「こどものじかん」の秋さん

「こどものじかん」の秋さん第6話『おもいで』は、りんちゃんとレイジの関係はもちろん、今まで秘められていた、お話の根幹を知る重要な回でしたね。BSデジタルの放送ではすでに7話の放送が終了してるんですが、この6話を見た後じゃ、りんちゃんを見る目が変わってしまいました。(「見る目」と書くと、変な意味に取られそうだw)
りんちゃん、かわいや〜
りんちゃんのお母さんは秋さん。声は天野由梨さん。
この「ほんわか感」は天野さんならではの素晴らしさ。その分悲壮感も倍増。

「コードギアスR2」のロロ

「コードギアスR2」のロロ新しいシャーペンを買ったので試し描きをしようと思ったんですよ。何かないかなぁと「絵日記候補」フォルダ(どんなフォルダだ)を見ると・・・ 
ロロ・・・なんでお前がここに居るんだ? かわゆい女の子が「描いてもいいわよ?」ってしてるフォルダに。それもなんでそんなに無愛想な顔で入ってるんだ?
しょうがないなぁ。この辺で呉風ウェブをご覧の女子にもアピールしておこう!

「絶対可憐チルドレン」の葵ちゃん

「絶対可憐チルドレン」の葵ちゃん見てますよ、「絶対可憐チルドレン」。小さなお友達も見る時間帯なので、堅実で面白いですね。原作は読んでないんですが、椎名高志ここにあり!って感じです。この調子なら、前番組の「ハヤテのごとく!」が1年続いたので、こっちもやりそうですね。
で、葵ちゃんですよ。「超能力者で眼鏡っ娘」w
なんかねこの娘を見てると、「ハヤテ」のサキさんを思い出してしょうがないんですが… 病気?
ああ、でも知らず知らずのうちに、眼鏡のフレームがサキさん仕様にっ!!

「コードギアスR2」のC.C.

コードギアスR2」のC.C.R2は…溜めてるんですよ、これが。適当なアニメなら「ご飯食べながら」とか「ネットながら」見るんですが(見てないじゃん)コードギアスはしっかり腰を据えて見たいわけですよ。この「しっかり」の時間が取れないんですよね。さて、それでもTURN4まで見ました。やっぱり面白いです。なんとかダブルオーとは格が違います。絵も相変わらず良いです。それにしてもルルーシュもC.C.も人相が悪いなぁww 演技にも拍車が掛かって、更にダークさ倍増。今、前作の1話あたりを見ると面白いかもしれません。
しかし福山さんのあの演技でニュータイプとかビッグローブのCMは、ちょっと寒いです、はい。
しかし活躍しないなぁC.C.。だいたい中華連邦の施設から外出してないんじゃ?

「図書館戦争」の笠原

「図書館戦争」の笠原みてますよ「図書館戦争」。そこまでして日本国内に戦争状態を設定したいのかね?!って感じの奇想天外ですが、プロダクション I.G制作らしい、堅実で面白いお話になっています。車両をはじめとするメカ関連のCGの使い方も流石に巧い。
さて主人公の笠原 郁役は井上麻里奈さんなんですが、つい最近まで「みなみけ」を見ていたせいか、夏奈を彷彿とさせていけません。キャラは全然違うんですけどねw そうそう、彼女のルームメイト柴崎麻子役に沢城みゆきさんが来てるんですが、こ・れ・が・巧い!巧すぎて引くw

「リリカルなのはA's」のリーゼロッテ

「リリカルなのはA's」のリーゼロッテグレアム提督の、双子の使い魔で、声が松来未祐さんの方です。猫ベースにしているそうで、なんかこう「まる」っとしてて、なんとも可愛いw 呉風的には、かわいさではシリーズ中1、2を争いますよ、ええ。
…ちょっと「悪そう」な絵になったなぁ(汗

「ソウルイーター」のパティ=トンプソン

「ソウルイーター」のパティ=トンプソン「ツーハンド」デス・ザ・キッドの2丁拳銃の片割れ、パティ。ちなみにもう一丁はお姉さんのリズ。ちなみに胸はパティの方が大きいようですw ニット(?)のノースリーブが実にエロい。やっぱりレイトショウが見たくなるなぁ。といってる内に、AT-Xで放送が決まりましたね!
う〜ん、本当はもっと顔は丸くて「ゆるい」ですw

「舞-乙HiME Zwei」のアリカちゃん

「舞-乙HiME Zwei」のアリカちゃん2年の歳月を経て、AT-Xで放送開始のOVAシリーズです。まだ1話目しか見てませんが、冒頭の流星破壊シーンはなかなかシビレましたね。地球(地球?)に落下する流星のスピードと重量感。それを越えるスピードで飛ぶ蒼天モードのアリカちゃんと!
おおー!かっくいいー!
さすがこの辺のシチュエーションの作り方は巧いなぁ。

「狂乱家族日記」の優歌ちゃん

「狂乱家族日記」の優歌ちゃん見てますよ「狂乱家族日記」。確信犯的に顔がゆがんでいるキャラデザインに度肝を抜かれましたが、非常にバランスが良いのでキャラデザインは誰かと思ったらノーマッドの古賀誠さん。流石です。けど原作である小説版の挿絵・キャラは「ManiaX55」のx6sukeさん。x6sukeさんの絵自体はそんなに歪んでないんだけどなぁw 昔、MovableTypeのシステムを使ってサイトを組んでおられて、とてもカッコよかったので呉風ウェブのリンク集の中に入れてたんですが、なかなか更新されないので外してs(ry
お話自体は痛い話が続いててイヤンな感じなんですが、優歌ちゃんかわいいし、見続けるとしましょう。
装着しているのはラブリー眼帯ではありませんw 優歌ちゃん役は、来たー!花澤香菜さんです! ほにほに。

「Yes!プリキュア5 GoGo!」のくるみ

「Yes!プリキュア5 GoGo!」のくるみさて、くるみちゃんですよ。1クール消化してから登場という、余裕たっぷりの登場となりましたが、正体は…ま、もう16話だからいいですよね? バラしますよ? 後でまとめて見る予定だぜ?って方はスルーしてくださいねw

ま、ぶっちゃけミルクだった訳ですが…正直驚きました。変身後の名前が「ミルキーローズ」なんだから、その時点でモロバレじゃん!なんですが、それでも判らなかったんですよ。私ってあまり「これ伏線じゃん」とか「こいつの正体は」とかあまり詮索しない方なんですよ。みるくも只の新キャラだと思って疑わなかった訳ですがw 

「リリカルなのはA's」のフェイト

「リリカルなのはA's」のフェイト脳内作画保管エンジンを駆使して見てる「A’s」ですが(怒られるぞ)第7話「壊れた過去と現在となの」は良かったですね。絵コンテ・演出・作画監督を斎藤良成さん一人でこなしてらしたんですが、「俺はこう描きたい、こう動かしたいんだー!」っていうのが伝わってきます。
特にアクションは尺も長く取ってあって、重視してたんでしょうね。メリハリが効いてて面白かったです。静止画も結構多用してたんですが、今までにない艶っぽい(?)表情で「お?」っとさせられます。
久しぶりに描いたフェイトですが、アニメ版はあまりに髪のボリュームが凄いので3割ほど減らしました(ぉ

「ソウルイーター」の中務 椿

「ソウルイーター」の中務 椿ブラック☆スターの愛器…あ、なんか意味が違うかw 「武器」です、はい。鎖釜とかに変化します。凄い世界ですねぇ。
椿さんの何がいいって「お姉さん」なところですね。面長で黒髪。背が高くて胸もあります。現代的な闇雲な爆乳キャラではありませんよ。丁度良い感じ?(呉風的主観をお仕着せているぞ!)ノースリーブのシャツが胸を強調して、見事にエロいです。
この椿さんを演じるのは名塚佳織さんです。このナイスな起用でキャラの魅力がグンと上がったのは言うまでもありません。
そうそう、ラジオCD版もあるようで、そちらのキャストは能登麻美子さんだそうですよ。
うーん、… 名塚に一票!