恐るべしARIA The ORIGINATION 第4話 「その明日を目指すものたちは…」

「ARIA」の水無灯里アニメ版ARIAといえばショボンな作画がデフォルトですが(ぉ この第4話は冒頭の灯里ちゃんの髪の描き方からして違いを漂わせます。話が進むにつれて、「あ、珍しく絵がいい」→「お、まだ絵がいい」→「あれ、まだ絵がいい→「マジで絵がいい」→「最後まで行ったぞ、エイドリア〜ン!!」と歓喜のうちに終わるわけですよ。
カットもレイアウトも凝っていて、実に行き届いた感じがしてたんですが、演出・絵コンテ・原画・作監を井上英紀さん一人でこなしてたんですね。すげぇ!うーん、快作快作。
膝を抱えるシーンが多くて、こんな感じで顎を前に出すんですが、実にかわいいですな。
しかし、 次のお話との作画ギャップが恐ろしいw

「ガンダム00」のネーナ

「ガンダム00」のネーナこれが釘宮ヴォイスを擁するネーナか!髪の毛がクリンクリンしてて描きにくいです。キャラ的には斎藤千和さんでもいけそうですねーってルイスの役で出てるからムリですがw 設定ではこのネーナとルイスが同い年なんですね。なんか絡んでくるのかな。でも微妙にルイスに死亡フラグが立ってるようななってないような…
はっ!気のせい気のせいw
髪が真っ赤なネーナは17歳。
それにしても、相変わらず00の色指定はペッカペカだなぁ(ぉ

「狼と香辛料」のホロ

「狼と香辛料」のホロはい、見てますよ〜。もうねぇホロが狼なせいか、屈託がなくて良いですね。それに何が良いって、横に男がいようがいまいがお構いなしに、脱ぐ脱ぐw(そこか!
でっかい尻尾も撫でるし振るしで、こう正面から来られると敵いませんねぇ。
わっちがホロじゃ。ってなんかホロに見えない…
あっ!耳が見切れてるっ!!!

「スカイガールズ」のエリーゼ

「スカイガールズ」のエリーゼ終わりましたねぇ、スカイガールズ。結局最後までエリーゼ!エリーゼ!でしたね、もちろん個人的にですがw えっ?あなたも?
ワームも結局あの程度かい!って感じで、戦闘シーンがあんまり盛り上がらなくてもったいない。折角の飛行外骨格がねぇ。恋愛模様なんて二の次で、メカや戦闘シーンをメインにして、なぜかエロいカットが満載とかしたらよk(ry
そうそう、結局源さんがエリーゼを引き取る事になったんですが…

ずるいぞ!源さん!!ヽ(`Д´)ノ

エリーゼのセーラー服はグレイ。最後まで制服が渋いぜエリーゼ!

「ハヤテのごとく!」のヒナギクさん

「ハヤテのごとく!」のヒナギクさん第41話「先生さよなら絶望〜卒業スペシャル」で出てきた昔のヒナギク。これはもう凶悪なかわいさですな!やっぱり吊り目気味なところがまた!
そういえば最近CSで1話から再放送してたりするんですが、ずいぶん作画の雰囲気が変わってるんですよ。顔の描き込みが堅実になってきてるというか、かわいいんですよ。けどその分、フィギュアの顔みたいにシールを貼り付けたみたいな表情も多いんですがw
あめ玉がお年玉な世の中もいいな。出費する方からすればw

Response to WebClap !

> まあ何でもありなのは二次元の世界だから当たりmうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;

それを言っちゃぁ、おしmうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;

> >身内の犯行ってやつですよ。
マリナ「計画的犯行……。」

やばい!話について行けてない ><!

> 刹那、若干空気気味でした・・・まあくぎみーの声が聞けたから全く問題ではないがな!

く、釘宮がガンダムに?!

> リリカルなのははアニメ本編だけではなく、ドラマCD(サウンドステージ)を聴けばなおいっそう楽しめますよ

ぎゃぼー、手を広げると大変な事になりそうですねw

> 今、がくえんゆ〜とぴあ まなびストレートを見てますが・・・(ky)

温故知新ってやつですな!

> 乃絵いいですね。今度は比呂美もお願いします。
> TTは比呂美が大好きです!!(サトダイ)

えー、しょうがないなぁ、じゃあ…
「true tears」の愛子ちゃん愛子ちゃんでw
第3話で眞一郎くんに煮物を食べさせるシーンで萌え死んだ!

「灼眼のシャナII」の近衛さん

「灼眼のシャナII」の近衛さんさぁさぁヘカテーのお出ましだ!おかげで近衛さんは…どうなったんだ?シャナは地上波アナログで見ているので表情がさっぱり判らんとです。思い出のフラッシュバックが色々現れては消えるあたり、近衛さんの口元はどうだったんでしょ。というわけで、今回の絵の口元は想像で描いてますw
結局、近衛さんとヘカテーの関係って…何でもアリな世界ですね!

「ガンダム00」の王留美

「ガンダム00」の王留美いやぁ、先週の00は面白かった…と言いたい所ですが、録画したはずの00がいくら探しても無いんですよ。ええ、見事に消去されてましたよ、家内に。身内の犯行ってやつですよ。刹那のへたれた「ガンダァム、ガンダァム、ガンダァァァァムッ!!」の続きが見たかったのにw
ま、いいや(そんなあっさり!
なんか久しぶりに描いたなぁ

「True Tears」の石動乃絵

「True Tears」の石動乃絵BSデジタルが我が家に襲来したおかげで、見られるアニメが急増。まったく困ったもんですな!で、見てますよTrue Tears。ピッチリとした作画にキッチリとした美術。キャラクターデザインもなんか新鮮ですね。制作はDSのゲーム「レイトン教授シリーズ」のアニメーション部門を担当していたP.A.WORKSの初制作元請けだそうです。本社が富山県と、いわゆる「地方」になるわけですが、京都アニメーションなんて化け物みたいな会社の例もありますし、富山にP.A.WORKSありと言われるようになって欲しいです。
さて、お話に関してはこれからですが、乃絵に行くか比呂美に行くか、悩みどころですな(ぉ
しかし月並みで覚えにくいタイトルd(ry

「魔人探偵脳噛ネウロ」の桂木弥子

「魔人探偵脳噛ネウロ」の桂木弥子実は見ているネウロ。ここまでツッコミどころ満載のアニメも久しぶりですが、要するにタイトルを鵜呑みにして「探偵/推理モノ」と見てはダメなんですねw
さて、本編のヒロイン『桂木弥子魔界探偵事務所』の所長の弥子ちゃん。細身のショートカットで、表情がコロコロ変わって可愛いですな。声は植田佳奈さんですが、「マリみて」「ハヤテ」「ゾンビローン」「シゴフミ」と最近見てるアニメにガンガン出演中。うぬ、実に巧い!あ、ネウロ役の子安さんも、これは「いい子安」が出てますねw

「リリカルなのは」のフェイト・テスタロッサ

「リリカルなのは」のフェイト・テスタロッサ本命登場〜、これが噂のフェイトか! なのはの白に対して黒なんですね。4話を見た限りでは、なんで人気があるのか、よく判りませんが(ぉ この雰囲気はもうダークな水樹奈々さんに寄るところが大きいような気がします。話が進むともうちょっと表情が出てくるのかな?
ええ、似てませんね、全然。まったく自信なしっ><!

「リリカルなのは」のファリン

「リリカルなのは」のファリン世界で唯一、今でもファリン絵をアップするサイトはここです!(話題に付いて行けてないんです。ごめんなさい)
やっと第4話を見て、ファリンのドジッ娘ぶりを見ようと思ったら、あれは不可抗力ではあるまいか!(見た人にしか判らない日記かくなよ)がんばれファリン・15歳!
転ぶ寸前。いい顔だなぁw

「リリカルなのは」のすずかちゃん

「リリカルなのは」のすずかちゃんなのはのクラスメイトの月村すずか。月村さんちはメイドさんも含めて髪が紫色なんですが、ご覧のように鉛筆画じゃ誰が誰やらわかりませんね(汗 声は清水愛さんです、きゃわいいっすね!
それにしてもアニメのキャラは、みんな髪のボリュームが大きいし睫毛が分厚いw 
放送当時は2004年…時代だったなのかなぁ。
描いたら大人っぽくなって、とても小学3年生には見なくなってしまいましたw

「ハヤテのごとく!」の咲夜

「ハヤテのごとく!」の咲夜歯の詰め物が外れてしまったので、10年ぶりぐらいに歯医者に行ったんですよ。そしたらお医者さん曰く
「あー下の方が虫歯になってて、こりゃ深いわ」
゚(∀) ゚ エッ?
「今度金属で出来たやつ、もう一回入れるけど、それでも痛むようなら神経抜きましょう」
Σ(゚д゚lll)
「とりあえず削っときますねー」(きゅいーんきゅいーん)
Σ(゚Д゚;ギャーッ!!
麻酔でもうろうとした意識の中、頭に浮かんでは消えるは「歯医者嫌い」のみゆきさん。
らき☆すた23話じゃ、みゆきさんだって歯医者行ったじゃないか、俺に出来ないことはない、いや、そんな事よりも、日記はこの話でキマリだな!(きゅいーんきいゅーん)
さぁ!みんなもこんなダメ社会人になる前に歯みがき、しっかりね!
で、本文とは全然関係のない咲夜さん。すごく描きやすい!