしくお願いします!
イベント・ダブルヘッダー
夏コミあとのイベントは9月2日の「こみっく★トレジャー20」と「コミティア101」です。
そうなんです、両方参加いたします!
私は関西在住なのでインテックス大阪の「こみっく★トレジャー20」に出ます。
東京ビッグサイトの「コミティア101」は関東組のちゅなまよさんが出るという寸法です。
呉風堂では、いままで版権ものしか作っていなかったので、今回のコミティア用に創作本を作っています。その本はちゅなまよさん画による「ポエム集(のようなもの)」になります。
いつものごとくブックデザインは私が担当。小さくてパリっとした、かわいい本にしようと思っていますので、ぜひ会場で手にとっていただきたいと思います。
これで一応今年のイベント参加はおしまいとなります。12月の冬コミは思うところがあって出ません。これが最後と思って見に来てください~♪
夏コミありがとう、そしておつかれさまでした
夏コミから3日経ちましたが足は痛いわ腕はピクピクするわで、身体中がガタガタの呉風です。
12日は会場内の苛烈な状況の中、今回もたくさんの方に訪問していただきました。
スティッカム配信でのお馴染みさん達、いつも買いにきて頂いているお得意さまw、声を掛けていただく方も沢山おられました。
それから絵描きさん、漫画家さんにも来ていただきました。それも大物揃いで大変恐縮しています。
これじゃダメだと、こちらからも訪問テロを敢行。憧れの絵描きさんの本を買ってから自分の本をもらってもらうという作戦です。
稚拙な本を押し付けてしまってすいません。お風呂の焚き付けにでもして役立ててください。
しかし大きなイベントの後はダラダラとしてしまい、気づけば15日。明日から普通に仕事です・・・マジかー
次回。呉風堂の参加イベントは9月2日、インテックス大阪で開催される、関西最大級の同人誌即売会「こみっくトレジャー20」、そして同日東京ビッグサイトで開催される創作同人即売会「コミティア101」です!
詳細は後ほど!
いよいよ夏コミ当日です!
おはようございます。呉風です!
実はこのブログは8月10日に書いています。今頃私は東京のホテルで売り子のBPSとキャッキャウフフしていることでしょう。早めに寝ろよー? >自分
しかし気になるのが天気で、現時点での東京地方の降水確率は50パーセント、曇のち一時雨という予報です。
やばいっすね。
一般参加者のみなさん雨具はしっかり準備して、タオルを多めに、替えの靴下とか用意して(いっそサンダル?)傘も危ないのでポンチョとか100円ショップでも売ってるし。万全の体制で臨んでください。
私は呉風堂が配置されている東3号館ア-30aでお待ちしております!
「生徒会の一存」の桜野くりむ
第二期の制作が発表された「生徒会の一存」です。制作会社がディーンからAICに移り、声優陣も入れ替わりがあったようですが、主人公・桜野くりむは声優・本多真梨子さんで続投です。本多さんはアニメでは「日常」のゆっこ以来の主人公!独得の「ぎゅるぎゅる」した声(どんな表現だ)が炸裂する事でしょう。
第二期はニコニコでの先行配信は決まっているようですが地上波放送がいつから始まるのかは発表されていません。もしかして「うぽって!!」式にネット先行で来年冬公開とか?
続報に期待です。
「エウレカセブンAO」のクロエ
「エウレカセブンAO」の魅力のひとつにネーミングがあります。人の名前はまぁアニメでは普通ですが、ハイライトは組織やチームの名前ですよね。
主人公達が籍をおくスイスの民間企業「ゲネラシオン・ブル社」。所有するスカブコーラルやシークレットに対応するハイパーレスキュー部隊が3つ。「チーム・パイドパイパー」「チーム・ゴルディロックス」そして「チーム・ハーレクイン」。
パイドパイパーは「笛吹き男」。ゴルディロックスは森の中で「3匹のくま」に出くわす女の子の名前。ハーレクインは「道化師」。IFOを操縦できるのは子供だけというところから意味深なかんじですねぇ。
中でも一番のネーミングは?そりゃもちろん「イビチャ・タノヴィッチ」!「イビチャ」って友達が欲しいぐらいです!
さてクロエは「チーム・ゴルディロックス」のパイロット。子供しか操縦できないというのを一番体現してる重要なキャラです。これぞTHEかんざきひろキャラという感じですねw
「エウレカセブンAO」のフレア
最初は「続編だし、都合よく話つなげたパチンコとかパチスロの宣伝番組でしょ?」とか思って見ていたんですが、ごめんなさい。凄く面白いです。それもエウレカが出てきた辺りから異様な盛り上がりです!
前作からその世界観の設定の細かさ、経済的な(決して難しくない程度の)バックボーンがあって物事が動くとか、ネーミングのセンスとか興味をそそられる設定も健在。加えて織田広之(かんざきひろ)さんによるキャラクターデザインの個性の出し方はいかがですか?髪型や眼鏡のあるなしとか小手先のやり方じゃない、全体のフォルムから発散する個性がものすごいです。
中でも特に好きなのは?イビチャに決まってるじゃないですか!!後藤哲夫さんの声ってなんてカッコイイんでしょう!
さてフレアです。ゲネラシオン・ブルの社長令嬢。金髪のパッツンカットでキャラデザインを見た時は「ふ~ん」ぐらいだったんですが、動いて声が付くと凄い!実に可愛いです。声は2012年デビューの新人・大橋彩香さん。程よいツンデレっぷりがいいですねぇ。
大吟醸4がやってきた!
一足お先に夏コミ新刊「絵日記大吟醸4」が届きました。
印刷は毎回ねこのしっぽさんにお願いしてるんですが、今回も綺麗な仕上がりでバッチリです。表紙のカラーは特殊インクの発色がよくてピッカピカ、中面はモノクロ+グレースケールですが、ボケも無くシャープです。
夏コミには「無印」から「4」まで全種類持っていくので、セット価格を準備しようと思っています。全部で2,100円のところを2,000円! ・・・100円だけですが(汗
大吟醸初体験の方は是非是非!(こびこび
「さんかれあ」のわんこ
本名は左王子蘭子(さおうじ らんこ)。そうだったんだ!もう「わんこ」としか覚えてませんでしたw
主人公の従姉で幼馴染であの体型。快活で明るくてサッパリしててあの体型。なんの不満があるんですか?あんなふうにペタペタされると間違い無く惚れてしまいますね。
声は「ハヤテのごとく!!」の瀬川泉役や「生徒会役員共」の萩村スズ役で「ホワンホワン」した声を披露する、おなじみ矢作紗友里さんです。
「さんかれあ」の礼弥ちゃん
いまごろ見ている「さんかれあ」です。BSで見ているので仕方ないんですがw
シャフトの血を引く畠山守監督による「おっ?」っと思わせる演出と画面構成、そして坂井久太さんによるシンプルながらにじみ出てくるかわいさも印象的。
礼弥ちゃんは眼の中の瞳が比較的小さいのでキョロキョロと表情が出て実に可愛いです。色は真っ赤なんですがその異様な雰囲気が出てていいですねぇ。ちなみに色彩設計はわたなべひろし御大です。
でも私の絵は白黒仕上げなので、礼弥ちゃんを描いても「誰?」ってなるのがオチなんですよね(汗
夏コミ新刊脱稿しました
やっと夏コミ新刊を脱稿しました!!今回は「絵日記大吟醸4」でございます。体裁はB5の60ページ・オフセット、表紙、表4はフルカラー。収録した絵は82枚です。詳細は既刊情報とまとめて公開したいと思います。しばらくブログの更新が滞っていましたが、これからは告知を含めてしっかりしなくちゃねですね。
さて今回の表紙は偽物語の忍となっております。広域色インクをオーダーしたので綺麗な表紙になる!はずですw
「偽物語」の阿良々木月火
久しぶりの更新になりますが、絵を描いていなかったわけではありませんw 夏コミに出す予定の本の原稿の真っ最中なんですよ。リアルの方の仕事が忙しいので、家に帰ってからの作業になるんですが、自然と睡眠時間を削る毎日です。昨日の夜も「週末だし原稿するぞー!」と意気込んでいたんですが激しい睡魔には勝てず、「あかん・・・朝早起きしてやろう」とか思って寝たら案の定起きたのは昼ですわー
今晩も朝まで作業です・・・
というわけで今回の「絵日記大吟醸4」に載せる予定の月火ちゃんをアップしましょう。考えてみれば偽物語絵は初めてのアップです。アニメでは”天才”井口裕香さんが声を担当しています。実に巧い!なんて心得た声なんでしょう!
「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」のトモノリ
先週のTwitterのタイムラインで「これゾン最終回で云々」というのが流れていて、そんな馬鹿なまだ早いでしょとか思ってたら本当だったんですね・・・なんてこと。私はAT-Xで見ているので遅れているんですよね。まぁこればかりは仕方がありません!次AT-Xで流れるのが第10話「だけど、それがいい」で最終回です!脚本は上江洲誠さん。刮目して見るべし!
「ヨルムンガンド」のココ
見てますよ「ヨルムンガンド」。派手なガンアクションものが好きなので楽しませていただいています。お話の面白さもさることながら、キャラクターのユニークな事。誰一人普通の人がいませんw それとまつ毛が髪の色と揃えてあるので、描いているとなんか変な感じがしますね(ぉ
シリーズ構成・脚本に黒田洋介御大。そしてアニメーション制作は「STEINS;GATE」のWHITE FOXと、こちらもハードな構成。で監督は「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 」の元永慶太郎さん。あ、選んだ作品間違えたかなw
本作のヒロイン(?)のココ役は伊藤静さんです。はい、実に合っていて良いです!
「アイドルマスターシンデレラガールズ」の杏・その2
コミコミ16お疲れ様でした!呉風堂に来ていただいたみなさんありがとうございました!
いやぁ、初めての壁サークル体験でしたが、もうね、ウチなんかが壁に出ちゃダメですよ。他の超大サークル様に挟まれて気分はもうモーゼ。ぱかーっと見事に人の列が割れますw やっぱり島の方で細々やるのがお似合いだと思いました。
さて、この絵は当日配ったペーパーに載せていた杏ちゃんです。幻の「杏オンリー本」のために描いてた奴です・・・。さ、気持ちを切り替えて夏コミ原稿やりますよー!
いよいよ明日、コミコミ16開催です!
目前に迫って参りました「Comic Communication 16」です。
と、その前にご報告をしないといけません。
2012年夏のコミックマーケットに3日目東【ア-30a】で参加決定しました!
配置スペースは【ア-30a】ということで、ここはいわゆる「外周」と呼ばれる場所で、目の前に壁サークルが広がる絶好のロケーション!楽しみですねー!新刊も用意しないとですが(汗
というわけで、コミコミ16でも報告しないといけないと、簡単なペーパーを作りましたので是非持って行ってやってください。
あと、コミ1で売り切れていた「クーピーめんまタペストリー」を復活させました。こちらは限定5枚。クーピーズ・リローデッド付きで4,500円となっております。
それでは明日、インテックス大阪でお会いしましょう!
「アイドルマスターシンデレラガールズ」の杏
スティッカムで仲良くしていただいているみけぽんさんの影響で、ゲームもやってないのにCDを購入してしまった杏ちゃん。それが高じてコミコミ16用の突発本「双葉杏特集」を作っていたんですよ。でも本業の忙しさで結局脱稿できませんでした。みけぽんさんのゲスト原稿も入る予定だったのに、うむー、もったいない!
というわけで、杏ちゃん特集は次の「絵日記大吟醸4」に収録します。もちろんみけぽんさんのゲスト絵も収録予定!考えてみれば私の本では初めてのゲスト絵収録となりますね。
ちなみに明日の夕方6時ぐらいから、今年の夏コミの当落通知がメールで配信されるんですよ。呉風堂も申し込んでいますので結果が気になります。その時間帯はツイッターのTLがコミケ関連情報でカオス状態になりそうです。そちらも楽しみですねー!
ちなみに呉風のツイッターアカウントは「gofuweb」です。
「戦国コレクション」のうさぎ巫女
「戦国コレクション」のレギュラー3人巫女。きつね巫女・うさぎ巫女・ねこ巫女なんですが、もしかしないでも一番登場回数が多いという驚異のサブキャラです。
ゲームの「戦国コレクション」では重要なカードらしいのですが、私はよく知りませんw
3人巫女の中でも、何だか特に人気の高いうさぎ巫女・・・え?内輪だけの話?? ちょっとあざといポーズをさせてみました。タレ目とマロ眉が可愛いですなぁ。