先週末のこみトレに参加された皆さんお疲れ様でした。うちのスペースまで来ていただいた方々ありがとうございます。本を買ってくれたあなた愛しています。
というわけで夏コミ後のこみトレ終了が私の夏の終了となるわけです。ここからは溜まりに溜まった夏アニメの消化は始まるわけですよ、ええ。全然追いつく気がしません。かろうじて見ているのは「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」と「月刊少女野崎くん」ぐらいですか・・・。両方ともとても気に入って見てるわけですが、今回は佐倉さんを。
『花とゆめ』出身の椿いづみさんによる基本少女漫画のキャラデザインなので、輪郭と目のバランスがとても取りづらいです!(自分比)それに佐倉さんの特長といえばあの左右のでっかいリボン。それも水玉一択という難易度の高さ!(面倒くさいともいいます)なんかこう、アニメな顔になってしまいますね・・・
佐倉さん絵はもうちょっと続きますw
「アニメ」カテゴリーアーカイブ
「ラブライブ!」の矢澤にこ
「スカイガールズ」の音羽
「ヒャッコ」の虎子
「未確認で進行形」のこのはちゃん
「ガンダムビルドファイターズ」の委員長
「未確認で進行形」の小紅ちゃん
「未確認で進行形」のOP・EDはアニメが可愛いのもいいんですが、楽曲がいいんですよね。作詞・作曲・編曲全部をこなしたのはJunkyさん。すいません、全然存じ上げなかったのですが、いわゆるボカロPで有名な方なんですね。本人がギタリストということで、大きめにフィーチャーされたギターの音、固めのカッティングがカッコイイんですよ。それから楽しげなドラム、軽妙なスネアとリズミカルなハイハットが絶品!ED曲はそれに加えてベッキベキのベースが入っててたまりません。
公式コンテンツとしてYouTubeに動画が上がっているのでチェキラ!
でこちらは真白たんが踊っていた例の曲w
しかし最近の動画工房・・・パネェですね。
「未確認で進行形」の真白たん
「THE IDOLM@STER」の真
さて今日からアイマスの劇場版「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」が公開されましたね。記念に絵日記大吟醸3に載せているまこちん絵をアップしてしまいましょう。
今日スーパーに行ったらロッテリアでアイマスコラボキャンペーンのポスターが貼ってあって、春香の可愛さに年甲斐もなく「キャーキャー」言いそうになりましたよ。タペストリーかぁ、欲しいなぁ。では劇場に足を運ぼうと調べたら、我がメガロポリス奈良ではやってる劇場がありません・・・えっ??
「世界征服~謀略のズヴィズダー~」のナターシャ
「帰宅部活動記録」の古橋
「帰宅部活動記録」の花梨ちゃん
「帰宅部活動記録」の夏希ちゃん
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ってもう13日ですね!
去年の冬コミに参加された皆さんお疲れ様でした。そして呉風堂まで足を運んで頂いたみなさん、ありがとうございました。おかげさまで持ち込んだ新刊は完売、きんモザペーパーもキレイさっぱり無くなって、コミケブルーが嘘のような年末を過ごすことが出来ました。現金なものですね。
さて今年一枚目は「帰宅部活動記録」の夏希ちゃん。アニメは実に不思議というか妙にクセになるシリーズでした。始終クスクス見ていられて、いきなりツボに入ってくる爆笑ネタがたまりませんw(なんだそりゃ)声優陣も凄くて、部員ではこの夏希役の木戸衣吹さん以外ウィキペディアに載っていないという・・・。その辺もクセになる一因ではあるわけですがw
こみトレ23に申し込みました
西住殿の誕生日
「俺の教室にハルヒはいない」のカスガ
小説から最近はアニメ「戦国コレクション」の脚本や「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」のシナリオまで手がける新井輝先生の久々の新作、それが「俺の教室にハルヒはいない」です。
このブログを読んで頂けるとわかるように、私はあまり小説を読みません(ぉ ライトノベル作品を買って読んだのも本当に久しぶりです。
そんな私ですが読み始めると面白くて、2日で読みきってしまいました。これは凄いです!(自分比
ネタバレにならない程度に感想を書きますが、まぁ主人公が羨まし過ぎますね。あとこの絵の娘であるところのカスガです。「胸」に関するちょっとしたシーンが有るんですが、そこがもう「うおぉぉぃ!」ってなります。
俺も見たかったなーー!
「たまゆら~もあぐれっしぶ~」のかなえ先輩
見てますよ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」。というか無印の「たまゆら」もしっかり見てました。
「もあぐれっしぶ」になって新キャラが追加という事で、実はあまり期待してなかったんですが、このかなえ先輩のキャラの立ちっぷりはどうだい?!ぽって以外のクラスメイトキャラがいなくても十分成り立ってしまうような勢いです!
お父さんに関わる話はもういいので(おい)写真部の活動の話をもっとやってください。
さて、かなえ先輩役は茅野愛衣さんですが、「サーバントサービス」ルーシー役もそうだったんですが、最初茅野さんだとはわからなかったんですよね・・・流石プロ。幅が広いですなぁ。
そうそう、劇中かなえ先輩のデジカメはペンタックスのQなんですが、イラストではソニーのサイバーショットU10を持たせてます。U10が手元にちょうどあったんでつい。