「狂乱家族日記」の優歌ちゃん

「狂乱家族日記」の優歌ちゃん見てますよ「狂乱家族日記」。確信犯的に顔がゆがんでいるキャラデザインに度肝を抜かれましたが、非常にバランスが良いのでキャラデザインは誰かと思ったらノーマッドの古賀誠さん。流石です。けど原作である小説版の挿絵・キャラは「ManiaX55」のx6sukeさん。x6sukeさんの絵自体はそんなに歪んでないんだけどなぁw 昔、MovableTypeのシステムを使ってサイトを組んでおられて、とてもカッコよかったので呉風ウェブのリンク集の中に入れてたんですが、なかなか更新されないので外してs(ry
お話自体は痛い話が続いててイヤンな感じなんですが、優歌ちゃんかわいいし、見続けるとしましょう。
装着しているのはラブリー眼帯ではありませんw 優歌ちゃん役は、来たー!花澤香菜さんです! ほにほに。

「Yes!プリキュア5 GoGo!」のくるみ

「Yes!プリキュア5 GoGo!」のくるみさて、くるみちゃんですよ。1クール消化してから登場という、余裕たっぷりの登場となりましたが、正体は…ま、もう16話だからいいですよね? バラしますよ? 後でまとめて見る予定だぜ?って方はスルーしてくださいねw

ま、ぶっちゃけミルクだった訳ですが…正直驚きました。変身後の名前が「ミルキーローズ」なんだから、その時点でモロバレじゃん!なんですが、それでも判らなかったんですよ。私ってあまり「これ伏線じゃん」とか「こいつの正体は」とかあまり詮索しない方なんですよ。みるくも只の新キャラだと思って疑わなかった訳ですがw 

「リリカルなのはA's」のフェイト

「リリカルなのはA's」のフェイト脳内作画保管エンジンを駆使して見てる「A’s」ですが(怒られるぞ)第7話「壊れた過去と現在となの」は良かったですね。絵コンテ・演出・作画監督を斎藤良成さん一人でこなしてらしたんですが、「俺はこう描きたい、こう動かしたいんだー!」っていうのが伝わってきます。
特にアクションは尺も長く取ってあって、重視してたんでしょうね。メリハリが効いてて面白かったです。静止画も結構多用してたんですが、今までにない艶っぽい(?)表情で「お?」っとさせられます。
久しぶりに描いたフェイトですが、アニメ版はあまりに髪のボリュームが凄いので3割ほど減らしました(ぉ

「ソウルイーター」の中務 椿

「ソウルイーター」の中務 椿ブラック☆スターの愛器…あ、なんか意味が違うかw 「武器」です、はい。鎖釜とかに変化します。凄い世界ですねぇ。
椿さんの何がいいって「お姉さん」なところですね。面長で黒髪。背が高くて胸もあります。現代的な闇雲な爆乳キャラではありませんよ。丁度良い感じ?(呉風的主観をお仕着せているぞ!)ノースリーブのシャツが胸を強調して、見事にエロいです。
この椿さんを演じるのは名塚佳織さんです。このナイスな起用でキャラの魅力がグンと上がったのは言うまでもありません。
そうそう、ラジオCD版もあるようで、そちらのキャストは能登麻美子さんだそうですよ。
うーん、… 名塚に一票!

「ソウルイーター」のマカ

「ソウルイーター」のマカ録画して貯めていた「ソウルイーター」を見始めました。とはいえ、まだ1話しか見てませんが、アクションは凄かったです。これが今後続けばいいなぁ。けど、面白いかどうかの判断はまだ先かなと。本当に「Cool」なモノは、自から「Cool」なんて言わないってね。
さて、このマカ=アルバーン、いいですねー。線が少なくてシンプルです。髪の分け目も少ないし、ピコピコ跳ねていません。ツインテールもだらーんと垂れたまま。潔いですねぇ。今のアニメでは標準装備的に入っている「髪の影」もほとんど入れてません。黒目もハイライト無しで超シンプル。けど凄く表情があって魅力的。キャラデザイン・作画監督は「鋼の錬金術師」の伊藤嘉之さんです。すげぇ!
マカ役は声優初挑戦の小見川千明さんです。このあたりは微妙ですw アニメーション制作をBONS、この作品に欠かせない独特の世界観をGREENの背景が彩ります。さて、どうなりますかな?

「こどものじかん」のりんちゃん

「こどものじかん」のりんちゃんBSデジタルで放送中の「こどものじかん」。順調に見続けていますよ。けど内容、というか過激(?)シーンが満載なだけに、代替えカット(「の」の字がクルクルまわる映像w)がどんどん出て来てなんだかよく判りません。DVDで見ろって事かいな。そうそう、公式サイトにはアニメ第2期制作決定のニュースが出てましたねぇ。内容的には明るいながらも根底に流れるダークな雰囲気がイヤンな感じですが、最後まで見てみるとしましょう。
りんちゃんは、企んでるような表情より、こういう表情がいいな。

「こどものじかん」の黒ちゃん

「こどものじかん」の黒ちゃん私事ですが、学生時代の友達に「黒ちゃん」がいましてw えっ?どうでもいいって? いや、その友達の場合は名字に「黒」が入っていたからなんですが、この子の場合は名前が「黒」! ちなみに名字は「鏡」さんです。続けると「鏡 黒」。思い切ったネーミングですねぇ。だから「黒ちゃん」とくるとその友達(♂)の顔が浮かんできます。
あかんがな。

「仮面のメイドガイ」の田原坂 沙希

仮面のメイドガイ」の田原坂 沙希予告編でちょっと出てて、その時点で度肝を抜かれてたんですが、ご奉仕 三「ロマンティックが止まらない?」で本格登場ですよ。
この眼鏡でこの表情。よく見ると眉も太いんですよ。いいですねー!こういう表情にはめっぽう弱いんだ。この春はメイドガイからキラーキャラが現れてしまいました。あかん、めまいがしてきた。あ、そうそう、漢字の読みは「たばるざか さき」というそうですよ。ふぅ。役名があるキャラで良かったよー(レギュラーキャラだと思ってなかった)