土曜日の夜、いつものように録画したNHKの「精霊の守人」を見ていると、かかずゆみさんが「今日から始まる新しいアニメです」と紹介し始めた。その名は電脳コイル。瞬間画面に釘付け。何という動き!何という表情!画面から溢れるクォリティー!これでテレビシリーズなのかっ!しかし時既に遅し、終わってるよ…すっかり6時間以上経ってるよ…。こんなのあるならあらかじめ連絡してよ、かかずさん(友達か 傷心のうちに取りあえず公式サイトでもチェックしてみたら、嗚呼!神さま!第1話だけ再放送決定の情報が!やるぜNHK!放送日は今週18日夜7時18分、NHK教育を見逃すべからず!
「雑記」カテゴリーアーカイブ
ペジェかベジェか
今までイラストレータやフリーハンドでパスを使って色々描いて来ましたが、その描画技法のことを、今まで「ペジェ曲線」(へにまる)って言ったり書いたりしてたんですが、これって「ベジェ曲線」(へに点々)が正しかったんですね!やっべぇ~、これは冷や汗もんだぁ~いろいろ見直さないと…
ご当地ソフト
関西じゃらんの特集、『ご当地ソフトに恋してる!』 なんだ、ソフトクリームの事だったのね… 一太郎や桃鉄を愛して止まない人達を特集してるのかと思ったW
「チャレンジ」のはなっち
07年型アルトワークス風
4人目の電王とは?
呉風が唯一チェックしている実写テレビ番組、それが「仮面ライダー電王」。楽しみの一つに変身モチーフがおとぎ話の主人公だというわかりやすさです。
現在までに3人のライダーが出ていて、モモタロス(桃太郎)ウラタロス(浦島太郎)キンタロス(金太郎)と来てます。けどねライダーベルトにはもう一個変身用のボタンが残ってるんですよ。ていうことはもう一人出てくるはずっ! なんですが、どうにも思い浮かばないんですよ・・・
呉風がググらずに、基礎知識なしで4人目のライダーを予想しちゃうぞ!!!
アカタロス 特長:おじいさんとおばあさんの「あか」でできている 難点;明らかに弱い
サンネンネタロス 特長:ごろごろしながら一攫千金する策士 難点:寝てばかり
イッスンボウシタロス 特長:小さいが意外とやる 難点:太郎じゃない
プータロス 特長:働かない 難点:おとぎ話じゃない
ハムタロス 特長:大好きなのはヒマワリの種 難点:よく仲間と一緒にいなくなる
ウルトラマンタロス 特長:角を持ち光線技が使える 難点:強いが、著作権には弱い
ヤマダタロス 特長:超高校級 難点:足が遅い
ウシワカコタロス 特長:朝に強い 難点:ネタがマイナーすぎて誰もついてきてくれない
・・・さっ、お昼休み終わったから仕事しよ。
Response to WebClap
いつも見ていただいてありがとうございます。
ええ、わたしの使っているスケッチブックはマルマンのNEW SOHOシリーズ301ってやつです。301はサイズがB5で、ハガキよりふたまわりぐらい大きい感じです。
シャーペンは0.3ミリがパイロットのS3、0.5ミリが同じくパイロットのベガ。芯は両方とも三菱のHi-uni GRCTのHBですね。ちなみに最近は0.3ミリばっかり使ってます。
うぃ、ありがとうございます。次の絵に取りかかるやる気が出てきました!
どうもチョビさん。第4、5話と芽生ちゃんが絡むお話で、いや~な感じの展開なんだけど、最後は爽快な終わらせ方で印象的なエピソードでしたねぇ。
はっきり言いまして、スーの絵に関する感想はあなたが初めてです。神ですか!あなたはっ!
携帯持つにはいろいろ条件が要りますからね。今は無理でも、世代を経ればもっといい端末が買えるようになりますよ~お楽しみにw
ありがとうございます♪ なるべく簡単に、ちょっと得した気分を味わってもらおうと思って描いてます。スケッチブックとシャーペンも捨てたもんじゃないでしょ?w
機種変
寝込んでるときに読む漫画
イツツツツッ、なんかね胃腸が痛いんですよ、
ウィルス性の風邪という診断なんですが、会社休める~♪なんて気分全然無し。体がしんどくてイヤですねぇ。
さて、みなさん病気で寝込んでる時でも、やっぱり暇でしょうがないとき、漫画とか読みますよね?後で頭が痛くなったりして後悔もするんですがw
私の場合、あずまきよひこさんの漫画をよく読みます。なんかね、ほんわかしてスイスイと流せて良いんですよ。「あずまんが」から「あずまんが大王」で「よつばと!」ってね。
「よつばと!」は結構大きなコマ割りで、背景が綺麗じゃないですか。繊細なペンとトーンワークで夏の何でもないひとコマを書き上げてあって、とても気持ちがいいんですよ。実は昔漫画家さんのアシスタントやってた時期があって、背景に関しては、そこで相当勉強させてもらいました。
描き込み過ぎると重くなるし、線を少なくするとコマが持たない。「よつばと!」の背景には「どうよ?」と言わんばかりの主張を持たせながら、シンプルなキャラクターとのマッチングを高い次元でバランスさせた良い背景だと思うわけですよ。
…
イツツツツッ、うぐっ吐き気がっ(とっとと寝とけ