「とらドラ!」の大河

「とらドラ!」の大河先週末から東京におります。ずっとLANケーブルやら電源ケーブルに囲まれてます。資材調達に秋葉原があるって、東京っていいなぁ。けどアテにしていた愛三さんが日曜日休みだったのは誤算でした。仕方が無いので「とら」でコミケのカタログを買いましたとさ(仕事しろ
生まれて初めて見ましたが、中身の濃さは半端じゃないですねー。うーん。来年は自分も載せたいなぁ。
新しい絵を描く余裕がないので、pixivでアップしていた大河で誤魔化す。

「ケメコデラックス!」のイズミちゃん

「ケメコデラックス!」のイズミちゃんケメコの原作本を買ってきましたよ。ふむ、なるほど、イズミちゃんの顔がちがーうw アニメ版の腰と足の太さも、ちゃんと原作のイメージから来てるんですね。ボリュームは120パーセント増量ぐらいですか。かわいい絵柄ですねぇ。
しかしこの絵柄、もしかして吉崎観音さん関係の方??

「ケメコデラックス!」の美咲ちゃん

「ケメコデラックス!」の美咲ちゃんどのアニメにも出演してる(ウソ)釘宮理恵さんを演じるところの早川美咲。イズミちゃんのクラスメイトですね。顔はロリっぽいけど、外見は意外と普通の女の子です。あ、他のキャラが極端過ぎるのかw
ケメコデラックスのキャラデザインは、共通して髪型がアグレッシブで楽しいのですが、美咲ちゃんは意外と地味です・・・と思ってたら、描いてみると面白い。顔から下は普通に末広がりなんだけど、耳周辺から頭頂部にかけてのラインが、一端グイっと広がってから収まるんですよね。立体感もあって良いデザインだなぁ。
イズミちゃん… がんばっ!!

「かんなぎ」のつぐみ

「かんなぎ」のつぐみさて、12月です。いつの間にか12月です。今月も忙しいけど頑張って乗り切ろう!
さて、昨日は録画した「かんなぎ」を見ていたんですが、ふと「主題歌をちゃんと聴いてみよう」と思ったわけですよ。ナギの踊りに目を奪われて、なんか超歌謡曲な主題歌だなぁぐらいしか思ってなくて。
そしたら実にいい。何がってリズムセクションがいいんですよ。特にベースが凄くて、スラップ奏法でグイグイ行きます。この編曲した人、相当ベースが好きなんだろうなぁと思ってテロップを見てたら、作編曲が同一人物で神前暁さん。神前さんといえば、らく☆すたの「もってけ!セーラーふく」の人じゃないですか!!すげぇ!!
あっちも相当ベースラインがスラップでうねってますもんね。うーん、作ったモノに何かその人の「色」があるって素晴らしいですねぇ。
コスプレ喫茶でバイトしてるところを仁に見つかりそうになって困ってるつぐみちゃん…
も、萌える!!

「黒執事」のセバスチャン

「黒執事」のセバスチャン見てますよ「黒執事」。何が目当てってシエル役の坂本真綾さんですが、何か? 
って、相変わらずこの作品も原作を知らないのでほとんど予備知識無しです。
で描くのはセバスチャン。珍しく男キャラですよ、すいませんねぇ。ちょっと挑戦したかったんですよ。声も小野大輔@保坂先輩でいいですねー。
そうそう、あとはやっぱりメイリンですが、何か?

「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のアギト

「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のアギトStrikerSキャラの中でも一番のお気に入りがアギト。が、しかし正直申しましょう。アギトって名前だったのか!知らなかった(ぉ 名前じゃなくて、「おっさんの近くを飛んでるリインフォースIIみたいなレダっぽいキャラ」で覚えてたんですよ。すいません。
髪が赤いのと、胸当てが紺色なのがレダっぽいw

「隠の王」の雷鳴さん

「隠の王」の雷鳴さんAT-Xの放送も終わってしまいました。なんとなく最後までつきあいましたが、やっと来た宵風の最後のシーンなんて、なかなか悲しいものでしたねぇ。そうそう、毎回小林七郎美術が拝める。これだけでも幸せってもんですよ。
絵は後半よく出てきた冬仕様の雷鳴さん。ツインテールも降ろしてて誰だか判らないw
って、俺の絵が下手くそだからか!
マジでにてねー!!

「ケメコデラックス!」のイズミちゃん

「ケメコデラックス!」のイズミちゃん第7話「ピンチのイズミちゃん!」。物語の流れとサブタイからして、旅行先の水着モノだと期待してたらそうでもなく、事前準備のエピソードでした。なかなか引っ張りますね。
夏風邪を引いて熱っぽいイズミちゃんもいいけど、彼女を心配してしまう三平太にヤキモチを焼くエムエムが、これがまた可愛いんですよね。
関係ないけど、イズミちゃんってお話毎に顔が変わるんだよなぁ

「夜桜四重奏」のアオ

「夜桜四重奏」のアオ見てますよ「夜桜四重奏」。毎度の事ですがタイトルすら知らなくて、とりあえず見始めたんです。でも最初暗くって、どうしようかと思ってたんですが、いや、いいんですよ。声優陣が。寝る暇あるのかと心配してしまう沢城みゆきさん。この役柄は好きだぞ関智一さん。特にストライクウィッチーズ以来の福圓美里さんに舌鼓ですわ。お話もキャラクターの背景が見えてきて面白くなってきました。作画も背景も綺麗でノーマッドじゃないみ(ry
描いたのは「サトリ」のアオ。ネコ耳+ヒト耳のクワッド耳! 声の藤田咲さんは初音ミクの中の人です。

「とらドラ!」の川嶋亜美

「とらドラ!」の川嶋亜美とらドラ祭りをお贈りしていますが(いつの間に?)今日は亜美ちゃん。第5話でやっと登場して来ましたねぇ、ウザイですねぇ。でも話が進むに連れて良くなってくるんですよ、ええ。わかってますって。
しかし原作を知らない私は、最初OPにでてる亜美ちゃんと、以前出てた生徒会長と同一人物だと思ってました罠。
亜美ちゃん悪くないもん

「とらドラ!」のみのりん

「とらドラ!」のみのりんしかし、みのりんは良い。つくづく良い。この勢いが良い。堀江由衣さんの圧倒的なキャラの入れ方がまた良い。でもそこに何かに追われているような危機感すら感じてしまいますが・・・。
このアニメシリーズが、どこまで話が進むのかは分かりませんが、この明るさの裏に見え隠れする不安はいったい何だ?!(ちなみに原作読んでません、相変わらずです。)
というわけで、原作読んでる人は呉風に何も語っちゃダメだぞ!!