シリーズ第3期?「真・恋姫†無双」では第2期にあたる「〜乙女大乱〜」。話を追うごとにしっかりとした話になって行く感じがします(ぉ
目がチカチカする派手な衣装の戦国武将の女の子が、乳を揺らしながら「はわわわ」言う話かと思ったら大間違い。台詞も多くて、いちいち納得できるお話を連発しているので一度ごらんいただくとよろしいかと!
さて今日アップしたのは呂蒙の眼鏡無しバージョン。パッと見秀吉w
声は最初耳を疑った水橋かおりさん。こんな端役に水橋さん!? でも実に巧い!!他の声優さんとはトルクが違いますw
月別アーカイブ: 4月 2010
「バカとテストと召喚獣」の清水美春
文月学園高等部の2年生・清水美春。美波ちゃん大好きw
声の竹達彩奈さんは「けいおん!」のあずにゃんです。全然気付かなかったです(汗
「れでぃ×ばと!」のフレイムハートさん
最初は過激なおっぱい描写で話題を振りまいた「れでぃ×ばと!」ですが、その実普通に面白いお話でした。原作はどうなっているのか知らないのですが、7対3でフレイムハートさん有利?何となくあれ系のキャラは2番手に終りそうなイメージだったので、なんとなく嬉しいなぁw
新学期本格スタート
入進学おめでとう!
遠い空の下で呉風もお祝いしてますよ。(絵は昔描いた荻上さんの使い回しだけどw)
「エレメントハンター」のハンナ・ウェーバー
全39話と意外と長かった…いやNHKアニメとしてはこんなものかの「エレメントハンター」です。最後まで絵が足を引っ張った感は拭えませんが、子供向けアニメとしては良かったのではないかと思いました。ユノには泣かせてもらったしね。
というわけでユノを描きたいと思いつつここはあえてハンナを描いておきましょう。
「とにかく笑って未来オレンジ!」
「To Heart」のあかりちゃん
温故知新。AT-Xで再放送がかかっていたので何度目かの視聴です。初めて見たときは、なんて退屈で恥ずかしい話なんだ!とか思ってたんですが、今では何か「水」のよう。近年ゲームにあわせてタイトルが同じなだけの「To Heart」が作られていますが、こちらはいかにも今っぽい萌アニメ。初代アニメ「To Heart」は退屈なぐらい抑揚がなく、ストレートな青春ドラマです。
そんな「To Heart」の見所はというと、キャラクターデザイン・総作画監督の千羽由利子さんの丁寧な仕上げと小林七郎さんによる美術!実に素晴らしい!キャラの立ちの良さはもちろん、小林美術は最近のものに比べてタッチが荒々しく色も濃い感じで、この頃の美術、好きなんですよ。
「ひだまりスケッチ」のゆのっち
関西では先週末が最終回だった「☆☆☆」ですが、まだ見てません(汗 アニメはPSPに入れて電車の中で消費するのが日課なんですが、最近電車の中ではひたすら寝てますw この忙しいのなんとかならんのかい。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のクレハ
]ずーっと忙しかったのであまりアニメを消化できてません。「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の最終回もまだ見れてません。怒涛の展開で面白そうですが、ツイッターとかブログで流れるネタバレ情報を見ないようにするのが大変です。この土日は久しぶりに休みだし、アニメの消化もしないとなぁ。あと今晩は久しぶりにスティッカム配信したいと思ってます。夜更かしになっちゃうけど、いいストレス解消になるんですよこれがw
「おまもりひまり」の神宮寺くえす
結局最終回までお付き合いした「おまもりひまり」。悲しいかな「よくあるお話+おっぱい」で、あららぁな話でした。キャラデザインもちょっと古い感じがしたけど、作画は高値安定で、「お?!」というシーンもあったりしました。
さて、神宮寺くえす様は松岡由貴さんによるキャラでしたが、実に色っぽい。ツンデレ分の「デレ」が出てくると実に可愛いです。最初くえすの声を釘宮さんだと勘違いしていたのは秘密です。